クレジットカードの審査に「絶対落ちたくない!」と思う方も多いでしょう。審査が甘いカード会社を選んで申し込みするというのも、1つのカード選びの方法です。
今回は“審査が甘いクレジットカード”というテーマで、おすすめカード9種類について徹底リサーチしてみました。審査に通るコツと合わせてクレカ選びの参考にしてください。
クレジットカードは、申し込めば誰でも発行されるというものではありません。審査を無事通過した方だけ、クレジットカードを持つことができるのです。
クレジットカードの仕組みを簡単に表現すると“モノは先に、オカネは後に”です。クレジットカードを使って店頭で決済することで品物を手にすることができますが、実際にクレジットカード会社に利用分のお金を支払うのはおよそ1ヶ月後となります。
この間、お店側はお金をもらっていない訳では無く、クレジットカード会社が立替えてお店側に支払をしていると考えると分かりやすいでしょう。
つまり、クレジットカードによる決済は一時的にクレジットカード会社にお金を借りているということになります。
クレジットカード会社は、貸したお金を「利用料金支払」という形で顧客から回収しなくてはなりません。そのため、しっかりと支払をしてくれる人かどうかを審査によって見極めてカードを発行しているのです。
クレジットカードの発行にあたり、審査というものは避けては通れない事項ということがお分かりいただけるのではないでしょうか?
クレジットカード会社によって審査の基準は異なります。年収が高く今まで支払い遅れのない人でないとダメと考えるカード会社もあれば、多くの人に発行してとにかくたくさん利用してもらいたいと考えるカード会社もあります。
実際に各社どのような基準で審査を行っているのかという詳細については、公表されていません。そのため、実際に申し込みをした人の体験談や口コミなどから傾向を探って判断する必要があります。
比較的審査の難易度が低く、発行を受けやすいクレジットカード会社をまとめてみました。
ジャンル |
主なカード会社 |
---|---|
信販 |
セディナカード ライフカード セゾンカード 三菱UFJニコス |
ネット |
楽天カード Yahoo!カード リクルート |
流通 |
イオンクレジットサービス エポスカード ポケットカード セブンカードサービス |
銀行 |
ジャパンネット銀行 |
その他 |
アコム トヨタファイナンス ビューカード |
このように、比較的審査が甘いとされているクレジットカード会社は1社や2社ではありません。
現在、国内では非常に多くの企業がクレジットカードを発行しています。クレジットカード発行会社は非常に多く、クレジットカードの種類もそれに比例して非常に多くなっています。少しでも多くの人に自社のクレジットカードを使ってもらわないことには利益に繋がらないと考えるカード会社は少なくありません。
年会費無料のクレジットカードが増え、多くの人がクレジットカードを持つ時代だからこそ、クレジットカード会社同士の熾烈な顧客獲得競争が起こり、このように“ばらまき系”と呼ばれる審査が甘いクレジットカード会社が多くなっているものと考えられます。
クレジットカードの中には、一定の層にターゲットを絞って発行しているものがあります。自分がターゲット層とマッチしていれば、審査を有利に進めることができるでしょう。
ターゲットが絞られているクレジットカードをご紹介します。
ターゲット |
主なカード名 |
---|---|
初めての方 |
JCB CARD EXTAGE 三井住友VISAデビュープラス JALカードnavi |
学生 |
学生専用ライフカード ANA JCBカード(学生用) 楽天カードアカデミー 三井住友クラシックカードA(学生) |
専業主婦 |
イオンカード セブンカードプラス |
シニア層 |
イオンカードセレクト(G.Gマーク付) 大人の休日倶楽部ミドルカード |
ターゲットが絞られているクレジットカードでは、ターゲットにマッチした人が審査を有利に進められるだけでなく、上手に使いこなせる優待が揃っていることが多いです。
例えば、学生向きに発行されている「学生専用ライフカード」では大学生が多く行う海外留学や海外旅行でキャッシュバックを受けるサービスが付いていたり、シニア層向けの「GGイオンカード」では55才以上の方限定でお得にお買い物ができるGG感謝デーに割引を受けることができるようになっています。
