JALカードには多くの種類があり、あなたのニーズや用途に合わせて最適なカードを選ぶと良いでしょう。そして、もしもあなたが学生であれば、JALカード naviがおすすめです。この記事では、JALカード naviの魅力や詳しい内容について徹底解説いたします。
目次
JALカード naviとは、航空会社でお馴染みのJALがお得になるクレジットカードで、学生向けに発行されています。JALカード naviは口コミや評判が高いカードとして知られており、たとえばインターネットでリサーチするだけで、「最強のスペックを誇る」とか「大人がうらやむ」という投稿が数を多く見られます。
一般的に、学生が利用できるクレジットカードは限られている上、スペックが低いと考えられがちですが、JALカード naviはそのような常識を覆すくクレジットカードなのです。
国際ブランドはマスターカード、Visaカード、JCBカードのほかに、ディズニーデザインのJCBカードがあり、選択が可能です。
カード利用100円で1マイル、全国に約52,000あるJALカード特約店での利用では100円で2マイル付与!JALグループ便利用で区間基本マイルの25%が追加獲得可能!
JALカード naviはにはさまざまな魅力があります。利用するほどお得になるボーナスマイルや、買い物をすると貯まっていくショッピングマイルのほか、万一に備えた付帯保険など、とても充実しています。ここでは、そんなJALカード naviの魅力を1つずつ見て行きましょう。
JALカードは、基本的にどのカードも年会費がかかるのですが、JALカード naviは在学中の年会費は無料のお得なクレジットカードです。たとえば、JAL普通カードは年会費2,000円(税別)で初年度のみ無料です。CLUB-Aカードは年会費10,000円(税別)、CLUB-A ゴールドは16,000円(税別)、プラチナカードは31,000円(税別)となっていますので、JALカード naviがどれだけお財布に優しいカードかお分かりいただけるかと思います。
JALカード naviでは、通常の「フライトマイル」に加えて「入会搭乗ボーナス」「毎年初回搭乗ボーナス」「搭乗ごとのボーナス」の3つのボーナスマイルが加算されます。いずれも手続きなどは不要で、利用や条件に応じて自動的にマイルが貯まって行きます。
フライトマイルは、JALカード naviを保有していれば、JALを利用した距離や運賃などの一定条件に応じてマイルが貯まっていきます。
入会搭乗ボーナスは、JALカードに入会してあら、初めての搭乗した時にもらえる1回きりのボーナスで、JALカード naviでは1,000マイルもらえます。
入会搭乗ボーナスをもらった次の年以降は、毎年最初に搭乗した時に初回搭乗ボーナス、1,000マイルもらえます。
搭乗ごとのボーナスは、フライトマイルに10%プラスされますので、お得にマイルを貯めて行くことが可能です。
JALカード naviで支払いを行えば、クレジットカードの利用に応じて、ショッピングマイルが自動的に貯まっていきます。食料品など普段の買い物や、趣味やレジャーの利用、レストランでの食事、ガソリン代や交通費など、日常生活で利用するだけでどんどんマイルが貯まります。
JALカードの場合、200円ごとに1マイルたまるのですが、JALカード navi会員の場合は100円ごとに1マイル貯まります。JALカードのサービスとして、年会費3,240円(税込)のショッピングマイル・プレミアムというものがあり、加入することで100円ごとに1マイルの還元率になるのですが、JALカード navi会員の場合はショッピングマイル・プレミアムに加入しなくても100円ごとに1マイル貯まるため、とてもお得です。
さらに、JALグループ航空チケットや、機内販売のほか、ホテルやレストラン、ゴルフ場など、全国に約52,000店舗ある特約店での利用は、さらに2倍マイルが貯まります。とはいっても、具体的にどのような特約店があるのか、イメージできない人もいらっしゃるかと思いますので、特約店のジャンルを紹介いたします。
