出光カードは、ガソリン代のキャッシュバックやポイントで、毎月お得に利用できたり、入会後の燃料割引特典があるなど、使えば使うほどお得になるクレジットカードです。そんな出光カードの隠れた魅力を徹底解説します。
目次
出光カードとは、出光クレジットが発行しているクレジットカードで、燃料代がお得になったり、効率的にポイントが貯められます。気軽に保有できるカードであるため、車を運転する人であれば、ぜひ1枚持っておきたいカードです。最短4営業日発行と、比較的発行スピードが速いため、すぐに使い始めることが可能です。
「ね~びきコース」を選択すると、ガソリンや軽油が最大20円/L値引きがメインとなり、月間利用額に応じてさらに値引きポイントが付与され、出光SSでのリボ払い/分割払いの利用でポイントが2倍
出光カードは、インターネットでの口コミや評判が数多く投稿されているクレジットカードです。
「カード払いができるものは、可能な限り出光カードを利用して、お得に使っている」という声や「ガソリン代の値引きが嬉しい」などという口コミや評判が多いです。
一方で、「出光のヘビーユーザーでなければ、大きく得をしない」とか、「2年目以降は年会費がかかって残念」という声もあります。ただし、総合的には良い口コミが多い様です。そんな出光カードの中で、多くの人がメリットと感じている特徴を見て行きましょう。
出光カードは18歳以上の人が申し込み可能で、学生でも保有できます。年会費は1,250円(税抜)で、初年度年会費は無料です。家族カードは、本人会員と生計を共にする両親や配偶者、18歳以上の子供が利用でき、4名まで申し込み可能です。本人会員と同様のサービスが受けられ、年会費は400円(税抜)、初年度年会費は無料です。
また、ETCカードも無料発行できるため、高速道路などの有料道路でも便利に活用できるでしょう。
出光カードには、ロードサービスが付いており、本人会員と家族会員ともに、1名ごとに750円(税抜)の年会費(初年度無料)となっています。
ロードサービスは、自動車のトラブルを24時間対応してくれるもので、現場路上サービスとレッカーサービスがあります。
現場路上サービスは、バッテリーあがり、ガス欠(燃料代自己負担)、キー閉じ込み、スペアタイヤ交換、落輪引き上げ、その他30分以内の軽作業が受けられます。
レッカーサービスは、自力走行不能を前提に、10kmまでレッカーけん引が無料です。それぞれのサービス対象となる車両は、以下の表をご確認ください。
《出光ロードサービスの対象車両》
ナンバーの色(下地) |
ナンバー |
車種(4輪限定) |
車両の重量 |
用途 |
---|---|---|---|---|
黄色 |
軽5 |
軽乗用車 |
3t未満 |
自家用車 |
軽4 |
軽貨物 |
|||
軽8 |
軽特殊用途 |
|||
白色 |
5 |
小型乗用車 |
||
7 |
小型乗用車 |
|||
3 |
普通乗用車 |
|||
4 |
小型貨物 |
|||
1 |
普通貨物 |
|||
8 |
特殊用途 |
※出光カード公式サイトを参考に著者作成
出光カードは、ガソリンや軽油が最大20円/リットル引きとなり、車移動が多い人にとって、家計の助けとなるでしょう。最大20円/リットル引きのサービスは、使うほどお得になる「ね~びきコース」というサービスで、詳細については後述します。
出光カードは、軽油代がお得となる「ね~びきコース」と、マイルやアイテムと交換できる「た~まるコース」が選択可能です。出光カードモールの利用で、ポイントがよりお得となったり、西友・リヴィン・サニーでも割引を受けられます。そんなお得なサービスについてそれぞれ具体的に紹介します。
「ね〜びきコース」は、利用すれば利用するほど、燃料代がお得となるコースで、月間の請求額10,000円ごとに1ポイントが付与されます。また、出光SSでのリボ払いや3回以上の分割払いの場合はポイントが2倍となり、いずれも最大20ポイントまで獲得可能です。
燃料代の値引きは、毎月利用明細書でお知らせが来るとポイントを掛けあわせた金額となります。値引き単価は出光カードのウェブステーション「ねびき単価・ポイント確認」でもチェック可能です。
「ねびき単価」適用期間中に、出光SSで出光カードを使えば適用となり、「ねびき単価」適用期間に利用した燃料代から、「ねびき単価」分を差し引いて、カード払い料金が口座から引き落としされます。