審査の甘いクレジットカード会社であっても、国の認可を受けて貸金業法や割賦販売法といったクレジット関連の法律に則って営業をしている健全な会社です。カード自体のスペックが高いものも多く、金融関連の雑誌などでよく目にする「最強クレジットカードランキング」といった類のランキングの上位にも審査の甘いクレジットカードは多くランクインしています。
審査の甘いクレジットカードは危ないと感じる方もいらっしゃるでしょうが、決してそんなことはありません。使いすぎに注意すれば、クレジットカードは非常に皆さんの生活をお得で便利にしてくれるアイテムとなるでしょう。
上記でご紹介した“審査が甘いクレジットカード会社”と“ターゲットを絞ったクレジットカード”の中から、特におすすめのカードを10種類紹介します。
流通系大手のイオングループから発行されているクレジットカードです。イオングループが発行する数あるクレジットカードの中でも、比較的スタンダードな1枚となっています。国内のクレジットカード会社の中で、発行枚数トップクラスを誇るイオンカードは、比較的審査が甘く、学生や専業主婦でも審査に通りやすい傾向にあります。
カード発行会社 |
イオンクレジットサービス株式会社 |
---|---|
審査難易度 |
低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
0.5% |
特徴 |
・お客様感謝デーでお買物が5%Off ・年会費無料のゴールドカードにランクアップしやすい ・電子マネーWAONが付帯 ・店舗によっては即日発行可 ・入会キャンペーンが多い |
イオングループが発行する数あるクレジットカードの中でも、比較的スタンダードな1枚となっています。電子マネーWAONが付帯しており、コンビニなどでの気軽な決済にも使える便利さも兼ね備えています。
イオンのメイン業務である、スーパーマーケット部門で利用すると高ポイント還元や各種割引優待が利用できるカードとなっており、主なターゲットは“スーパーマーケット AEONで買い物をする人”です。そのため主婦層に人気が高く、専業主婦でも申しこむことが可能です。
イオンカードの傾向をみると、専業主婦や学生といった本人に収入のない方でも、カードが発行されることが多く、信用情報があまりにも悪くない限りは審査を通過することができるようです。
今日申し込んで今日使える!毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!イオングループ対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!
国内のネット系会社でトップクラスの事業規模を誇るといわれる楽天グループが発行するクレジットカードです。高ポイント還元率と申し込みの手軽さから、多くのユーザーに支持されている1枚です。
カード発行会社 |
楽天カード株式会社 |
---|---|
審査難易度 |
低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
1.0%~ |
特徴 |
・高ポイント還元カード ・入会キャンペーンが多く、非常にお得 ・ゴールドカードへのランクアップも可能だが、年会費は有料となる ・学生や専業主婦でもOK |
俗にいうばら撒き系カードの代表格とも言われるのはこの楽天カードです。とにかく発行までの手順が簡素化されており、気軽に誰でもどうぞ!というスタンスで事業を展開しています。そのことは、申し込みにあたり、・免許証や印鑑不要 ・専業主婦や学生もOK というこの2点を大々的にCMでうたっていることからも感じ取ることができるのではないでしょうか?
楽天市場を利用するとポイントアップになる点やポイントアップキャンペーンの多さなど、とにかくポイントが貯まりやすいのは大きなメリットです。また、楽天自体がインターネット関連の企業ということもあり、ネット上のセキュリティーサービスに強いという点も支持されています。
ポイント還元率が高く、ポイントが貯まりやすいカード。楽天市場での買い物はいつでも4倍のポイント付与率!