カテゴリ |
ジャンル |
---|---|
旅の準備や旅先でためる |
JALグループサービス、宿泊施設、空港でのお買い物、両替、おみやげ、おみやげ宅配、空港パーキング、タクシー、電車、バス、ヘリ、レンタカー、観光、レジャー、テーマパーク、レンタル、トラベルグッズ |
交通・クルマ |
ガソリンスタンド、駐車場、レンタカー、カーシェアリング、タクシー、電車、バス、ヘリ、自動車保険、車両、カー用品、自動車整備、運転免許 |
グルメ・飲食・食料品 |
レストラン、食料品、酒・飲料、菓子、生鮮食料 |
百貨店・通販・専門店 |
百貨店、総合通販、ショッピングセンター・商店街、ギフト、専門店、コンビニ・スーパーマーケット |
ファッション |
レディース、メンズ、ベビー、キッズ、靴、かばん、小物、宝飾、アクセサリー、メガネ、コンタクト |
家電・パソコン |
家電、パソコン、ソフトウエア |
携帯電話・通信 |
電話、プロバイダー、携帯電話 |
スポーツ |
スポーツ用品、ゴルフ用品、ゴルフ場、ゴルフ場予約サイト、スキー場、スポーツクラブ |
本・雑誌・新聞・CD/DVD |
書店、書籍、電子書籍、CD/DVD、新聞、雑誌 |
趣味・娯楽 |
写真、絵画、楽器、おもちゃ、ゲーム、ペット |
美容・健康・医療 |
ドラッグストア、薬局、化粧品、ヘアサロン、ネイルサロン、エステ、ボディケア、リラクゼーション、PET検診、人間ドック、アンチエイジング、頭髪ケア、メガネ、コンタクト、補聴器 |
フラワーギフト・ウエディング |
フラワーギフト、ウエディング |
インテリア・生活用品 |
インテリア、雑貨、生活用品 |
不動産・住まい |
不動産、住宅、リフォーム、賃貸、貸倉庫、引越し |
ビジネス用品 |
ビジネス用品 |
学習・資格 |
各種スクール、語学学校、通信教育、運転免許 |
保険 |
自動車、バイク、自転車保険 |
JALカード naviには、海外旅行保険も国内旅行保険も付帯しています。しっかりとした補償が受けられますので、海外旅行国内旅行も安心して出かけることができるでしょう。ただし、JALカード naviは、家族カードを発行していませんので、いずれの場合も本会員のみの条件となります。
海外旅行保険 |
|
---|---|
保険事故 |
補償内容 |
傷害死亡 |
1,000万円 |
傷害後遺障害 |
30万~1,000万円(保険金額の3%から100%) |
傷害治療費用 |
50万円(1事故あたりの限度額) |
疾病治療費用 |
50万円(1疾病あたりの限度額) |
賠償責任 |
2,000万円(1事故あたりの限度額) |
携行品損害 |
1旅行あたり15万円が限度(年間累計金額は100万円が限度) |
救援者費用 |
100万円(年間の限度額) |
海外旅行中の日本語による24時間救急サービス |
あり |
国内旅行保険 |
|
保険事故 |
補償内容 |
傷害死亡 |
1,000万円 |
傷害後遺障害 |
30万~1,000万円(保険金額の3%から100%) |
JALカード naviの保険サービスに関する問い合わせや、万が一事故に遭った時の問合せ先は以下の通りですので、加入前や旅行前にチェックしておきましょう。
海外旅行保険 |
|||
---|---|---|---|
問い合わせ内容 |
電話番号 |
窓口 |
受付時間 |
事故報告や保険金請求 |
03-5537-3590 |
東京海上日動火災保険株式会社 本店損害サービス第一部 海外旅行保険損害サービス室 |
月曜日~金曜日の 9:00~17:00(土日祝日、年末年始は休み) |
保険内容全般について |
0120-141-500、海外からの場合は+81-3-6635-8393(有料) |