「ねびき単価」のレートは、以下の表をご確認ください。
《ね~びきコースのガソリン代値引表》
商品名 |
ね~びきレート |
ねびき単価 |
---|---|---|
出光スーパーゼアス(ハイオク) |
ね~びきポイント×1.0円/リットル |
最大20円/リットル引き |
出光ゼアス(レギュラー) |
ね~びきポイント×1.0円/リットル |
最大20円/リットル引き |
出光軽油(軽油) |
ね~びきポイント×1.0円/リットル |
最大20円/リットル引き |
出光灯油(灯油) |
ね~びきポイント×0.5円/リットル |
最大10円/リットル引き |
出光ゼプロ(オイル) |
ね~びきポイント×1.0円/リットル |
最大200円/リットル引き |
アストモガス(LPガス) |
ね~びきポイント×3.0円/リットル |
最大60円/m3引き |
※出光カード公式サイトを参考に著者作成
「ね~びきコース」を選択しても、後述の「た〜まるコース」に変更可能です。コース変更は随時受け付けています。コース変更は、出光カードインターネット会員サービス「ウェブステーション」または出光カード会員サービスデスク(0570-064-034)で受付しています。
「た~まるコース」は、出光カードの利用金額に応じて、月間ご請求金額100円ごとに1ポイントのプラスポイントが貯まり、プラスポイントの年間獲得ポイントに応じて、以下のボーナスポイントがもらえます。
《た~まるコースのボーナスポイント表》
年間獲得ポイント |
2,000ポイント~ |
3,000ポイント~ |
4,000ポイント~ |
5,000ポイント~ |
年間獲得ポイント1,000ポイント追加ごとにプラス100ポイントのボーナスポイント |
---|---|---|---|---|---|
ボーナスポイント |
+200ポイント |
+300ポイント |
+400ポイント |
+500ポイント |
※出光カード公式サイトを参考に著者作成
ポイント有効期間は3年間で、ポイントの有効期間内に、商品やサービスに交換が可能です。交換方法は、ウェブステーションや公式サイトのポイントカタログ、利用明細書裏面の専用用紙で申し込みましょう。申し込み受付の後、およそ1カ月ほどで商品アイテムが到着します。
商品は、以下のようなジャンルがラインナップされていますので、お好みの商品を選びましょう。
《た~まるコースのポイント交換商品ジャンル》
ジャンル |
内容 |
---|---|
日本きらり |
日本各地にあるものとひとを、多くの人々に紹介することをコンセプトとした物販サイト「日本きらり」の各種商品。「日本きらり」の中から人気商品に交換可能 |
健康ライフ |
多機能キッチンハサミ、タッチキータイマー、鼻毛耳毛トリマー、電子体温計ほか、生活を快適にするアイテムに交換可能 |
充実ライフ |
LEDランタン、デジタル温湿度計、スマートフォン用ポータブルヘッドホン、サントリー ザ・プレミアム・モルツ350ml×12缶など、生活を充実させるアイテムに交換可能 |
アポロハット |
アンブレラケース、ティシュカバー、吸水タオルプラスセーヌなど、「愛車の町医者!アポロハット」の人気アイテムに交換可能 |
社会貢献 |
公益財団法人日本ユニセフ協会、あしなが育英会、赤城自然園、ホタル放流事業など、貯まったポイントを寄付可能 |
サービス&ギフトカード |
JALのマイル移行(1,000ポイント=500マイル単位)、楽天スーパーポイント移行(1,000ポイント=1,000楽天スーパーポイント)、各種ギフトカードやお食事券、キャッシュプリカなど、各種サービスやギフトカードに交換可能 |
ガソリンの1年間値引きコース |
ガソリン代を1年間2円/リットル引き |
期間限定アイテム |
期間限定で交換可能なアイテム |
出光カードモール経由でショッピングやサービス利用をすると、最大30倍のプラスポイントが貯まります。普段のショッピングがよりお得となりますので、ぜひ活用しましょう。
出光カードモールに出店している店舗のジャンルは以下の通りです。
《出光カードモールのショップカテゴリ》
カテゴリ |
ショップのジャンル |
---|---|
グルメ |
食品・お取り寄せ、ネットスーパー・デリバリー、スイーツ、飲料・お酒、グルメ予約 |
ファッション |
