クレジットカードを申し込む時に、年会費を気にする方が一番多いんじゃないでしょうか。年会費という名前の通り、1年に1回の支払いなので毎月重くのしかかってくるわけではないですが無料にできるならそれに越したことはありませんよね。ここでは、JCBやアメックス、三井住友カードなど主要なクレジットカード会社の年会費を無料にする方法をお教えします!!
ディズニーランド系やレストラン系の特典に強いイメージのあるJCBカードですが、実は無料にする方法があるんです!JCBカードといっても様々な種類があるのでここではあくまでJCB一般カードを例にとって説明していきます。
JCB一般カードを申し込む際に気をつけたいのが、申込み方法によって1年目が無料か有料になるか決まるということです。ちなみに、年会費は1,250円(税別)です。
となってます。
JCBのホームページにも
初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)
となっておりオンライン入会の場合は、初年度が無料となります。
↓JCB一般カード申し込みはこちらからで初年度年会費↓
最短翌日発行!セブンイレブンで買い物すればポイント3倍、スターバックスならポイント10倍!年50万円以上の利用があれば、2年目以降の年会費が無料!前年の利用額が100万円以上でポイント付与率が150%アップ海外でのトラブル・病気・ケガなども日本語サポートで安心
初年度は、オンラインからの申込みで無料になるとしてそのあとはどうなるのか気になる方も多いでしょうが、JCB一般カードは2年目以降も無料にする方法があります。
それは、
MY Jチェック・・・カードご利用代金明細書を郵送ではなくメールで送ってもらうサービスのこと。要はペーパーレスにするということですね。
の2つの条件を達成することが必要です。ただし、年間合計50万の期間ですが入会時期に関わらず、毎年12月16日~翌年12月15日なので注意が必要です。また、加盟店からの売上連絡が集計期間を過ぎた後にJCBに到着するとカウントされないため多少の余裕を持つことが必要です。MyJチェックは、オンラインからすぐにできるのでカードが届いたらすぐにしておきましょう。無料化のハードルは、年間50万円利用の方になります。
年会費が無料になったかどうかを確認する方法は、MyJCBのカードご利用代金明細照会画面に下記のように記載されます。
出典:JCB
もし、2つの条件を満たしてるのに無料になってない場合は、JCBに問い合わせをしましょう!
クレジットカードの中では最も高いステータスのイメージのあるアメリカン・エキスプレスカード(アメックス)ですがやっぱり誰もが気になるのがその年会費です!そんなアメックスカードの年会費を無料にする方法がこちらです!
アメリカン・エキスプレスには、ゴールドとグリーンのカードが一般的です。2つとも入会キャンペーンで年会費無料かマイルに変換可能なポイントプレゼントか選べるようになっています。
ただし、ポイントプレゼントは入会後、半年以内に一定金額の利用が条件となります。
ポイントを獲得するには、
アメリカン・エキスプレスグリーン | アメリカン・エキスプレスゴールド | |
---|---|---|
特典 | 最大18,000ポイント獲得 (18,000マイル相当) |
最大45,000ポイント獲得 (45,000マイル相当) |
獲得条件 | 入会後、6ヶ月以内に50万円以上利用 | 入会後、6ヶ月以内に80万円以上利用 |
年会費 | 年12,000円(税別) | 年29,000円(税別) |
となっており、手に入れたアメックスカードをガシガシ利用するという方にはマイル獲得がオススメかもしれません。
ちなみに、獲得できるマイルで交換できる航空券ですがANAの場合
18000マイル 沖縄往復(ローシーズン) ハイシーズンでも東京から秋田、庄内、仙台、新潟、大島、八丈島、富山、小松、能登、名古屋、大阪の各都市への往復航空券と交換できます。
45000マイル 日本-ハワイをエコノミークラスで往復、日本-北京、 大連、 瀋陽、 青島、 上海、 杭州、 広州、 厦門、 成都、 武漢、 香港、 台北、 マニラの各都市をビジネスクラスで往復 できるくらいのマイル数がもらえます。
29,000円でハワイ往復できると考えたら、ポイント獲得の方がいいでしょうね。
ステータスカードといえばアメリカン・エキスプレス・カード。マイル移行の交換先が豊富で、なんと100円で1マイルが貯まる!優雅な旅行を求める旅行好きの人は必見!