若者向けのファッションビルを運営しているマルイグループから発行されているクレジットカードです。年会費が無料にも関わらず、海外旅行傷害保険が自動付帯など、カード自体のスペックが高いと人気を集めています。
カード発行会社 |
エポスカード株式会社 |
---|---|
審査難易度 |
低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
0.5%~ |
特徴 |
・ファッションセンターマルイでの優待あり ・海外旅行傷害保険が自動付帯 ・店頭受け取りで即日発行可
|
審査難易度が「低い」となっているのは、エポスカードのターゲットが若年層となっていることが挙げられます。
エポスカードに関連する手続きを行うことのできる窓口「エポスカウンター」は、丸井グループのファッションビル内に設置されています。ファッションビルには様々な店舗がありますが、ファッションが好きな若者が集まるお店が多く出店している傾向にあります。
このことからも、当該カードのメインターゲットは“マルイに買い物にくる若年層”となるため、年収がまだ低めで勤続年数も浅い若者や学生であってもカードの発行を受けることができるでしょう。
ネット申込からの店舗受け取りを選択することで、即日発行を受けることもできるのは嬉しいポイントです。
信販系大手のセディナが発行している支払方法がちょっと変わっている1枚です。感覚としてはリボ払い専用カードに近い仕組みであり、一般的なクレジットカードのように翌月1回払いとなるわけではありません。
カード名のように支払い方法の自由度が高い点が、当該カードの最大の特徴です。
カード発行会社 |
セディナフィナンシャル |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
0.5%~ |
特徴 |
・リボ払い専用カード ・三井住友銀行ATMで利用手数料無料 ・ApplePAY対応 ・海外デスク利用可 |
基本的な支払方法は、入会時に決めた毎月固定の金額を返済するリボルビング払いが適用されています。これに加えて、余裕がある時に好きな金額をすきなだけ自由に返済することができるという「余裕払い」というシステムのカードです。
会社としてのセディナカード自体は、審査難易度が低いばら撒き系のカード会社ではありません。審査難易度としては「普通」といったところでしょう。しかし当該カードに関してリボ払い専用カードとなっているため、一般のカードと比べると審査難易度は下がります。
リボ払い専用カードは、必然的に1活払いではなくなりますので、毎月分割手数料を払う必要が出てきます。そのため、カード会社にとって手数料という名の利益を確実に得ることができるカードということになり、申し込みが歓迎されるのです。
年会費永年無料!リボ払いなのに支払額を毎月変えられる便利な1枚!入会時に5,000円以上5,000円単位でお支払いコースの金額を自由に設定。さらに、余裕があるときはお好きな金額をインターネットや銀行ATM等からお支払いも可能でとっても便利!
消費者金融大手のアコムが発行するクレジットカードが、このアコムACマスターカードです。アコムのメイン商品であるカードローンの機能とクレジットカードの機能が合わさった1枚となっています。
カード発行会社 |
アコム |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
ポイントプログラムなし |
特徴 |
・キャッシングメインで利用したい人向け ・限度額が高い ・最短即日発行 ・安定した収入があることが条件 |
クレジットカードというよりも、「カードローンにクレジット機能がおまけで付帯したカード」と例えると分かりやすいでしょう。キャッシングメインで、たまにショッピングでも利用したいという方に向いています。
カードローン機能を外すことはできませんので、安定した収入がなければ申し込みをすることはできません。つまりアルバイトをしていない学生や専業主婦の方は、申し込みができないのです。
融資というジャンルで見ると、審査が厳しい順に「公的融資」「銀行系カードローン」「消費者金融」となり、消費者金融であるアコムは融資ジャンルの中では最も審査のハードルが低いのです。
安定した100万円前後の年間の収入があり、他社での借り入れが多くなければ審査を過度に心配する必要はないでしょう。
こちらは消費者金融大手アイフルの子会社であるライフカードが発行しているクレジットカードです。株式会社ライフ自体は消費者金融ではないので、ジャンルとしては信販系クレジットカードに分類されます。
カード発行会社 |
株式会社ライフ |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
0.5%~ |
特徴 |
・学生には学生専用ライフカードがおすすめ |
申し込み条件が緩いことから、審査自体も簡単で誰でも通過できると思われているのがこのライフカードです。確かに、申し込み条件としては『18歳以上(高校生を除く)電話連絡が可能な方』となっており、就労の有無や雇用形態など細かい決まりはありません。そのため、専業主婦やパートアルバイト・学生でも申し込みが可能です。
このように窓口を広く開けていることから、ばらまき系カードだと思われがちですが、実際には返済能力をしっかりと見極めて誰かれ構わずとりあえず発行するという傾向にはありません。
学生専用ライフカードは、学生最強カードとの呼び声も高く、非常にスペックが高くておすすめです。一方で当該カードは比較的審査に通りやすいカードには分類されるものの、審査難易度が低い!と断言できるほどでもなく、カードのスペック自体も他とは違う個性的な特徴があるわけでもありません。
審査難易度がやや低めのスタンダードな1枚だと思っておきましょう。
業界最高水準のポイントプラグラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!そしてポイント有効期限が最大5年間で安心してポイントを貯められます。年会費無料なのでポイント重視の2枚目カードにもピッタリです!申込時にキャッシング枠をゼロにすると審査項目が減るので、審査不安な方はゼロ設定がおすすめ!