総合ファッション、レディース、メンズ、アクセサリー・バッグ・靴、アウトドア・スポーツウェア、インナーウェア |
ベビー・キッズ・おもちゃ |
マタニティー・ベビー、キッズ、おもちゃ・ホビー |
生活・暮らし |
インテリア・家具、生活用品・雑貨・キッチン、ペット用品、ギフト・フラワー、レンタル・写真プリント |
本・ゲーム |
本・新聞・雑誌、電子書籍、ゲーム |
音楽・シネマ・エンタメ |
CD・DVD、音楽ダウンロード、シネマ・エンタメ |
家電・パソコン |
家電、パソコン、PC周辺機器・ソフト、カメラ、携帯電話・通信 |
美容・健康 |
コスメ、スキンケア・ヘアケア、ダイエット、健康食品・サプリメント、医薬品・ドラッグストア、エステ・ヘアサロン |
総合通販・百貨店 |
総合通販、テレビショッピング、百貨店・スーパー、ショッピングモール |
オークション・買取 |
買取、落札 |
旅行 |
国内旅行・宿泊、海外旅行・宿泊、航空券、レンタカー、旅行用品・お土産 |
レジャー・ライフサポート |
スポーツ・趣味、ゴルフ場予約、教育・学び・就職、住まい・引越し |
マネー・保険 |
FX、銀行、証券・投資信託 |
クーポン・会員登録・資料請求 |
会員登録、資料請求、各種比較、クーポン |
出光カードは、西友やリヴィン、サニーがお得に利用できます。毎月第1土曜日と第3土曜日に、全国の西友やリヴィン、サニーで利用すれば、食料品や衣料品のほか、家電用品などが5%割引価格で購入できます。お近くに西友・リヴィン、サニーがある人は、ぜひ上手に活用しましょう。
出光カードはweb明細でガソリン代がお得となります。利用明細書をパソコンでダウンロード可能な「ウェブ明細」サービスを利用すると、出光SSのガソリン・軽油代が、値引き価格に加えてさらに「エコねびき」によって3円/リットル割引となります(毎年4/11~5/10)。
また、毎月10ポイントもらえる「エコ・プラスポイント」も適用となりますので、ぜひWeb明細を利用しましょう。ちなみに、オンライン入会の場合は、自動的にWeb明細となります。
出光カードには、盗難・紛失補償が付いているため、万一盗難被害に遭ったり、不正使用されたとしても、補償が受けられて安心です。届け出した日を含めて61日前にさかのぼり、その日以降の不正使用額が補償されます。
紛失・盗難の際の手続きの手順は、出光クレジットへの届け出から始まります(問い合わせ先は後述)。出光クレジットへの届け出に必要な情報は「名前」「会員番号」「盗難・紛失日時」「場所」「同時盗難・紛失物」「カード最終ご利用日および場所」「カード裏面のサインの有無」などです。あらかじめ想定しておきましょう。
出光クレジットへの届出が終われば、警察への届け出もしておきましょう。その後、保険適用、カードの再発行と、手続きが進んでいきます。
出光カードの審査は厳正に行われていますが、審査基準は他のカードと比べて厳しいわけではありません。むしろ審査基準は甘いと考えられているカードであるため、多くの層が気軽に発行しています。
出光カードの審査は、申込書に記入した個人情報をベースとした属性審査と、個人の金融取引が記録されている、個人信用情報機関への照会が行われています。
属性審査では、個人情報の項目ごとに点数化が行われ、一定基準以下の場合に足きりとなります。
信用情報機関への照会は、これまでの金融取引に問題がなかったか確認されています。これらのチェックを経て、問題がなければ審査通過となるのです。
出光カードは審査難易度は低いものの、誰でも通過するとは限りません。ここでは審査に落ちやすい人の特徴を紹介しますので、反面教師にして下さい。
クレジットカードは、購入代金を後払いにする上、リボ払いや分割払いは、借金と同様の性質があります。そのため、支払い能力がない人にカードを発行してしまうと、利用分が焦げついてしまう可能性が出てきます。
支払い能力のない人にクレジットカードを発行することは、カード会社にとって大きなリスクとなりますので、支払い能力がないと、審査に通過することは困難です。
信用情報に延滞履歴がある場合には、審査通過は厳しくなるでしょう。カードローンなどの他社借入で延滞を起こしている人や、 他社のクレジットカードで支払いが滞っている人、借金返済が不可能となって債務整理をしている人などの場合には、審査落ちの大きな理由となります。
特に債務整理をしている場合、5年から10年の間はカード発行はできなくなりますので、あらかじめ知っておく必要があります。
