「マルコとマルオの7日間」は、マルイグループのお店で行われる、エポスカード会員限定の割引セールです。
当記事では、「マルコとマルオの7日間」のセールでお得に買い物をするために知っておいていただきたいことについて、詳しくご紹介いたします。
「いつ開催されるの?」
「どんなお店が割引の対象になるの?」
「お得に買い物をするために注意すべきことは?」
といった気になる点にもお答えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
全国に商業施設を展開するマルイグループは、エポスカードを使って買い物をするとお会計が10%offになる、「マルコとマルオの7日間」というセールを年4回開催しています。
開催時期は、3月・5月・9月・11月のそれぞれ7日間です。
「奇数の月に開催される」と覚えておくと分かりやすいですが、1月と7月は「スパークリングセール」と呼ばれる別のバーゲンセールが行われているため、「マルコとマルオの7日間」は開催されません。
エポスカードの会員サイト「エポスNet」に登録しておけば、セールが開始される日をメールで教えてもらえるので、いち早く開始日情報が知りたい方は登録をおススメします。
「マルイ」や「モディ」といった実店舗に加えて、「マルイウェブチャネル」というネット通販も10%offの対象になります。
マルイウェブチャネルでは、レディース・メンズ・キッズの衣料品やコスメ・生活雑貨などが、幅広く取り揃えられています。
実店舗のセール開催期間が「セール開始日の開店時刻から終了日の閉店時刻まで」なのに対し、ネット通販は「セール開始日の0時から終了日の24時まで」がセール期間となります。
ネット通販なら営業時間を気にせず買い物ができるので、多忙な方でも安心ですね。
通常は3千円以上のお買い上げでないと送料無料にならないところが、セール期間中は全品送料無料になるというのも、うれしいポイントです。
「マルコとマルオの7日間」による割引は、テナント独自のセールとも併用できます。
たとえば、無印良品が独自に行う10%offセール「無印良品週間」と開催時期が重なった場合、無印良品での買い物が二重に割引されることになります。(10%offの商品がさらに10%offになるため、元の価格からは19%offになる)
その他にもユニクロが5月と11月に開催している「創業感謝祭」セールとも併用可能なので、セール価格の商品がさらに10%offになって、とてもお得です。
なお、「マルコとマルオの7日間」では多くの店舗がセールの対象となりますが、書店・食料品・コンビニ・医療機関などを中心にセール対象外となる店舗も一部存在しますので、その点はご承知おきください。対象外となる店舗の詳細は、セール期間中にマルイの公式ホームページで公開されます。
「マルコとマルオの7日間」でお会計を10%offしてもらうためには、現金払いではなく「エポスカードで支払いをする」ことが必須条件です。エポスカードを提示するだけでは割引されませんので、ご注意ください。
エポスカードでの支払いであれば、支払い方法は、一括払い・分割・リボ・ボーナスのうちどれでも問題ありません。
通常のエポスカードはもちろん、「エポスゴールドカード」や「エポスプラチナカード」で支払う場合も割引対象になります。
ただし、「赤いカード(旧マルイカード)」や「エポスVisaプリペイドカード」で支払う場合は割引対象外となります。
エポスカードは、マルイグループの会社が発行しているクレジットカードです。
年会費・入会費無料ながら、全国1万店以上の店舗でお得な優待を受けられるほか、海外旅行傷害保険などのサービスも充実しています。
利用金額200円につき1ポイントの「エポスポイント」が貯まり、貯まったポイントは、ネット通販やプリペイドカードへのチャージなどに利用できます。
Amazonや楽天など400以上のネット通販サイトでエポスカードを利用した場合は、ポイントが通常の2~30倍も貯まるため、ポイントの貯まりやすさも魅力です。
審査申込してから最短で当日中に受取可能なカードですので、「マルコとマルオの7日間」の開催に気が付くのが遅れたとしても、あきらめずに申し込んでみてください。
なお、最短で受け取るためには、ネット等で審査申込してからマルイ店頭でカードを受け取る必要があります。自宅までカードを配達してもらう場合は、約1週間後のお届けになります。
入会金・年会費永年無料で最短即日発行!
お会計が10%offになるのは、決済の時ではなく請求の時です。
もしレジやレシート上の表示価格が割引になっていなかったとしても、カード利用額請求の際には割引が反映しておりますので、ご安心ください。
ただし、セールの対象外となる店舗で買い物した場合は、当然ながら請求時にも割引にはなりません。
エポスポイントを使って支払いをした場合は、割引の対象外になってしまいます。
お会計の一部をエポスポイントで支払い、残りの代金をエポスカードで支払った場合は、エポスカードで支払った分のみ10%offになります。
たとえば3千円分買い物して、うち千円をエポスポイントで、残り2千円をエポスカードで支払いしたとします。この場合は、エポスカードで支払った2千円分のみが10%offの対象になります。
エポスポイントは、「マルコとマルオの7日間」開催期間以外の時に使用する方が、割引の恩恵を受けるためには良い方法だと言えます。
エポスカードは現在、ネットからの新規入会&カード利用で、最大5,000円分のエポスポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
5,000円分のエポスポイントの内訳は、以下のとおりです。
新規入会特典で、2,000エポスポイント
ショッピングの利用金額に応じて、最大1,700エポスポイント
携帯電話の支払いに利用して、1,000エポスポイント
エポスカード公式アプリのダウンロード&ログインで、200エポスポイント
3回払い以上のショッピング分割払い利用で、100エポスポイント
最後の「3回払い以上のショッピング分割払い利用」には金利手数料がかかりますので、ご注意ください。
このキャンペーンはネットから申し込みされた方限定なため、マルイの店頭で入会手続きするよりも、ネットから申し込みする方が断然お得になります。
ここまで、マルイグループの期間限定セール「マルコとマルオの7日間」について知っておいていただきたいことや注意点などについて、ご紹介してきました。
「マルコとマルオの7日間」はお会計が10%offになる大変お得なセールですが、いくつかの点に注意しておかないと、割引の恩恵が受けられないことになりかねません。
当記事でご紹介してきたような「エポスカードでの支払いが割引の必須条件であること」や「一部対象外の店舗もあること」などの注意点を踏まえたうえで、このセールのお得さを味わい、買い物を存分にお楽しみいただければと思います。
入会金・年会費永年無料で最短即日発行!