年会費無料のクレジットカードの中でも、使い勝手の良さから高く評価されているのがこのオリコカード THE POINTです。高ポイント還元率を誇るため、ポイントがどんどん貯まることに加えて、貯まったポイントの利用範囲が非常に広いことなどが人気の理由のようです。
カード発行会社 |
オリエントコーポレーション |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
1.0%~ |
特徴 |
・ポイント還元率が高い ・ETCカードも年会費無料 ・ポイントの使い勝手が良い |
オリエントコーポレーション(以下オリコ)も、一般的に審査が甘いとされている“信販系”のクレジットカード会社です。それに加え、当該カードはオリコの中でも特にステータス性のないノーマルカードに該当します。オリコが発行するカードの中で、最も難易度が低いカードといえるでしょう。
これらのことから、オリコカード THE POINTの審査難易度は“やや低い”と判断することができます。
楽天やAmazonといった多くの人が利用する店舗でポイント還元率がアップする他、様々なポイントアップキャンペーンを行っているため、ポイントがかなりのスピードで貯まっていくでしょう。同じく高ポイント還元カードである楽天カードやYahoo!カードと比べると、ポイントの利用先が多い点が特徴として挙げられます。
総合評価 |
---|
4.1 |
ポイント還元率は常に1%以上でポイントがたまりやすい!入会後6ヶ月間はポイント還元率がなんと2%!電子マネー「iD」と「QUICPay」の2種類が使えて、小額のお買い物でもポイントがどんどんたまります。主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
楽天カードと同じく、インターネット系のクレジットカードであるYahoo!カードも、着実に発行枚数を増やしている人気の1枚です。利用に応じて貯まるポイントが、国内ポイントサービスの中でもトップクラスの人気を誇る“Tポイント”である点も人気の一つの要因でしょう。
カード発行会社 |
ワイジェイカード |
---|---|
審査難易度 |
低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
1.0%~ |
特徴 |
・PayPayには欠かせない存在 ・ポイント還元率が高い |
専業主婦や学生であっても持つことのできる、こちらもいわゆるばら撒き系のカードといえる、審査難易度の低いクレジットカードです。
信用情報などに重大な記載がない限りは、少額の限度額でカードを発行して様子を見るという傾向があります。そのため、入会後半年間は限度額の増額を行うことができず、少ない限度額で利用実績と信用を積まなければなりません。審査自体のハードルは低い1枚と言えるでしょう。
今流行りの決済サービスPayPayのチャージに使うことができる唯一のクレジットカードとして今最も注目されているカードではないでしょうか?
