ライフカードはショッピングが楽しくなる特典が満載のカードです。
ついつい財布の紐が緩みがちな誕生日(誕生月)には、通常ポイント還元が3倍となりお得に買物が楽しめます!また、いつものオンラインショッピングをカード会員限定のサイトを経由するだけで最大12.5%ポイント還元も受けられます。そのほかにもさまざまな特典や機能が満載のライフカードで、あなたの生活をより充実させてみませんか?
目次
ライフカードはライフカード株式会社が発行するクレジットカードで、年会費等カード発行に関わるすべての手数料が無料で使えます。国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBの3ブランドから選べ、国内・海外問わずに幅広く使えるようになっています。ライフカードの券面は鮮やかなブルーで統一されており、スタイリッシュなデザインが特徴のカードです。
業界最高水準のポイントプラグラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!そしてポイント有効期限が最大5年間で安心してポイントを貯められます。年会費無料なのでポイント重視の2枚目カードにもピッタリです!申込時にキャッシング枠をゼロにすると審査項目が減るので、審査不安な方はゼロ設定がおすすめ!
ライフカードは年会費等の手数料はいっさいかからず、気軽に発行できるカードです。さらに誕生月には最高クラスの還元率を誇るクレジットカードに変身し、「誕生月のためのカード」と言っても過言ではありません!そんなライフカードの魅力を紐解いていきましょう。
ライフカードの年会費は永年無料です。発行した年も、翌年も、30年後も年会費はかかりません。そのため、とりあえず発行しておくという使い方もできます。ライフカードの国際ブランドも大手3社から選べるので、海外で使用する時のために持っていないブランドで発行するのもよいでしょう。また、後述するETCカード(高速道路用カード)も年会費無料で使えるので、ライフカードとセットでお申し込みする人も多いようです。
ライフカードのクレジットカードポイントは1,000円の利用につき1ポイント(5円相当)と、通常のポイント還元率は0.5%でその他の年会費無料系クレジットカードとあまり変わりません。しかし、実際にはライフカードは100円の利用につき0.1ポイントから付与される仕組みとなっており、よりポイントが貯まりやすくなっています。つまり、他の多くのクレジットカードでは999円の利用に対してポイント無しのところが、ライフカードでは0.9ポイント貯まるので、他の多くのクレジットカードよりも取りこぼしが少なくなるということです。
また、さまざまなポイントアップチャンスがあるのもライフカードの魅力といえるでしょう。そのポイントアップチャンスについて紹介していきましょう。
まず、ライフカードは使えば使うほどポイント還元率がアップする「ステージ制プログラム」を用意しています。ライフカード入会日によって決まる「プログラム期間」(入会月の翌月から1年間ごと※入会月は最初の1年間に加算)中のカード利用額によって翌年の還元率が変わります。ステージ制プログラムの詳細は以下の通りです。
ステージ |
年間利用額 |
翌年の還元率 |
---|---|---|
レギュラー(通常) |
50万円以下 |
1.0倍→0.5% |
スペシャル |
50万円以上 |
1.5倍→0.75% |
ロイヤル |
100万円以上 |
1.8倍→0.9% |
プレミアム |
200万円以上 |
2.0倍→1.0% |
さらに、ライフカードで年間50万円以上利用すると翌年の還元率上昇に加えて、300ポイント(1500円相当)が貰えます。
また、ライフカード株式会社が運営する「LIFE‐Web Desk」会員限定のオンラインショッピングモール「L‐Mall」を利用すると、最大25倍(12.5%)のボーナスポイントが貯まります。L‐Mallには有名オンラインショッピングサイトをはじめ600店舗を超えるショップが登録しています。たとえばYahoo!ショッピングではポイント2倍、楽天トラベルでポイント3倍、GROUPON(グルーポン)がポイント11倍など、いつも使っているサイトがもっとお得に使えます。
また、L‐Mallの経由忘れを知らせてくれる「L‐Mallナビゲーター」というツールを使えば、L-Mallに掲載されているショップにアクセスした時にアイコンが光って知らせてくれます。そのまま光ったショップ通知のアイコンをクリックするだけで、L-Mallを介してそのショップにつながり最大ポイント25倍のサービスが受けられます。このツールを駆使したり、オンラインショッピングの際はL‐Mallを見るクセをつけるようにすると、ライフカードのポイントがザクザク貯まるようになるでしょう。
そして、自動的にポイントアップチャンスが貰えるのもライフカードの特徴の一つです。入会初年度は還元率1.5倍の0.75%、誕生月は初年度でも3倍の1.5%となり、「誕生月専用カード」とも言えます!年に一度ではありますが、年会費無料系、いやクレジットカード全体でも最高峰の還元率を誇るカードに変身します。ということで、たまのご褒美をあげたくなる誕生日についつい散財しすぎてしまってもライフカードなら大丈夫です。還元率は通常の3倍で、使った分だけいつもよりお得になります。誕生月はぜひライフカードで贅沢をしてみてはいかがでしょうか?
