どこでも使え、ポイントも貯まる便利なクレジットカードですが、航空会社のマイルが貯まるカードも増えています。通常は搭乗距離に応じて貯まるマイルですが、クレジットカードに搭載されて、搭乗だけでなく買い物などでもマイルの貯まるカードが増えています。航空会社が提携しているクレジットカードが増えているのです。
クレジットカードによるマイルの貯め方やメリット、おすすめのカードなどをご紹介します。
マイルの貯まるマイレージサービスは、米国では1983年から導入され、JAJ(日本航空)でも米国内では1080年代から導入されていました。しかし、日本国内での展開は遅れ、1997年にANA (全日本航空)、JAL、日本エアシステムがスタートさせています。
マイルは、マイレージサービスと言われる航空会社のサービス提供制度の会員に搭乗距離に応じて貯まるポイントです。飛行機に搭乗する際に搭乗ゲートでかざすことでマイルが貯まります。
貯まったマイルは、各航空会社の国内・国際線航空券、海外ツアークーポンなどや特典航空券と呼ばれるお得な航空券と交換したり、航空券をランクが上のビジネスクラスやファーストクラスへの変更に使えます。また、ラウンジ利用などのサービスも受けられる場合もあるのです。
日本で代表的なマイルの貯まるマイレージサービスは、二つあります。大手航空会社、JALマイルのJMB(JALマイレージバンク)とANAマイル(ANA マイレージクラブ)が有名です。
どちらも、マイルカードだけでなく、さまざまな企業と提携してクレジットカードを発行しており、航空機の搭乗だけでなく、買い物などでもマイルを貯めることができます。
また、国内大手だけでなく、海外の米国ユナイテッド・エアライン(マイレージプラス)、デルタ航空(スカイマイル)なども発行しています。
各航空会社が発行しているマイルの貯まる提携クレジットカードでは、さまざまな局面でマイルを貯めることができますし、他のポイントをマイルに交換することもできます。
一番マイルの貯まるのはやはり搭乗の際にゲートにかざすことですが、それ以外にもマイルを効率的に貯めることは可能です。提携クレジットカードでマイルを効率よくためる方法について見てみます。
やはりクレジットカードで一番マイルの貯まる方法としては、海外旅行や海外出張、国内旅行や国内出張の際の航空券を提携カードで決済することです。
航空券は国際線の場合には値段がかなり高くなるため、マイルポイントが貯まりやすく、搭乗の際にゲートにかざす分と合わせてダブルでマイルを貯めることができます。他のポイントで貯めてマイルに交換することもできます。
また、すべての提携クレジットカードには国際ブランドが付いており、その付帯サービスとして航空券の予約ができますので、予約によってもマイルを貯めることもでき、トリプルで貯まることもあるのです。
提携クレジットカードの場合には、それぞれに提携先だけでなく、JALカードやANAカードなどの特約店、加盟店における買い物をクレジットカード払いにすることでもマイルが貯まります。
JALカードの主な特約店には、ファミリーマート、大丸等があります。また、ANAカードマイルプラスの主な加盟店としては、マツモトキヨシ、大丸福岡天神店、阪急百貨店、セブン・イレブン、イトーヨーカドー等があります。
マイルへの還元率は0.5%になる場合が多いのですが、提携パートナー企業によっては1%のところもありますので、効率よくマイルが貯まります。また、海外の提携ホテルなどの宿泊、食事などでクレジットカード利用をすれば効率よくマイルが貯まります。
また、提携クレジットカードの中には、交通系のSuicaや流通大手のイオンのWAONNなどの電子マネーを搭載しているものがあります。この電子マネーにクレジットカードのオートチャージ機能を使って入金することで、買い物以外でもマイルが貯まるのです。
電子マネーは、イオン系のショッピングセンターやコンビニやドラッグストアでの利用もでき、オートチャージ機能を使う機会は多くなりますので、効率よくマイルが貯まります。
各社のマイルが貯まった時に、そのマイルを使うメリットについてご紹介します。
マイルは航空会社が発行しているだけに航空券やツアークーポンに交換して家族旅行などに利用する方法がありますが、それ以外にも多くの交換メリットがあります。
航空会社のサービスポイントですから、航空券と交換は簡単にできます。
但し、同じ航空券でも特典航空券と言われるお得な航空券があるのです。通常の航空券よりも交換効率が良く、しかも航空会社自身の航空券だけでなく、海外の提携航空会社の航空券も対象になりますので、さまざまな国際線を利用した海外旅行などを楽しめます。
海外旅行は長時間のフライトを伴うことが多く、年配の方の場合には、エコノミークラスでは耐えられないと言われる方もいらっしゃいます。そのような場合には、マイルを利用してビジネスクラスやファーストクラスにアップグレードをすることが可能です。