債務整理をした場合には、信用情報に何の履歴もない状態(スーパーホワイト)となりますので、債務整理が終わっても審査では不利となります。信用情報に何の履歴もないというのは、債務整理をしたか、現金主義者であるケースですので、クレジットカード会社は債務整理の可能性を考慮して敬遠しがちです。
スマートフォンの分割払いなど、気づかない間に金融取引をしていることも多く、完全な現金主義者は少ないことから、スーパーホワイトの場合には債務整理が疑われることになります。
短期間に複数社のクレジットカードを申し込んでいる場合にも、カード審査では不利となってしまいます。クレジットカードの申し込み情報は、半年間信用情報に記録が残るため、同時に複数社に申し込んでいると、カード会社にも分かってしまうのです。
特に、他社のカードで契約ができていない場合には、何らかの需要があるとみなされやすく、審査で不利となるでしょう。
出光カードのデメリットは、出光SSユーザーではない人や、ロードサービスを利用しない人の場合に、サービスが限定的となるところです。車を乗らない人にとっては、メリットが薄いクレジットカードであるため、車利用を前提に検討しましょう。
年会費がかかることもデメリットです。出光カードは初年度年会費無料ではありますが、翌年以降年会費が1,250円(税別)必要です。出光SSで燃料がお得となるクレジットカードには、出光まいどプラスカードがありますが、こちらは年会費が無料で利用可能です。
出光まいどプラスカードは、ガソリン・軽油が1リットルごとに2円引き、灯油が1リットルごとに1円引きとなり、年会費をかけずに燃料をお得にしたい場合におすすめです。
ガソリン代の値引きとポイントをダブルでGET!入会1ヶ月間はガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引きになる入会特典付き!クルマのトラブルに24時間・365日対応してくれる「出光ロードサービス」にも特別価格で入会ができる!
出光カードの紛失や盗難時のお問い合わせ先は「カード紛失受付係」で対応してくれます。カード紛失受付係は、「0570-064-107」で、24時間年中無休対応となっています。
また、住所変更や解約の場合には、音声応答サービス(24時間受付)に連絡しましょう。自動音声サービスは「0570-064-034」で受付しています。
問い合わせ窓口名 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|
音声応答サービス |
0570-064-034 |
24時間 |
サービスに関する問い合わせ |
0570-064-034 |
9:00~18:00 |
カードの紛失・盗難 |
0570-064-107 |
24時間 |
出光カードはお得な入会キャンペーンを開催しています。入会後1カ月間は、出光スーパーゼアス(ハイオク)や出光ゼアス(レギュラー)、軽油が10円/リットルの割引となるほか、灯油が5円/リットル割引となります。
また、エンジンオイルが100円/リットル割引、LPガスが30円/m³割引となりますので、ぜひこの機会に申し込みましょう。入会キャンペーンの期限は公表されていませんので、いつ終わるか分かりません。早めのお申し込みをおすすめします。
出光カードがおすすめな人は、車を利用していることを前提に、出光SSの利用が多い人、ロードサービスで安心を得たい人、お得なポイントで商品アイテムをゲットしたい人などが挙げられます。ぜひ上手に利用して賢く節約しましょう。
出光カードは、年会費がかかる反面、先述した出光まいどプラスカードより、割引サービスが充実しています。ロードサービスの年会費が1年間無料、入会後1ヵ月間燃料代割引、ね~びきコース、た~まるコースなど、使うほどお得になります。利用頻度などを考慮しながら、比較検討すると良いでしょう。
「ね~びきコース」を選択すると、ガソリンや軽油が最大20円/L値引きがメインとなり、月間利用額に応じてさらに値引きポイントが付与され、出光SSでのリボ払い/分割払いの利用でポイントが2倍
出光カードは、ガソリン代がお得になるほか、嬉しいポイントが貯まったり、ロードサービスが受けられるなど、充実したサービスが付いています。使えば使うほどお得となるクレジットカードですので、ぜひ1枚保有しておきましょう。