ライフカードで貯めたポイントはWEB上(パソコンのみ)の「LIFE‐Web Desk」か、自動音声サービスによる電話申し込みから、さまざまな商品と交換可能です。しかし、どちらの場合も商品を確認するためには、インターネット上にある「特典WEBカタログ」へのアクセスが必要となります。
この特典WEBカタログには「LIFEセレクション」や「季節のおすすめコース」などのコースから、もしくは保有ポイント数別に分類して交換できるアイテムを探せます。この特典WEBカタログには家電や家具、食品、ギフトカード、電子マネー、そしてチャリティ使用などさまざまな用途から自分の好きな商品と交換できます。また、ポイントを長く使うために必要な手続きも、この特典WEBカタログを参考にしてオンラインや電話からかんたんに行えます。
ライフカードのポイントは最長5年間貯められ、クレジットカードの中ではかなり長い方に分類されます。ライフカードのポイントは基本的に2年間の有効期限となりますが、さきほども言ったようにWEB上もしくはお電話から延長手続きが可能です。
WEBからであれば以下のような流れになります。
お電話の場合は、ポイント交換と同じ要領で自動電話ガイダンスに従って、ポイント繰越の番号を入力していきます。少し面倒ですが、この手続きを行ってより多くのポイントをライフカードで貯めていきましょう。
もしも、LIFEサンクスプレゼント対象カードを同じ名義で複数枚持っていれば、一枚のカードに別々に貯まったポイントを合算できます。合算の手続きはお電話での申込みのみです。
ライフカードのポイントを合算することによって、より高額なポイントの商品と交換できます。
ライフカードは限度額も比較的高めに設定されています。総利用可能額は200万円のうち、ショッピング分は10~200万円、キャッシング分は0~200万円まで設定可能です。
無料系クレジットカードでは限度額~100万円程度が多い中、ライフカードの最高200万円は優秀な数字といえるでしょう。しかし、限度額の設定は自身の収入や貯蓄から、無理なく返済できる範囲で設定してください。
ライフカードは追加の家族カードも年会費無料、入会費および発行手数料も無料で発行可能です。家族カードが発行できるのは、高校生を除く18歳以上の家族となっています。家族カードはもとのクレジットカードと同様の使い方ができ、ショッピング利用によりポイントも貯まって元カードへ加算されます。
しかし、利用可能枠も元カードと合算のため、限度額の設定変更が必要な場合があります。そして請求時も元カードの支払い口座から一緒に引き落とされるので、引き落とし口座の残高に注意してください。
業界最高水準のポイントプラグラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!そしてポイント有効期限が最大5年間で安心してポイントを貯められます。年会費無料なのでポイント重視の2枚目カードにもピッタリです!申込時にキャッシング枠をゼロにすると審査項目が減るので、審査不安な方はゼロ設定がおすすめ!