ビジネスクラスやファーストクラスの場合には航空券よりも高くなる場合もありますので、マイルを使って楽な楽しい海外旅行ができます。
マイルは他のポイントや電子マネーに交換することもできます。航空会社自身が発行している電子マネーに交換することもできますし、Suica、WAONなどの提携先の電子マネーに交換も可能です。
航空会社では、会員の特典景品として、提携先のさまざまな選りすぐりの商品を用意しており、マイルをそれらに交換することも可能です。
例えば、JALマイルであれば、おせち、ワールドワインセットなどの他、全国各地の銘品が用意されています。ANAマイルでは、ANAセレクションとしておすすめワイン、お肉などのグルメセレクションなどもあり、地域限定の貴重な商品を手に入れることができます。
最後にマイルが貯まりやすいと言われるおすすめのクレジットカードをご紹介します。
ANAが東京メトロと提携して発行しているのが、「ソラチカカード」です。電子マネーのPASMOを搭載しており、国際ブランドもJCBが付いており、海外での利用もできますし、国内の陸路の旅行でも威力を発揮するカードです。
マイルとメトロポイントの両方を貯めることができ、それぞれ交換もできますので、便利に使えます。
ANAカードとPASMOの機能がひとつになった初年度年会費無料のソラチカカード。日々のショッピングと東京メトロ利用で、メトロポイントとOkiDokiポイントがダブルでたまる!ポイントはマイル移行ができるのでマイラーにおすすめ!空陸どこでもとにかくマイルがたまる!
ANAが海外ブランドのアメックスと提携して発行している『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』は、海外出張などの多いビジネスマンにとってはマイルがいくらでも貯まるカードです。
通常の買い物利用だけでなく、入会時に1,000マイル、入会から1ヶ月以内に3回以上のカード利用で1,000マイル、入会後3ヶ月以内でカードの利用代金が15万円以上の場合には3,000マイルのボーナスポイントが通常のポイント以外に貯まります。
海外出張や旅行の際に入会すれば、すぐにマイルが貯まるカードです。
ANAマイルがとにかく貯まる一枚!ANAグループ便の利用で、通常のマイルに加えて区間基本マイルの10%のボーナスマイルが付与。ANA航空券購入や機内販売のお買い物はポイント1.5倍、ANAカードマイルプラス提携店舗ならポイントとマイルをダブルで獲得!「ポイント移行コース」に登録すると、ポイントは無期限。
『JALカード TOKYU POINT ClubQ(普通カード)』は、JALと東急グループが提携して、VISA、Mastercardを選択できるマイルと東急ポイントが貯まるコストパフォーマンスの良いカードです。
『JALカード TOKYU POINT ClubQ(普通カード)』には、電子マネーのPASMO も付いており、さまざまな機会に利用できるクレジットカードです。もちろん、PASMOへのオートチャージもできますので、二重にマイルを貯めることができます。
年会費も入会1年間は無料で、効率よくマイルが貯まります。
年会費500円(税別)の東急グループでお得な「TOP&ClubQカード」のサービスも付与、東急百貨店の利用では年間利用額に応じて3~10%ポイント高還元!
Suicaカードは、交通系のJR東日本の発行している電子マネーですが、JALと提携して電子マネー付のクレジットカード『JALカードSuica』を発行しています。
このJALカードSuicaは、年会費は初年度無料であり、入会後、JALグループの航空機に初めて搭乗した場合には、通常マイルのほかに、ボーナスマイルが5,000ポイント貯まるサービスもあります。
また、普段の通勤、移動の際には必ず使用しますし、買い物も沿線で行うため、マイルは貯まりやすくなっています。クレジットカード機能を利用してオートチャージをすれば、二重にマイルは貯まります。
普段あまり航空機に搭乗する機会の少ない方でも、JALカードSuicaであれば、マイルが貯まりやすいのです。
JAL便利用でのマイル加算はもちろん、JR東日本定期券購入やSuica機能付きなのでチャージして獲得したポイントでマイルをGET!200円で1マイルたまるJALマイラーにおすすめ!
航空会社のマイレージ制度では、さまざまな提携クレジットカードがあり、マイルが貯まるようになっています。マイルは、飛行機に搭乗するだけで貯まるものではなくなっているのです。
このマイレージ制度におけるマイルの効率の良い貯め方、使い方、マイルがよく貯まるクレジットカードなどについてご紹介しました。効率よくマイルが貯まるカードで、楽しい海外旅行をゲットしてください。