株式会社JALUX保険サービス |
月曜日~金曜日の9:00~20:00、土曜日の9:00~17:00(日曜祝日、年末年始は休み) |
国内旅行保険 |
|||
問い合わせ内容 |
電話番号 |
窓口 |
受付時間 |
事故報告や保険金請求 |
0120-141-500、03-6635-8393(有料) |
株式会社JALUX保険サービス |
月曜日~金曜日の9:00~20:00、土曜日の9:00~17:00(日曜祝日、年末年始は休み) |
保険内容全般について |
0120-141-500、03-6635-8393(有料) |
株式会社JALUX保険サービス |
月曜日~金曜日の9:00~20:00、土曜日の9:00~17:00(日曜祝日、年末年始は休み) |
JALカード navi会員限定として、オリジナルボーナスマイルという特典があり、 マイルが貯まりやすくなるサービスとして知られています。ここでは、「飛ぶほど・貯めるほどお得なボーナスマイル」「海外旅行ボーナスマイル」「語学検定ボーナスマイル」を順にみて行きましょう。
オリジナルボーナスマイルは、航空機を利用するほどマイルが貯まりますし、獲得マイルが多ければ多いほど、さらにマイルが貯まる仕組みとなっています。
毎年1月から12月の間の搭乗実績によって、最大2,000マイルがもらえます。具体的には、搭乗実績2,500~4,999マイルの場合にボーナスマイルとして1,000マイル、5,000マイル以上の場合にボーナスマイルとして2,000マイルがもらえます。
また、毎年1月から12月の間に獲得したマイル数に応じたボーナスマイルもあります。獲得マイル数0~999マイルで50マイル、1,000~1,999マイルで100マイル、2,000~2,999マイルで200マイル、3,000マイル以上で300マイルがそれぞれ追加されるため、マイルがどんどん貯まっていくのです。
海外旅行でボーナスマイルをもらうことも可能です。JALの国際線を利用した場合、片道(1区間)につき300マイルがプレゼントされます。予約する際にカード記載の「お得意様番号」を申し出る必要がありますので気を付けましょう。
JALカード naviでは、学生カードならではのユニークな特典があります。英検など特定の外国語検定に合格すると、500マイルがプレゼントされるのです。どの試験かに関わらず、1言語につき1回もらえますので、合格の喜びにおまけが付くと思うと嬉しいですよね。
対象となる語学検定は以下の通りです。
《ボーナスマイル対象語学検定》
・英検1級 ・英検準1級 ・TOEFL61点以上 ・TOEIC600点以上 ・外国語検定1級(イタリア語・スペイン語・中国語・ドイツ語・ハングル語・フランス語・ロシア語)、A級(インドネシア語) |
語学検定合格によるボーナスマイルをもらうには、語学検定マイル申請書に記入した上で、検定合格証のコピーと一緒に、株式会社JALカードに郵送しましょう。申請書や封筒は公式サイトでダウンロードが可能です。送り先はJALカード会員専用オンラインサービスにログイン後に確認すると良いでしょう。
JALカードの場合、マイルの有効期限は3年間(36カ月)となっており、有効期限内に使わなければ、せっかく貯まったマイルをロスしてしまうことになります。しかし、JAL CLUB ESTカード会員(20代が発行可能)や、JMB G.G WAONカード会員(55歳以上が発行可能)の場合、JALマイルの期限が60カ月となるなど、期限を延ばせるものも存在します。
そして、気になるJALカード naviのマイル有効期限は、なんと無期限です。在学期間中はマイルの有効期限がないため、マイルにロスが出る心配はありません。
カード利用100円で1マイル、全国に約52,000あるJALカード特約店での利用では100円で2マイル付与!JALグループ便利用で区間基本マイルの25%が追加獲得可能!