ライフカードはETCカードも追加カードとして発行できます。ライフカードで発行できるETCカードは元となるクレジットカードに対して1枚までとなっており、家族カードに対しての追加はできません。そして、ライフカード同様に年会費は無料、発行時や更新時にも費用はかかりません。ETCカード発行に対し手数料を取るクレジットカードもある中、完全に無料で使えるのは嬉しいポイントです。
また、さきほど紹介したライフカードの限度額が200万円という設定もETC利用分との合計になるので、全国各地へドライブする時に金額を気にせずに使える安心感もあります。
ライフカードの申し込み資格は、「日本国内に居住する18才以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方」となっています。また、未成年が発行する場合は「親権者の同意」が必要で、18才以上で学生の方は誕生月ポイントが5倍(2.5%還元)の「学生専用ライフカード」を申し込めます。
ライフカードの審査基準は「比較的甘め」という評価をされています。楽天カードなどに比べると難易度は少し上がるものの、会社勤めをしている多くの方は通りやすいカードといえそうです。しかし、ネットでの口コミを見ていると少なからずライフカードの審査に落ちたという人もいます。そこからみえてくるライフカード発行の条件としては……
などが挙げられます。クレジットカードヒストリーは、自己破産などをしてある程度の期間が過ぎた場合も履歴が無くなるため、そのような疑いをかけられることがあるためです。逆に10~20代の若年層はまだクレジットカードを持ったことがない人も多いと考えられ、影響は少ないと考えられます。
もし、ライフカードの審査が不安な場合は、他の審査に通りやすいカードでクレジットカードヒストリーを積むとライフカードの発行がしやすくなるでしょう。また、ライフカードに限らずにクレジットカードの多すぎる所有は、新規カードの発行に影響を与えます。
ライフカードは最短で3営業日で発行が可能です。つまり4月1日に申し込みした場合、4月4日に発送されます。この「ライフカードの営業日」というのは月~金曜日の平日となっています。しかし、祝日や年末年始は月~金であっても営業日には含まれませんので、注意が必要です。
また、その他にもいくつか注意点があります。
となっています。
ライフカード株式会社は忙しいあなたのニーズに合わせて、カードを迅速に発行してくれます。
ライフカードで「サービスの改悪」と言われているのは、「誕生月ポイント還元率の減少」や「ポイント付与なし対象の増加」などが挙げられます。
ライフカードはもともと誕生月にポイント5倍(還元率2.5%しかも全ショッピング対象)という、年に一度だけとてつもない還元率を誇るカードでした。しかし、2017年7月から現在の3倍(1.5%)に変更され、誕生月のポイントアップの魅力が少し減ってしまったのです。それでもなお、ライフカードの1.5%の還元率はクレジットカードのなかでも最高クラスを誇りますが、いままで使用していたユーザーには衝撃的な制度変更であったことは事実です。
そして「ポイント付与なし対象の増加」は、他のクレジットカードではポイント付与対象であるものにも影響が及んでしまいました。そのなかで最も影響のある対象はETC利用です。多くのクレジットカードはETC利用に対してもクレジットカードポイントが貯まりますが、ライフカードは対象外となってしまいました。ここはライフカード唯一の弱点と言ってもいいかもしれません。また、ライフカードを使用しての電子マネーへのチャージもポイント付与対象外となってしまいました。クレジットカードヘビーユーザーには有名な「nanacoやEdyへのクレジットカードチャージでポイント2重取り」が使えなくなったのも、昔からライフカードを使っている人にはショックだったようです。
しかし、もともと年会費無料で使えるライフカードは、制度変更があったとしても使わないよりは確実にお得なカードです。特に誕生月ポイントはまだ1.5%と高還元ですので、それだけでも使う価値のあるカードと言えるでしょう。
ライフカードの会員特典およびサービスは全部で5つです。すでに紹介しているものもありますが以下の4つになります。
ここではまだ紹介していないライフカードのサービス「LIFE DESK」、「カード会員保障制度」、「施設優待利用」、「キャッシングサービス」をご紹介していきます。
ライフカードを持っていると利用できる海外アシスタントサービスの「LIFE DESK」は、海外旅行の情報やホテル・レストランの予約、カード紛失の対応や病気や怪我のサポートなど海外旅行時のありとあらゆる面をサポートしてくれます。