審査が甘いクレジットカードということで紹介してきましたが、同じ審査が甘いカードでもその内容はカードごとに大きく異なっていますね。審査に通ればそれでいいという考えではなく、審査が甘いクレジットカードの中でも自分にとって使いやすい1枚を見つけられるようにしましょう。
上記で紹介したカードでも学生が申しこめるものは多いですが、学生さんには学生や若者向けの特典が付いているクレジットカードがおすすめです。
先ほどライフカードの部分でも触れましたが、学生専用ライフカードは“学生最強カード”との呼び声も高い、非常にハイスペックな内容のカードとなっています。年会費無料でここまでの優待が揃っているクレジットカードは非常に貴重です。
カード発行会社 |
ライフカード株式会社 |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
無料 |
ポイント還元率 |
0.5%~ |
特徴 |
・海外旅行傷害保険が無料で自動付帯 ・海外ショッピング利用でキャッシュバック ・一般カード以上の各種優待特典 |
ノーマルなライフカードよりもはるかにスペックが高いのがこの学生専用ライフカードです。申し込み条件“18歳以上満25歳以下”“大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の人”となっており、一般の人は申し込むことはできません。アルバイトなど就労の有無は問いません。学生をターゲットとしているため、信用情報や借り入れ状況に問題がなければ審査の難易度は高くないでしょう。
ただ、他の年会費無料カードを明らかに上回る優れたスペックカードなので、学生にターゲットを絞っているとはいえ審査難易度は「低い」ではなく「やや低い」と判断しました。
ライフカードに学生限定特典満載!業界最高水準のポイントプログラム!初年度ポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍で大幅アップ!そしてポイント有効期限が最大5年間で安心してポイントを貯められます。年会費無料なのでポイント重視の2枚目カードにもピッタリです!最大15,000円分のポイントキャンペーンは見逃せない!
初めてのクレジットカードを何にしようかとインターネットなどで検索すると、非常に多くヒットするのがこの三井住友VISAデビュープラスカードではないでしょうか?ここまで一度も紹介してこなかった銀行系のクレジットカードです。
カード発行会社 |
三井住友カード株式会社 |
---|---|
審査難易度 |
やや低い |
年会費 |
初年度:無料 2年目以降:1350円 (条件達成で年会費割引サービス有) |
ポイント還元率 |
1.0%~ |
特徴 |
・通常カードと比べてポイント還元率が2倍 ・若年層限定(18歳~25歳) ・26歳になると、ゴールドカードへの更新 |
年会費があるクレジットカードではありますが、年に1回でも利用があれば翌年以降も年会費が無料となりますので、実質的には年会費無料カードといっても良いでしょう。
ポイント還元率も高く、非常に優れた1枚となっています。
銀行系のクレジットカードということで、難易度が高いのではないかと懸念されますが、当該カードの難易度は「やや低い」と推測されます。
これには顧客の囲い込みが狙いにあると考えられるからです。三井住友カードといえば、ステータス性の高いカードも複数発行しています。そのため、カード会社として見ると審査のハードルは高めであると考えられます。
若年層向けの当該カードの難易度を下げることによって、三井住友カードのクレジットカードを長きに渡って使い続けてもらう導入口とする狙いがあるでしょう。
そのため、三井住友カードの発行するクレジットカードの中でも、最もハードルが低く若年層が持ちやすい難易度となっていることが考えられます。
このように、一般向けのクレジットカードよりも学生だからということで受けられる優待が非常に多いお得な内容となっています。学生のうちは、年会費の高額なステータスカードを目指すのではなく、審査に通りやすい学生向きのカードを発行してクレヒスを積むことが推奨されます。
18歳以上25歳以下の方限定!学生や新社会人の最初の一枚にオススメのカード!付帯保険がシンプルな分、ポイントが入会後3カ月は5倍の大幅アップ!amazon利用でさらにポイント2倍以上でお得!