JALカード naviでは空港ラウンジの利用サービスは付帯されていません。フライトまでの時間を空港ラウンジで優雅に過ごしたい人もいらっしゃるかもしれませんが、学生向けのクレジットカードでは、そこまで望むのは贅沢かもしれませんね。
ただでさえ、JALカード naviはハイスペックなクレジットカードですので、ほかのメリットを思う存分享受しましょう。
JALカード naviは、18歳以上30歳未満の学生が入会可能なクレジットカードで、大学院生や大学生のほか、短大生、専門学校生、高専4年生・5年生が利用できます。ただし、高校生は入会できませんので、高校卒業後の4月1日以降に申し込みましょう。
他にも、日本国内に生活基盤があって、日本国内で支払いができることや、卒業予定日の3カ月前が締め切りであることも知っておきましょう。ちなみに、未成年者が申し込む場合には、親権者同意が必要となります。
審査基準は学生を対象としているほどですので、他のカードと比べて難易度は高くありませんが、誰でも必ず審査に通るというものでもありません。審査落ちのリスクを引き上げるような行動は慎む必要があるでしょう。
では、審査落ちのリスクを引き上げる行動とは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか?ここではその典型例として、「申し込み情報にミスが多い」「利用カード枚数が多い」「カードローンなどの借金が多い」「延滞情報がある」「申し込みブラックである」「債務整理をしている」の5つを紹介します。ぜひ、反面教師として覚えておきましょう。
クレジットカードの申込情報にミスが多い場合には、審査落ちのリスクが高まります。単なるケアレスミスであれば、電話連絡などで確認後、無事にクレジットカード発行となる可能性もありますが、氏名や誕生日に間違いがある場合などには、マークされてしまう可能性があります。
通常自分の名前や誕生日を間違えて申し込むことは考えにくいため、なりすましなどの犯罪に利用されないか、カード会社が警戒するのです。もちろん誤解が解ければ審査通過となることも考えられますが、審査に余分な時間がかかるなど、デメリットが増えてしまうでしょう。クレジットカードの申し込みを行う場合には、必ず申込情報を入念に確認しましょう。
クレジットカードの利用枚数が多い場合にも、審査では不利となってしまいます。クレジットカードは後払いという性質があったり、場合によってはキャッシングは可能であるため、カード枚数が多ければ多いほど、延滞などのリスクが高まります。
他社カードの利用実績が良好な場合には、必ずしも利用カードの枚数が多いからといって、審査で不利になるとは限りませんが、審査に自信がない場合には、クレジットカードの枚数が少ない方が有利となります。日頃使っていないクレジットカードがあれば、なるべく解約してしまいましょう。
もしも銀行カードローンや消費者金融のカードローンを利用している場合、借金の額や契約件数によって、クレジットカード審査が不利になる場合があります。20歳を超えている人であれば、たとえ学生でもカードローンの利用は可能です。
安定収入などの条件はありますが、アルバイトをすることで条件を満たし、カードローンを利用している学生もいるのです。しかしカードローンで国の借金を抱えている人が、クレジットカードを保有してしまうと、支払いができなくなるリスクがあるため、カード会社から敬遠されるのです。
この場合は、借金を完済してから申し込んだ方が審査通過の可能性は高くなるでしょう。また、完済したあと、カードローンの契約だけ残していつでも借りれるようにする人もいますが、利用予定のないカードローン契約は解約しておいた方が無難です。
過去にカードローンやクレジットカードの支払いで延滞情報がある場合には、審査に落ちる可能性が著しく高くなります。カードローンやクレジットカードの支払いは、個人信用情報機関に記録されています。
ケアレスミスや入金忘れで、単発で遅延を起こした場合、担当者によっては信用情報にまで記録しないケースも多いのですが、繰り返しの遅延や、長期間の滞納の場合には、信用情報ブラックとなってしまいます。
せっかくハイスペックなJALカード naviに意気揚々と申し込んだとしても、傷のある信用情報を見られれば、あえなく審査落ちとなる可能性が高いでしょう。信用情報は、携帯電話の通話料や、カード払いの公共料金など、さまざまな事柄の延滞で傷が付くため、日頃から支払いなどは遅れないように心がけましょう。
「申し込みブラック」にも注意が必要です。たとえばJALカード navi以外のクレジットカードに、短期間に申し込みをしている場合、その数によっては審査で不利となる可能性があります。具体的には6カ月以内に複数社に申し込んでいると、審査落ちしやすくなるのです。
クレジットカードの申し込み情報も、個人信用情報機関に6カ月間記録されているため、6カ月以内の申込を乱発してはいけません。もしも、他社のクレジットカード審査に通過している場合には、利用カードの枚数が多くてJALカード naviの審査で不利となりますし、他社で通過していない場合には、いわく付きの申込者だとみなされる可能性があります。