LIFE DESKで利用できるサービスは「インフォメーション(現地情報)」、「トラベルサービス(予約など)」、「エマージェンシーサービス」に分けられます。
「インフォメーション」サービスは現地の交通機関やショッピング情報、イベント・レジャー、スポーツ施設の紹介から、その国の習慣を教えてくれたりと、初めてでも何度目かの旅行でも約立つ情報が手に入ります。旅行先で頼る人がいなければ、このライフカードのLIFE DESKに問い合わせてみましょう。
「トラベルサービス」はインフォメーションサービスで知ったイベントやホテルなどをはじめ、各種予約サービスを提供しています。英語をはじめ、現地の言葉がわからなくてもチケットの予約ができると好評です。しかし、予約先によっては料金がかかる場合があるので注意してください。なお、予約にかかった料金は自動的にライフカードでの支払いになります。
「エマージェンシーサービス」は、海外旅行時の緊急時のサポートをしてくれます。パスポートやトラベラーズチェック、ライフカードの紛失から、警察や保険会社への連絡方法を教えてくれます。もちろん万が一の事故や病気の時の連絡もOKです。
海外旅行でなにかあった時はとりあえず「LIFE DESK」に問い合わせましょう。
LIFE DESKの窓口は世界各国に存在します。出発前であればLIFE DESK TOKYOに、海外では現地20ヶ国以上にある会員専用窓口に「日本語スタッフ」がいるので、外国語が喋れなくても大丈夫です。一部の窓口では電話連絡のみの受付なので、事前にオンラインで詳細を確認しておくとよいでしょう。また、海外旅行が初めての方のための「海外旅行の手引き」も用意されているので、それを見るだけでも役立つはずです。
(ライフカード海外アシスタントサービスはこちら)
もしもライフカードが紛失および盗難にあった場合は、まずライフカードの盗難・紛失受付デスク(国内のみ)に連絡をしましょう。海外での紛失はさきほどのLIFE DESKにご連絡を。こちらのページに詳細がありますのでご確認ください。また、デスクの電話番号をお手持ちのスマートフォンや携帯電話にかんたんに登録できるようにQRコードも用意されていますので、ぜひご利用ください。
そして、ライフカードの盗難・紛失時に不正利用があった場合は、受付デスクに連絡した日から60日以内までの不正利用に対して保障が受けられるので安心です。しかし、以下の場合は保障が受けられないので注意してください。
つまりライフカード会員が、「他人に勝手に使われないように気をつけている」状態であれば、不正利用に対しての保障は受けられます。このなかで特に忘れがちなのがカード裏面へのサインです。カードが到着したらすぐにサインをするように心がけましょう。
ライフカード会員は、全国にあるさまざまな施設や旅行会社が提供するツアーなどを、会員限定の優待価格で利用できます。
国内・海外ツアーが最大8%オフで利用できる「リロの旅デスク」では、通常では割引がないようなパッケージもお得に購入できます。国内外合わせて50以上の商品を電話もしくはWEBで申し込むことが可能です。同じくカード会員限定の旅行サービスとして「Travel Gate(トラベルゲート)」も利用可能です。こちらのサービスはWEB上で国内外の旅行を検索したり予約ができ、さらに優待価格で利用できる場合もあります。
また、ライフカードを持っていると利用できる旅行時に嬉しいサービスとして「トラベルグッズ」、「国内レンタカー割引サービス」、「海外おみやげ宅配サービス」などもあります。「トラベルグッズ」サービスでは、旅行時に必要なキャリーケース、海外電圧に対応したドライヤー、ヘアアイロンなどの備品をレンタルもしくは会員価格で購入可能です。「また旅行に行くかわからないから、買うまででもないなー」という時にもってこいのサービスです。
「国内レンタカー割引サービス」はその名の通り、レンタカーを借りる時の料金が最大20%引きになるサービスです。ライフカードの提示および使用だけで適用されるので、その他の手続きは必要ありません。
海外旅行でおみやげをたくさん購入したい時は「海外おみやげ宅配サービス」を利用しましょう。出発前に専用カタログから予約するだけで、帰国後の希望日におみやげが自宅に届きます。大勢の人に渡す必要がある職場へのおみやげなどは、このカタログで選ぶのもいいでしょう。旅先では自身のおみやげをキャリーケースに入るだけ選べるようになります。また、ライフカード会員はカタログ商品が全品15%オフになるのも嬉しいポイントです。
また、国内・海外のさまざまなお店で使える優待サービスも用意しています。海外ではMaster Card、VISA、JCBのそれぞれの国際ブランドが提供している優待を受けられます。対象は会員が持つライフカードの国際ブランドのサービスとなります。詳細は国際ブランドごとのページでご確認いただけますのでこちらのリンクからどうぞ。(ブランド別優待サイトリンク一覧)