ブランド力と空港ラウンジ無料利用やマイル移行のし易さで圧倒的に旅をサポート。100円=1マイルのハイペースでマイルが貯まる!航空会社VIPラウンジが使える「プライオリティ・パス」がなんと年会費無料で登録できます(通常99USドル)。一流レストランや料亭で2名様予約で1名無料となる「招待日和」が会食やデート・記念日に大活躍!
アメリカン・エキスプレスのグリーンとゴールドには、残念ながら2年目以降を無料にする方法は存在しません。。。 え!?何のための記事なの?という方がいらっしゃるでしょうが、アメックスの中でもセゾン提携のアメックスカードなら2年目も無料にする方法が存在します!
セゾンパール・アメリカン・エクスプレスカード
このカードは、セゾン提携のカードですがセゾンだけあって還元率が高いことで有名です。また、初年度年会費はなんと無料!利用金額1000円ごとに永久不滅ポイントがたまります。
そして、ここが肝心ですが年間で1回でもカード利用があればなんと年会費が無料になります!(利用しない場合は、1080円)
アメックスカードで2年目以降も無料になるのは、このセゾンパールカードのみです!
初年度年会費無料!コスパ最強で海外旅行直前でも作れる!海外での利用でポイント2倍!ポイントに有効期限がないため好きなだけ貯め続けることができます。
三井住友VISAカードで有名な三井住友カード。学生向けのカードを出していることから、若いうちから使っている方も多いカードだと思います。そんな三井住友カードにも年会費を無料にする方法があります!
JCBでもアメックスでも行われている初年度無料が三井住友カードでもインターネットからの申込で有効になります!さらに、時期によっては入会キャンペーンを時期によっては年会費無料だけではなくキャッシュバックの特典を受け取ることも可能です!
キャンペーンの例:
新規ご入会&1ヵ月後までにご利用で、1,000円キャッシュバック
※入会後1か月までにクレジットカードまたはiDで合計6万円(消費税込)の利用が必要
利用条件が付いていますが、もともとクレジットカードを使うぞって方にはいいのかもしれませんね。
三井住友カードの年会費には、色々な割引特典が存在します。今回はそんな割引特典をうまく使って年会費を無料にする方法をお教えします。
割引特典を受けるには、
マイ・ペイすリボは、毎月の支払金額を自分で設定する、いわゆる「リボ払い」サービスのことです。リボ払いが嫌な方は、使うのを避けたほうがいいかもしれませんね。
このサービスに登録すると、年会費が無料もしくは半額になるだけでなく、手数料の発生があったご請求月のカードご利用代金について、ワールドプレゼントのポイントを2倍にすることができます。
前年度のカードご利用金額および、クレジットカードの種類に応じて以下のような翌年度年会費割引特典を受けることができます。
前年度のカード利用額が300万円(含む消費税等)以上の場合:以下の翌年度年会費割引特典
ゴールドカード、プライムゴールドカード、エグゼクティブカード:半額
そのほかのカード:無料
※三井住友プラチナカード、提携カードは対象となりません。
利用額が100万円(含む消費税等)以上300万円(含む消費税等)未満の場合:以下の翌年度年会費割引特典
ゴールドカード、プライムゴールドカード:20%引
エグゼクティブカード:25%引
そのほかのカード:半額
※三井住友プラチナカード、提携カードは対象となりません。
カードご利用代金WEB明細書サービスは、クレジットカードの利用明細書を郵送してもらうかわりに、次回お支払い金額の確定をメールで受け取るサービスです。
このサービスを利用することで、
三井住友プラチナカード、ゴールドカード、プライムゴールドカード:1,000円(除く消費税等)引
そのほかのカード:500円(除く消費税等)引
という割引を受けることができます。
2年目以降の年会費無料のためには、一般カードの場合は年間300万以上の利用もしくはマイ・ペイすリボ登録と利用で無料化が可能です。
また、上記の3つの割引は組み合わせることができるので年会費を無料にできなくてもかなり抑えることは可能です。
三井住友クラシックカードを例にすると
年会費税別1,250円を年間100万以上利用で半額さらに「カードご利用代金WEB明細書サービス」の利用で500円引きなので年会費が175円(税込)まで落ちることになります。
日本で初めてVISAカードを発行したのは三井住友VISA!年会費が安く電子マネー「iD」との提携で支払いが便利、さらに100円で1マイルためられるバランスの良いカード!裏面に顔写真入りICカードを選べば安全性がぐんとアップ!
JCBとアメックスさらに三井住友カードの年会費無料にする方法を紹介しました。ざっとまとめると
ということです。ご自身にあったカードを選択して年会費無料のクレジットカードライフを送りましょう!!