どうしても複数社に申し込みたい場合には、6カ月以上の期間を空けることが重要です。
債務整理をしている場合にはクレジットカードを作ることはできません。債務整理とは借金の返済が自力ではできない状況の時に、法律に基づいて債権者と協議をし、借金の負担を軽減することを指します。
もちろん個人が債権者と直接交渉することは難しいため、弁護士や司法書士などの専門家を通じて行うことになります。
債務整理には、任意整理や個人再生、自己破産など、状況に応じた選択肢がありますが、いずれの場合も信用情報に履歴が記録されるため、5年から10年の間、クレジットカードを保有することはできないのです。
債務整理は学生でも可能であるため、中には何らかの事情で債務整理をしたという学生もいらっしゃるでしょう。この場合は、債務整理が完全に終わるのを待つしかありません。
JALカード naviのショッピング限度額は10万円です。低収入の人が多い学生を対象としているため、限度額は大きくありません。ただし、無計画に浪費してしまわない金額となっていますので、安全なカード利用が可能です。
また、通常クレジットカードでは、海外旅行や大きな買い物をするために、一時的に限度額を引き上げることが可能です。JALカード naviの場合はもともと限度額が低く設定されており、増額対応は厳しいかもしれません。
対応は利用者や提携カード会社によって異なるため、気になる場合は一度問い合わせてみましょう。
提携カード会社 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
営業時間 |
---|---|---|---|
JAL・JCBカード |
JCBオーソリセンター |
0120-592-309 携帯電話からは0570-0123-03 |
9:00~17:00(年中無休) |
JAL・Visaカード、JAL・マスターカード |
DCカードご利用明細デスク |
03-3780-4466/06-6533-6635 |
9:00~17:00(年中無休) |
JALカード naviには、JALカード naviだけのサービスが存在します。先述した在学期間中のマイル有効期限が無期限になることや、カード付帯保険のほかにも、嬉しいサービスが盛りだくさんなのです。
たとえば、年間登録手数料無料2,160円(税込)の「ツアープレミアム」に登録すると、通常50%~75%のフライトマイルが100%貯まります。
また、「スカイメイトサービス」は、クレジットカードを提示するだけで、当日の出発空港で空席のある国内線を、お得な運賃で利用可能です。
さらに、サカイ引越センターや日本通運を割引料金で利用できたり、プレゼントがもらえるなどの「引越サービス」もあり、利用者にとってメリットの多いサービスを提供しています。
JALカード naviだけのサービスではなく、JAL会員共通のサービスももちろん受けられます。たとえば、JALやJTAの機内販売が10%割引になったり、国内空港の店舗や、空港免税店で割引が受けられたり、ホテルニッコー&JALシティの割引や特典を受けることが可能です。
さらに、国内や海外のパッケージツアーが最大5%割引となるJALパック割引も適用されますので、JALを頻繁に利用する場合は、ぜひ保有したいカードといえるでしょう。
カード利用100円で1マイル、全国に約52,000あるJALカード特約店での利用では100円で2マイル付与!JALグループ便利用で区間基本マイルの25%が追加獲得可能!
JALカード naviは、メリットの多いクレジットカードであるため、ここまで、メリットばかりを紹介してきました。しかし、デメリットもゼロではありません。ここでは、JALカード naviのデメリットを見て行きます。
JALカード naviは、最大10万円というカード利用枠であるため、たとえば海外旅行にでかける場合などには心細く感じるかも知れません。特に、海外への空港券などは、10万円を超えるケースも多いため、カード払いだけで対処することは困難です。
現金とカード払いのバランスを考えながら利用する必要があります。現地でのショッピングだけカード払いにするとか、片道チケットだけカード払いにするなど、上手に活用しましょう。
ライフカードに学生限定特典満載!業界最高水準のポイントプラグラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!ポイント有効期限が最大5年。
旅行保険が最高1,000万円というところに、補償が低いと感じる人もいらっしゃるようです。特に傷害疾病治療費用は最高50万円ですので、物足りないかもしれません。しかし、そこは考え方次第ともいえます。
在学中年会費無料で、学生でも保有できるカードという前提に立てば、これでも良い条件でしょう。
入会金・年会費永年無料で最短即日発行!