国内の優待サービスは、全国にあるさまざまなレジャー施設やホテルなどが割引価格で利用できます。地域ごとに多くの施設で割引があり、「こんなところでも利用できるんだ!」という嬉しい発見もあるかもしれません。ぜひ専用ページで使える施設を一度ご確認ください。(ライフカード国内優待サービス提携店舗一覧)
すぐに現金がほしい場合に重宝するのがライフカードの「キャッシングサービス」。限度額の設定をしていればライフカードでは最大200万円を引き出すことができ、もちろん海外での利用も可能です。
ライフカードのキャッシング利用方法は「ATM」、「インターネット」、「電話」の三通りです。ATMは金融機関やコンビニなど国内で14万台以上設置されているATMで1万円から利用可能です。海外でも国際ブランドごとのマークがある提携ATMにて暗証番号を入力すれば利用でき、すぐに現金が手に入ります。国際ブランドごとに必要なマークは以下の通りです。
国際ブランド |
ATMでキャッシングするために必要なマーク |
---|---|
VISA |
「VISA」マークもしくは「PLUS」マーク |
MasterCard |
「MasterCard」もしくは「Cirrus」マーク |
JCB |
「JCB」マークもしくは「Cirrus」マーク |
インターネットからは「LIFE‐Web Desk」にて申し込みをします。受付は24時間可能で、振込対象口座の金融機関にもよりますが平日の10時までに申し込みをすれば当日16時頃までに引き落とし口座(もしくは指定口座)に現金が振り込まれます。1万円~から1円単位での借り入れが可能です。
電話での申し込みは「ライフカードのテレフォンキャッシング」を利用しましょう。「ライフカードインフォメーションセンター」に電話して、自動音声ガイダンスに従って手続きを進めていくだけです。
キャッシングの返済は一括払いか、リボ払いを選択できます。海外ATM等からのキャッシングの場合は一括払いになります。
ただいまライフカードでは、2019年9月30日までの期間限定で、ご入会&ご利用特典で最大12,000円相当のポイントプレゼントキャンペーン実施中です。
ライフカード入会をご検討されている方は、このお得な期間に是非入会されることをおすすめします!
さまざまな特典があるライフカードですが、その特典が使えなかったり、効力を発揮できないような使い方もあります。それらの条件などをご紹介していきます。
ライフカードを使うと貯まる「ライフサンクスプレゼント」ポイント。しかし、以下のような使い方ではポイントは付与されませんので、注意が必要です。
以上のような使い方は、ライフカードに限らずクレジットカード業界で年々厳しく管理されている事項であり、ライフカードもその例に従っている形となっています。
ライフカードの誕生月ポイントは自分の生まれた月のポイント還元が3倍となりますが、「ステージ制プログラム」や「新規入会キャンペーン」との重複利用はできません。
たとえば、ライフカード入会初年度は1年間通常のポイント還元が0.75%ですが、この年の誕生月は0.75%(初年度特典)×3ではなく、0.5%(通常還元)×3の1.5%となります。また、翌年度以降のステージ制プログラムが適用された場合も同じで、誕生月は固定で1.5%です。しかし、それでもライフカードのポイントアップ期間では最大還元なので、誕生月にライフカードを利用するのは一番お得に使える方法であることは間違いありません。
ライフカードをおススメしたいのは、以下のような条件にあてはまる方です。
ライフカードはメインカードとしてはもちろんですが、特にサブカードとして利用するとその魅力を発揮できるでしょう。普段は基本ポイント還元が1%以上のクレジットカードを利用して、誕生月や海外利用のときのためにライフカードを持つ。そんな使い方もできる万能なカードが、ライフカードです。
ライフカードは年会費を含めて手数料が完全無料のカードながら、さまざまなポイントアップチャンスがありお得にポイントが貯まっていきます。また、ETCカードの無料発行や最短3営業日での発行など、忙しい合間を縫って万能なカードが欲しいというあなたにピッタリのカードになっています。ぜひライフカードを手に入れて、今よりお金も時間も有効に使ってみてはいかがでしょうか?
業界最高水準のポイントプラグラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!そしてポイント有効期限が最大5年間で安心してポイントを貯められます。年会費無料なのでポイント重視の2枚目カードにもピッタリです!申込時にキャッシング枠をゼロにすると審査項目が減るので、審査不安な方はゼロ設定がおすすめ!
