クレジットカードを作って利用したことがあっても、家族カードについてはあまりよくわかってないという方が多いのではないでしょうか。クレジットカードは契約した本人しか使えませんが、家族カードを発行するとメインのカードと同じように使えるカードなんです。そこで、家族カードの魅力やメリット・デメリットについてご紹介します。
目次
家族カードは、クレジットカードを契約した本人の家族に対して発行されるクレジットカードのことを言います。
収入が無い専業主婦の方や、学生ではクレジットカードを発行してもらうのは難しいのですが、家族カードなら本会員の信用に問題がなければ発行されます。
家族カードを申し込むには一定の条件をクリアしなければいけません。
また、クレジット利用枠は個別に与えられる訳ではなく、本会員の利用限度額の範囲内で利用可能となっているんです。
家族カードには沢山のメリットがあり、本会員と同じサービスを受けられます。
クレジットカードを利用して買い物をすると、利用額に応じたポイントが貯まる仕組みになっています。
家族カードを利用してもポイントは貯まるのですが、本会員カードと合算されるんです。
一枚のクレジットカードでポイントを貯めるのは大変ですが、家族の人数分カードを発行して利用すると、それだけポイントが貯まるスピードが速くなります。
毎月の利用代金明細には、家族カードごとに分けて利用金額が記載されます。
いくつものクレジットカードがあると家計管理が大変ですが、一つのクレジットカードに家族カードを発行すると、管理しやすくなるので便利です。誰がどれくらいの買い物をしたのか一目瞭然ですから、使い込み防止にも効果があります。
クレジットカードには年会費が必要なことがありますが、本会員カードの年会費が無料の場合には、家族カードも無料になることがほとんどです。
また、本会員の年会費が必要な場合でも、家族カードは無料または年会費の半額で済むこともあります。
ステータスカードとしてお馴染みのアメリカン・エキスプレス・カードを夫婦それぞれで持つ、どちらかが家族カードを持つ場合を比較してみます。
このように家族カードを使うか使わないかで、1年間で6,000円もの差が出てくるんです。
家族カードに切り替えて、浮いた分は欲しい物を買った方がお得ですよね。
クレジットカード会員は、国内海外旅行の保険、ショッピング保険、不正利用保険といった補償サービスが受けられます。旅行中の病気やケガ、盗難、不正利用から守ってくれますが、家族カードも同様のサービスを受けることが出来るんです。同居している学生の子供が海外に旅行に出かける場合には、家族カードを持たせておくと、何か起きた時に役立ちます。
クレジットカードを申し込む際には、所定の審査を受ける必要があり、審査に落ちるとクレジットカードは発行されません。では、家族カードを申し込む際にも審査があるのでしょうか?
家族カードを申し込む際には審査が無く、申し込みするだけでカードが発行されます。
本会員の信用を元に発行されますから、家族カードを持つ方が延滞などの金融事故を過去に起こしていた場合でもカード持てるんです。
クレジットカードを利用出来るのは、カードに書かれている名前の人のみに限られています。
クレジットカードの本会員カードは、もちろん契約した本人名義になります。
家族カードの名義は本会員ではなく、家族カードを持つことになる人になり、付帯されている保険も、カードに書かれている人にしか適用されません。
家族カードを作るに当たって、いくつか注意しなければいけないことがあります。
クレジットカードには利用限度額が設定されており、本会員に対して利用出来る枠が与えられます。
その利用枠は家族カードを保有する人と共有する仕組みになっていますから、枠を奪い合うことになりかねません。1人が限度額まで使うと、他の人が利用出来ないことも十分にあり得ます。家族カードを作る前には、カードの利用方法についてしっかりと相談しましょう。
もしも、本会員が支払いの延滞を続けていると、クレジットカードの利用を停止されることがあります。もちろん本会員だけでなく、家族カードも対象になってしまうんです。
家族カードの所有者は、自分で利用料金を支払う必要がないとは言っても、無責任なカードの使い方は家族関係にも影響を及ぼしかねません。
クレジットカードは、節度ある利用を心がけることが大切です。
クレジットカードにはキャッシング機能がついており、お金が無い時には役立ちます。
しかし、カード会社によっては、家族カードにキャッシング機能が付いていないことがあります。
もしも、キャッシング機能が必要な場合には、契約時に機能の有無を確認しておきましょう。
ここでは、家族カードを作れるクレジットカードをご紹介しましょう。
楽天カードは人気の高いクレジットカードですが、年会費が無料で最大5枚まで家族カードを発行することが出来るので、家族が多い方にオススメです。
利用ごとに楽天スーパーポイントが貯まりますから、家族で貯めて大きな買い物に使うのも良いでしょう。
ポイント還元率が高く、ポイントが貯まりやすいカード。楽天市場での買い物はいつでも4倍のポイント付与率!
憧れのステータスカードですが、ゴールドカード会員ともなると年会費が3万円近くと高額になってしまいますが、初年度の年会費は無料になります。
本会員の年会費は高いですが、家族カード1枚までは年会費が無料になり、2枚目以降も12,000円となっているんです。
無料で使える空港ラウンジ、手荷物無料宅配などグレードの高いゴールドカード会員ならではの手厚いサービスが魅力的ですね。
ブランド力と空港ラウンジ無料利用やマイル移行のし易さで圧倒的に旅をサポート。100円=1マイルのハイペースでマイルが貯まる!航空会社VIPラウンジが使える「プライオリティ・パス」がなんと年会費無料で登録できます(通常99USドル)。一流レストランや料亭で2名様予約で1名無料となる「招待日和」が会食やデート・記念日に大活躍!
オリコカードが発行するクレジットカードで、国際ブランドもVISA、Mastercard、JCBから選べます。
このカードの特徴として、ポイントを貯めるのに特化していることが挙げられるんです。
Orico独自のショッピングモールを経由して、楽天やAmazonで買い物をすると通常ポイントとは別に0.5%のポイントが加算されます。
例えば10,000円の買い物をすると、通常加算の100ポイント100円で1ポイント)と特別加算50ポイントで合計150ポイントがもらえるんです。
貯まったポイントはマイルや各種電子マネーと交換が出来ます。
年会費は本会員、家族会員ともに無料なので、沢山ポイントを貯めたいという方にオススメです。
総合評価 |
---|
4.1 |
ポイント還元率は常に1%以上でポイントがたまりやすい!入会後6ヶ月間はポイント還元率がなんと2%!電子マネー「iD」と「QUICPay」の2種類が使えて、小額のお買い物でもポイントがどんどんたまります。主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
家族それぞれが個別にクレジットカードを作るよりも、本カードに家族カード付けると家計の管理がしやすくなったり、多くのポイントを貯められるメリットがあります。
しかし、まだしっかりとした金銭感覚が身についていない学生の子供に持たせる場合には、カードの使い方について教える必要があるでしょう。
家族の誰かが沢山使いこんでしまっても、返済義務は本会員にあります。
その辺を家族で慎重に話し合ってから家族カードを作りましょう。