在学中にJALカード naviを利用していて、卒業した場合には、今まで利用していたJALカード naviはどうなるのでしょうか?結論から申しますと、卒業後はJALカード naviからJAL普通カードに自動切替となります。JALカード naviの会員資格は、卒業予定月の末日となっていますので、把握しておきましょう。
そして、卒業した歳には、2,000マイルのボーナスマイルがプレゼントされますので、ちょっとしたお祝い感覚でもらい受けましょう。
ちなみに、JALカード naviは、新しいJAL普通カードが届くまではそのまま利用できますが、普通カードとしての会員サービスとなりますので、マイルの積算率が異なる場合があります。また、今まで貯めたマイルは切替後も引き継がれるため、心配する必要はありません。
普通カードは年会費2,160円(税込)ですが、1年目は無料ですので、年会費の支払いは翌年以降となります。マイルの有効期限は、36カ月となりますので、注意が必要です。
普段利用でJALマイルがたまる!カード利用200円で1マイル、全国に約52,000あるJALカード特約店での利用では100円で1マイル付与!「JMB WAON」カードを発行すると、JALカードでWAONチャージが可能なので、チャージと利用でダブルでポイント獲得可能!
JALカードnaviは、学生でも気軽に保有できるクレジットカードであるため、気軽にクレジットカードを保有したい人や、学生生活にゆとりを持ちたい人におすすめです。また、JALマイルが効率的に貯めるため、旅行好きの学生や、卒業旅行を控えた学生にも良いでしょう。
また、年齢条件が30歳までなので、長年学業に励んでいる20代後半の人でも、手軽にクレジットカードが保有可能です。在学中の年会費が無料なので、お金をかけずにクレジットカードを使いたい人が、持っていて損はない1枚です。
限定キャンペーンとして「減額マイルキャンペーン」というものがあります。国内線特典航空券や国際線特典航空券が、指定期間内で最大6割引のマイル数で交換可能です。
国内線の場合は、2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)の搭乗日が適用期間となっており、4月27日(金)~5月7日(月)、7月7日(土)~8月31日(金)、12月22日(土)~1月6日(日)は除外日となっています。
国際線の期間については以下の表にまとめますので、ご確認ください。
行先 |
キャンペーン適用期間(搭乗日) |
除外日 |
---|---|---|
韓国 |
2018年4月1日~2018年7月11日 |
2018年4月26日~2018年5月8日 |
広州、上海、台北、大連、高雄、天津、北京、香港、マニラ |
2018年5月9日~6月3日、2018年12月1日~2019年1月24日 |
2018年12月20日~2019年1月7日 |
グアム |
2018年4月9日~2018年5月31日 |
2018年4月26日~2018年5月10日 |
クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、デリー、ハノイ、ホーチミンシティ、バンコク |
2018年4月1日~2018年6月30日 |
2018年4月26日~2018年5月7日 |
オセアニア |
2018年4月1日~2018年6月30日 |
2018年4月26日~2018年5月7日 |
ヨーロッパ、モスクワ |
2018年4月1日~2018年5月18日、2018年12月1日~2019年2月28日 |
2018年4月20日~2018年5月7日、2018年12月21日~2019年1月7日 |
ハワイ |
2018年4月9日~2018年5月31日、2018年12月1日~2019年2月28日 |
2018年4月26日~2018年5月10日、2018年12月7日~2018年12月11日、2018年12月21日~2019年1月11日 |
北米 |
2018年4月1日~2018年5月31日 |
2018年4月27日~2018年5月8日 |
JALカードnaviは、在学中年会費無料の学生用カードですので、学業に励んでいる人の学生生活をしっかりとサポートしてくれます。JALの利用でマイルがお得に貯まりますので、ぜひ上手に活用しましょう。
在学中だけの特権ともいえる、ハイスペックを誇っているカードでもありますので、せっかくですから、十分にその恩恵を受けると良いかと思います。卒業もJAL普通カードに切り替えできますので、マイルなどのロスもありませんよ。
カード利用100円で1マイル、全国に約52,000あるJALカード特約店での利用では100円で2マイル付与!JALグループ便利用で区間基本マイルの25%が追加獲得可能!