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 6ヶ月未満 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
サブカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
ライフカードの最大のメリットは、誕生日の月のポイント還元率が非常に高いことだと思います。 通常のポイント還元率は0.5%で他社のカードと同程度の還元率ですが、自分の誕生日の月だけは1.5%まで還元率が上がります。なので、通常の3倍のポイントを獲得できる誕生日の月だけを狙ってこのカードを利用しています。 また、年会費が無料、ポイントと交換する物が豊富に揃っている、年間の利用額が50万円以上で1500円分のスペシャルボーナスが付与されることも良い点だと思っています。
誕生日の月のポイント還元率が通常の3倍になるので、お得にポイントが貯めれると思って発行しました。
以前は、誕生月にポイント5倍付与されていたそうなので、以前の還元率に戻してほしいです。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
サブカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
自分の誕生日の月にライフカードを使えば、ポイントがいつもより5倍多くもらえるので、毎年の誕生日の月はこのカードのみを使用しています。大きな買い物は誕生月に集中して購入することで大量のポイントを得ることができています。色んなキャンペーンを頻繁に行っていることも魅力です。年会費も無料なので気軽にカードを作ることができて、持っていて損はないカードです。貯まったポイントも繰り越すことができるので、有効期限を気にすることなくポイントを上手く使うことができています。
誕生月に利用すればポイントが5倍になるところです。
誕生月以外のポイント還元率が少ないことが不満です。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
サブカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
誕生日の月のポイント還元率が抜群なことが魅力的でライフカードに入会しました。通常の月の5倍のポイントが付与されるので、その月に合わせてまとめ買いや価格の高い商品を買うことで、ライフカードなポテンシャルを最大限に活用しています。また、親切な事に誕生日が近づいてくるとメールに連絡が入るので、うっかり忘れる事もありません。我が家は私と旦那でライフカードを2枚所持しているので、年に2回、この待遇を受けることができてとてもお得に買い物をすることができています。本当にお得なクレジットカードです。
誕生日の月のポイント還元率が他のクレジットカードよりも圧倒的に高かったことです。
一部の商品へのポイント交換レートが変更されたことが残念です。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
サブカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
誕生日の月のポイントが通常の月と比べて3倍に上がることがライフカードの魅力だと思っています。誕生日の月に大きな買い物をしたり、保険などの引き落としをするとかなりポイントがかなり稼げます。私は引っ越しをする日を誕生日の月に合わせてポイントを稼ぎ、多額の商品券を手に入れることができました。 また、ライフカードはカードを発行した後でも貯めたポイントを全て引き継いで国際ブランドを変えることができることも良い点だと感じます。他のクレジットカードなら一度決めた国際ブランドは解約しないと変更できないことが多いのでありがたいです。
誕生日の月に利用するとポイントの恩恵が大きいからです。
誕生日の月のポイント還元率が以前は5倍だったのに対し、現在は3倍に落ちたことが納得できません。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
私は、洋服の青山でスーツを購入する際にポイントをためていました。スーツは高額のため、ポイントはたまりやすいです。 ポイントがどれくらいたまっているのかを確認していませんでしたが、ワイシャツや、結婚式用のアクセサリーを購入した際に 約5,000ポイントほどたまっており、すべてポイントで購入することができました。 また、毎年1回、割引クーポン2種類届きます。ちょうど年会費分のクーポンなので、年会費がかかりますが 実質無料といったところがとてもオススメです。
大学の入学式のために、スーツを購入した際に、洋服の青山でライフカードを作成した。 当時は、親が手続きしたと思いますが、特に決まった理由はありません。 カードも持っていた無かったので、ちょうどいいと思いました。
カードのデザインがあまりステータスを感じません。学生身分のときは何も思いませんでしたが 社会人になり、ゴールドカードを作った際に、見た目が学生っぽいカードだなと感じてしまったから。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
大元の運営会社が某消費者金融だったので最初申し込んだときは『えっ!?マジかよ・・・』と思いましたが、 使ってみるとそんなに悪くありません。私の場合、支払いをほとんど1回払いにしていますし、 利用金額や何を買うときに支払うかはカミさんに管理してもらっているので、支払日に会員サイトから明細を印刷して、 カミさんに報告しつつその後のやり取りを任せています。おすすめはカード所有者の誕生日月はポイントが5倍になること。 私は10月生まれなので、10月は細かい買い物でもカードで支払い、ポイントを荒稼ぎしています(笑) コンスタントにポイントが獲得できるのはどのカードも同じですが、誕生日月にガッツ利稼げるのはストロングポイントだと思います。