比較的審査のハードルが低いクレジットカードについてご紹介してきましたが、『審査の難易度が低い=誰でも審査に通る』ということではありません。あくまでも難易度が比較的低いというだけで、審査自体は行われますし、審査落ちになったという体験談もインターネット上で目にすることができます。
そのため、比較的審査通過率の高いクレジットカードでも、以下のポイントをしっかりおさえて審査を有利に進めていくことが必要となるでしょう。
審査において、信用情報は非常に重要なカギを握っています。信用情報には、自分のお金に関係する様々な情報が掲載されています。
といった場合、信用情報にその旨が記載されておりそれが原因で審査落ちとなってしまうことが十分考えられます。
信用情報に関連する機関は全部で3つあります。最も有名なのは“CIC(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)”でしょう。CICでは、自分の情報を有料で開示することができます。審査で実際に見られる信用情報を自分で確認することができるのです。
信用情報について心配があるという方は、実際に自分の情報を確認してみるのも良いでしょう。
申し込み時には、名前・住所・生年月日・勤務先・年収といった様々な情報を記入する必要があります。ほとんどの項目が必須回答項目ですが、中には任意回答項目もあります。
任意回答項目として用いられることが多い項目は以下の通りです。
このような項目は任意なので、回答しなくても審査を受けることはできます。しかし、審査を有利に進めたいのであれば任意の項目に関しても回答できる範囲ですべて回答することが推奨されます。
クレジットカードには、お店での会計につかうための“ショッピング枠”とATMからキャッシングを行うための“キャッシング枠”という2つの枠があります。
絶対に審査落ちになりたくないと思っている方は、このキャッシング枠希望額を0円にしましょう。ショッピング枠だけの審査よりも、キャッシング枠を希望している人の審査の方が確実に審査の難易度が上がります。
キャッシングを今すぐに利用する予定がないのであれば、ひとまず申し込み時はキャッシング希望額を0円に設定しておきましょう。その後、利用実績を積んでからキャッシング枠の希望申請を行う方がスマートです。
審査落ちになったということは、そのカード会社の基準を満たしていなかったということです。審査落ちの理由をカード会社に聞いても教えてもらうことはできませんが、年収・勤続年数・信用情報など何かしら基準を満たしていない項目があったため、カードが発行されなかったと考えましょう。
そのため、審査落ちになったからといってすぐもう一度申し込みをしても、審査に通る可能性は非常に低いです。何度も繰り返し申し込みをすることで、自分でどんどん審査のハードルを上げてしまうことも考えられます。
それよりも一旦申し込みは諦めて、最低でも半年経過してから再挑戦するようにしましょう。
自己破産や任意整理といった金融事故を起こしてしまった人のことを“金融ブラック”と表現することがあります。これに似た言葉とし、クレジットカードの申し込みをしすぎてしまうことを“申し込みブラック”と呼びます。
ブラックいう言葉が付いていることから推測できる通り、上記の内容は審査に非常に悪い影響を与え、審査の通過は困難だと言えるでしょう。
一般的に申し込みは半年で3枚程度に抑えておくことが推奨されています。申し込み・審査落ちといった情報も信用情報にしっかりと保管されているため、短期間に何枚もクレジットカードに申し込みをしている=お金に困っている?なにか犯罪に使う?と疑われて審査落ちになってしまうのです。
審査に落ちてしまったから・クレジットカードが早くほしいからといって、短期間で多くのカードに申しこむのは避けましょう。目安としては、1ヶ月に2社まで・半年に3社までです。
クレジットカード会社の中には、「新規申し込みで5,000ポイント」「新規入会キャンペーンとしてボーナスポイント付与」といった新規顧客獲得のためにキャンペーンを実施している企業があります。
このようなキャンペーンをしているということは「新規顧客を獲得したい」というカード会社の気持ちの表れと読み取ることができるでしょう。そのため、多くの顧客を獲得するために普段よりも審査のハードルが下がっていることが考えられます。
審査のハードルも下がり特典も貰える、新規入会キャンペーンを見逃さないようにしましょう。
確実にクレジットカードの審査を通過したいと考えている方は、今回ご紹介した“比較的審査が甘いクレジットカード会社”が発行しているカードを選び、尚且つ審査に通るコツを抑えて審査に挑むようにしましょう。
審査の甘いクレジットカードを作って、クレヒスを作り信用を積むことで、次のレベルのクレジットカードへのステップアップにもつながっていくものと考えられます。
※本ページで紹介したクレジットカードの「審査難易度」に関する見解は、過去の傾向やインターネット上の口コミ・レビューを参考に当社独自の視点から分析したものです。