言わずと知れた人気観光地、ハワイ。ハワイ旅行をより楽しく快適なものにするためには、「JCBカード」を持っていくことがオススメです。JCBは日本発のブランドなので、海外で活用できるのは意外に思われるかもしれません。しかし、実際は、移動・サービス・ショッピングなど、様々な場面で特典が受けられます。
この記事では、ハワイにJCBカードを持って行くことで受けられる特典の活用法について、詳しくご紹介いたします。
JCBカードとは、国際ブランドがJCBであるクレジットカードのことです。
JCBは日本が持つ唯一の国際カードブランドであり、「VISA」「MasterCard」「UnionPay」「American Express」「Diners Club」とともに、世界6大ブランドの一つとして知られています。
JCBは、日本国内ではトップクラスのシェアと加盟店数を誇り、大部分のお店では決済に使用することができます。
海外の加盟店は他のブランドに比べてそこまで多くありませんが、ハワイ・グアム・香港など人気の旅行先を中心に、近年加盟店数が拡大しています。
最短翌日発行!セブンイレブンで買い物すればポイント3倍、スターバックスならポイント10倍!年50万円以上の利用があれば、2年目以降の年会費が無料!前年の利用額が100万円以上でポイント付与率が150%アップ海外でのトラブル・病気・ケガなども日本語サポートで安心
そんなJCBカードは、特にハワイ旅行で魅力を発揮します。
トロリーバスを無料で利用できたり、専用ラウンジで手厚いサービスを受けられたりと、まさに至れり尽くせりです。
JCBが発行するプロパーカードでなくても、国際ブランドがJCBのクレジットカードを持っていればこれらの特典を受けられます。
つまり、「JCB一般カード」や「JCBゴールド」などのプロパーカードに限らず、国際ブランドがJCBであれば、「楽天カード」、「イオンカード」、「Yahoo!JAPANカード」などの提携カードでもOKです。
日本が誇るJCBのゴールドカード!空港無料ラウンジサービスやゴールド会員専用デスクなどのグルメ優待サービス、ゴルフサービスなど上質なサービスが年会費初年度無料で体験できる!貯めたポイントはANA・JALマイル両方に交換可能で便利!一定条件をクリアすると上級サービス「JCBゴールド ザ・プレミア」に招待されます
ポイント還元率が高く、ポイントが貯まりやすいカード。楽天市場での買い物はいつでも4倍のポイント付与率!
クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きで1枚3役!ATM入出金手数料0円、イオン銀行宛も他行宛も振込手数料がなんと0円!さらに、カードと電子マネーの「ポイント2重取り」が可能で還元率最大3.0%!
JCBカードを見せるだけで、ワイキキ一帯を巡回する「ピンクライン」というトロリーバスに無料で乗ることができます。
トロリーバスには他にも「ブルーライン」「グリーンライン」「パープルライン」「レッドライン」がありますが、無料になるのは「ピンクライン」のみですので、ご注意ください。
ピンクラインの巡回コースは、下画像のとおりです。
画像出典: ワイキキトロリー
主要ホテル・観光スポットのほか、多くの観光客がショッピングで利用する「アラモアナセンター」や「Tギャラリアハワイ」にも巡回するので、買い物帰りに荷物が多くなっても楽々と移動することができます。
乗車無料の対象となるのは、カード所有者本人・同乗の家族大人1名・子供2名(11歳以下)までです。対象とならない人は、一人当たり2ドルの料金を支払う必要があります。(2歳以下は無料)
なお、トロリーバスの無料キャンペーン期間は、2019年3月31日までとアナウンスされています。
JCBカードを持っていれば、JCBプラザのラウンジを無料で利用できます。ラウンジは、ワイキキに2か所存在します。カードの所有者本人のみならず、家族や友人などの同行者も利用することが可能です。
「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」は、ワイキキ・ショッピング・プラザの2階にあるラウンジです。
営業時間は9時から20時までで、年中無休です。
ラウンジでは、広々とした部屋でソファーにかけて休憩できる上に、次のサービスが受けられます。
インターネット、プリントアウト無料サービス
日本語新聞、雑誌の閲覧
現地ガイドブック、情報誌の閲覧
ドリンクサービス
マッサージ機
レンタル傘サービス
荷物の当日中一時預かりサービス
荷物の当日預かりサービスは、サーフボードなど大きめのものも預かってもらえるので、マリンスポーツなどをする際は重宝します。ただし、貴重品や金券など一部預けられないものもあるので、ご注意ください。
旅行で疲れた体をマッサージ機で癒せるところも、嬉しいポイントです。
「JCBプラザ・ホノルル」は、Tギャラリア ハワイの2階にあるラウンジです。
建物は、先ほどの「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」があるワイキキ・ショッピング・プラザの隣に位置しています。
営業時間は9時30分から18時までで、年中無休です。
こちらでは、マッサージ機・レンタル傘・荷物の当日預かりといった一部サービスは対応しておりません。
JCBプラザには、先に述べたラウンジサービス以外にも次の活用方法があります。
JCB加盟店情報や観光情報の案内
ホテル、レストラン、オプショナルツアー、各種チケットの予約
JCBカードの紛失・盗難時のサポート
Wi-Fi 無料サービス
お目当てのお店でJCBカードを使えるかどうかは、JCBプラザで確認できます。
また、お店の予約をしたいが英語でやり取りできるか不安だという場合は、JCBプラザに予約をお願いすることができます。JCBプラザのスタッフは日本語が通じるので、英語が苦手な人も安心です。
カードの紛失・盗難時にも、日本語でサポートが受けられるので、非常に心強いですね。なお、紛失・盗難時には、別途現地の警察に届けを出すことも必要です。
優待店でJCBカードを使うと、料金が割引になったりプレゼントがもらえたりといったお得な特典があります。
この特典を受けるための方法は、2通りあります。
1つ目は、JCB公式サイトの優待店ページを印刷した紙をお店に提示したうえで、JCBカードを使う方法です。
日本で印刷した紙を持って行くか、ラウンジの無料プリントサービスを利用するのが手軽でおススメです。
2つ目は、「JCBハワイガイド」という専用アプリの優待店画面をお店に提示したうえで、JCBカードを使う方法です。日本であらかじめダウンロードしておけば、オフラインでも使えて便利です。
特典としては例えば、以下のようなものがあります。
クーポンブック「プレミアパスポート」がもらえる。
利用代金から15%引き。
メインディッシュを2皿以上注文すれば、デザートをサービス。
ここまで、ハワイにおけるJCBカードの特典についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
JCBカードは近年海外でも存在感を増してきており、特にハワイ旅行ではその魅力を存分に発揮します。
トロリーバスが無料で利用できる
便利なラウンジサービスが無料で利用できる
日本語の通じるスタッフに予約サポート・トラブル対応してもらえる
グルメやショッピングでもお得になる
ハワイに旅行する際はJCBカードをお持ちいただき、これらの便利でお得な特典を活用されることをおススメいたします。