「家族買い物用のカードを1枚作りたいね」というカミさんとの意見が合致したために作りました。 色んな条件を検討した結果、締め日と支払日が分かりやすい会社がいいよね、ということでライフカードを選びました。
やたらリボ払いとキャッシングを勧めてくるメールが多いこと(笑) もっとも、後ろ盾が金融会社なので利息をガッチリとりたい気持ちは分かりますが、 ちょっとしつこいです。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
年間使用額が50万円を超えると300ポイントボーナスがつきます。そして年間使用額が50万円以上は1,000円あたり1.5ポイント。100万円以上は1.8ポイント、200万円以上で2ポイントと通常のポイントより加算ポイントが上がっていきます。また、誕生月にはポイントが3倍になるのでまとめて誕生月に大きな買い物をするなど工夫していくとポイントを稼ぐ事が出来ます。専用サイトのL-Mallからお買い物をするとお店によって最大25倍になるところもあります。自分もそれほど使う方ではありませんが保険料などクレジットカード支払に出来るものは積極的に使い、年間2回くらいはギフト券に交換しています。
カードを作った当時一番ポイント貯められるクレジットカード会社だったので作りました。今までメインで使っていたところをやめてすべての支払いをこのクレジットカードに集中させました。
誕生月のポイント倍数が5倍から3倍に減ったこと。その代わり、年間使用額のポイントは50万円以上で1.5倍になりましたがやはり5倍は復活してほしいです。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 300万円以上 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
やはり、何と言っても発行に対してお金がかからないことがポイントです。 様々なクレジットカードが有る中で、無料で簡単に作れるのはLife Cardが一番だと思います。 そのため、会社員でなくともカードを作れる可能性が有ります。 サービスとしては、他のクレジットカードと比較すると悪いかもしれませんが、使っていて不便に感じたことは特にありません。 クレジットカードと一緒にETCのカードも利用していますが特に問題無く利用できています。
学生自体のころ利用し、無料で発行できたところ。
他のカードに比べて、利用できるサービスが少ないところ。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
カードを利用した履歴を、インターネットのサイトで確認できる。 電話でカスタマーセンターに掛ける場合も、あまり待ち時間をかけずに応答してくれる。 分割払いやリポ払いに変更したい場合、無理なく変更できる。 今月分の引き落とし額をメールで知らせてくれるので、前もって準備ができる。 利用限度額を引き上げたいとき、カスタマーセンターが手伝ってくれるのですぐに引き上げられる。 カスタマーセンターの対応が親切丁寧である。
インターネットでの買い物に便利だから。
利用明細書に記載されている会社名や店名が、もう少し詳しく書いてあれば助かる。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 3~4枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
年会費が無料で、使える場所が多く、ポイント還元率が良いので持っていて損はないカードだと思います。特にカードを作ってからの一年間は通常よりもポイント還元率が高くなっているので、上手に買い物をすればかなりお得です。二年目以降も誕生月はポイント還元率が三倍となるので、大きな買い物をする場合にはあらかじめ計画を立てておくとポイントがザクザクたまります。たまったポイントはいつもJCBの商品券に交換しているので、これもどこでも使えてお得です。
離婚した元夫に私名義のクレジットカードを数枚使いこまれ、数社の借金総額が膨らみ、離婚後任意整理をしました。その結果五年たってもなかなかカードが作れず、唯一審査が通ったのがこのライフカードでした。
私がこのカードを作ったころはもっとポイント還元率が高く、誕生月は五倍だったので、少し損をした気分です。ポイントがたまって商品券と交換するときの還元率も下がっているようなので、そこが不満です。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 10~30万円未満 |
利用限度額 | 100万円以上~300万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
ポイントの交換対象となる商品の種類が豊富で、どれにしようか選ぶ楽しみがあります。商品も、一定期間毎に入れ替わるため長期ユーザーでも飽きません。また、交換申請をしてから手元に届くまでが早く、丁寧で迅速な対応をしていただけます。年間での利用額が多いほどポイント還元率UPとなるステージも上がるため、ライフカードをメインカードとして利用することでポイントが一気に貯まりやすくなります。ポイントの繰り越し制度もあるため、失効したこともありません。
誕生月はポイント5倍となり、還元率が魅力的だったため。
ポイント制度改定により、当初誕生月5倍だったポイントが3倍まで下げられた。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
セキュリティー面です。自分の知らない引き落としなどがあった際に、すぐに連絡が来ることです。 また過去には支払いを滞納してしまった事例がありましたが、翌月に銀行に振り込むことで対応してもらえたことです。 Life web deskではweb上で月々の請求額や加算ポイント、過去の請求額や翌月の請求予定額まで確認することができるので便利です。 ライフカードから連絡が来るたびに、親身になってこちらのことを考えてくれているなとつくづく思います。安全で信頼できるクレジットカードです。
学生の時、学生用のクレジットカードが作れるということを知り、生まれて初めてクレジットカードを作りました。それ以来、ずっとライフカードを使用しており、ほかのクレジットカードは持っていません。
電話での受付をもう少し遅い時間まで対応していただけると助かります。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
自分の誕生月は、ポイントが5倍になります。高値の買い物はその月まで待って、ポイントをたくさんもらっています。ちなみに、その積み重ねで貯まったポイントと、パナソニックの美顔器を交換してもらいました。また、交換してもらえる商品も、定期的に変わるので、今話題の物も登場します。今はアラジンのトースターや、レイコップ、リファの美顔ローラー、パナソニックドライヤーなどがありました。Amazonポイントとも交換することができます。
ポイントがたまりそうだったので。
今は特にありません。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 10~30万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
兎に角、ポイントの還元率がいいのはライフカードだと思っています。使用金額が大きくなればなるほど恩恵を受ける事が出来ます。 もし、サブで使用するなら誕生月のみの使用、がっつり使用するならほぼ支払いをライフカードに固めておく方が良いと思います。ライフカードは一年で使用する金額に応じてポイントが1.5倍や1.8倍、2倍になるのです。通常のまま使用すると還元率は低いので沢山カードで決済する人のお勧めです。 又、50万円使用した段階で300ポイントが付与されます。1ポイント5円換算で1500円分となります。その様な特典は他のカードには無い事です。
メインカードを何にしようか考えていました。単純に計算して年間150万円程使用する予定でしたので、沢山使用するとお得なカードを探しました。 楽天カードも沢山使用するとお得みたいですが、ポイントの倍付け等が若干ややこしいので、単純に特典を受ける事の出来るライフカードにしました。
条件が改悪となりました。今までは誕生月は5倍だったのですが、現在は3倍になっています。しかも、ステージも年間使用金額が上昇してしまいました。それでも今は他のカードよりも還元率がいいし、ポイントも移行し易いので使っていますが、これ以下に悪くなるようなら考えものです。 後、カードのデザインやネーミングがダサいと思います。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 6ヶ月以上~1年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
ポイントでプリペイド式のカードであるvプリカを購入することができるのが特徴の一つです。一般的なクレジットカードではたまったポイントはギフト券や商品などと交換することが多いですが、ライフカードではポイントをvプリカに交換することができ、また24時間すぐにオンライン上でポイント交換できるため、手続き上のわずらわしさを感じることがありません。また、クレジットカードから直接vプリカを購入することができるようになっているのも他のカードにはない特徴となっています。
vプリカとポイント交換できるため。
はじめ利用明細書が分かりづらかった。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 100万円以上~300万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
全国どこでも使えるところが多いし、インターネットショッピングをする時でも使えないところがほとんどありません。今から約18年ほど前に夫の借金問題で離婚をしたのですが、私名義のクレジットカードもかなり使い込まれ、結局任意整理をするしかありませんでした。このことにより五年たってもなかなかカードが作れず困っていたところ、このカードなら作れそうだという事を姉から聞き、ダメもとで申し込んだところ作ることが出来ました。私のような境遇の方にお勧めできます。
審査が通りやすく年会費が無料だったから
ライフカードはポンと還元率が高く、特に誕生月はいつもの五倍付くのでお得だったのですが、ここ一、二年前に改正されて三倍に下がったので残念です。貯まったポイントと商品券の交換も比率が下がってしまったのでがっかりしています。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 0~1万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
海外・旅行用 |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
満足点はカードの審査が緩くてすぐ作れたことです。カードの利用の際も簡単で、暗証番号が必ず必要でもなくペイウェイで支払いができました。 申し込みをしたその当時は、インターネットが普及していたので、海外に住んでいてもインターネットバンキングのログイン画面からアクセスして利用履歴などを簡単に確認することが出来て、利用もしやすいです。カードの種類にもよりますが、ポイントも貯めやすく年会費もかからないのでとてもお勧めです。
海外へワーキングホリデーに行くため、念のため作っておこうと思った為。
申し込みの際に、自分がきちんと確認しなかったのかもしれませんが、勝手にリボ払いになっているうえ、支払い変更もできなかったこと。