dカードはドコモユーザーにケータイ補償が付くなど、お得なクレジットカードですが、ドコモユーザーじゃなくても、さまざまな特典があります。この記事ではdカードのメリットデメリットについて徹底解説いたします。
dカードとは、NTTドコモが発行しているクレジットカードで、NTTドコモのポイントカードであるdポイントカードと、電子マネー「iD」が一体となったクレジットカードです。そのため、便利でお得な利用が可能です。
高校生を除く満18歳以上で、本人名義の支払い口座を設定することが申込条件となっています。20歳以上を対象としたクレジットカードも多い中、18歳から申し込めるため、利用者層が広いクレジットカードとなっています。
ポイント還元率は常に1%以上!ドコモのスマホ決済サービス「d払い」や電子マネー「iD(dカード)」の支払いで最高7%ポイント還元!ローソンとマツキヨ利用者は特に注目のカード!ドコモユーザなら「ケータイ補償」で、購入から1年以内の端末の紛失・盗難・修理不能などを最大1万円補償。マイルはJALマイル交換可能!主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
NTTドコモが発行する常にポイント還元率1%のゴールドカード!国内空港ラウンジの無料利用や、海外旅行保険最大1億円補償とゴールドならではのサービスが充実!携帯料金の10%大幅ポイント還元やケータイ補償10万円はクレジットカード業界でdカード GOLDだけ!ドコモのスマホ決済サービス「d払い」や電子マネー「iD(dカード)」の支払いで最高7%ポイント還元!
dカードの国際ブランドはVISAとマスターカードのいずれかを選べます。2015年のニルソンレポートによると、取引件数世界シェア1位はVISA(56%)、2位がマスターカード(26%)となっており、dカードは世界の2トップから選べることとなります。
世界シェアは3位の銀聯(13%)、4位がアメリカンエキスプレス、5位がJCB(1%)ですから、2トップのシェアがいかに大きいかが分かります。取引件数が多いことは、利用シーンの多さを表しており、dカードの利便性の裏付けとなります。
dカードは、最短5分のスピード審査に対応しており、申込日から利用が可能です。審査完了と同時に入会となるため、すぐに利用ができるのですが、クレジットカードが到着するまで数日の時間が必要です。その間は、「iD決済」で即日利用が可能です。
ただし、申込者の状況によっては、審査に数日の時間が必要となる場合もあります。
dカードはお得なポイントプログラムの特典が付いていたり、電子マネー「iD」の利用ができるほか、ドコモユーザーにはケータイ補償も備わっています。dカードの特徴について詳しく見て行きましょう。
dカードでショッピングをすると、利用金額100円(税込)ごとに1ポイントのdポイントが貯まります。年会費無料のクレジットカードでありながら、ポイント還元率1%は高水準であるため、お得にお買い物が可能です。
日頃のショッピング利用だけでなく、ETCカードの利用、公共料金の支払いなどでも1%の還元率でポイントが貯まりますので、使えば使うほどお得となります。
dカードはキャッシュレス消費者関連事業の対象カードです。キャッシュレス消費者関連事業とは、全国の加盟店でキャッシュレス決済制度を使って支払いするとポイント還元される制度で、5%または2%分が還元されます。
「キャッシュレス消費者関連事業」のマークがついているお店であれば使えますので、利用時に確認しましょう。
対象期間は2019年10月1日(火)〜2020年6月30日(火)となっており、事業者の運営店舗が5%引き、コンビニなどのフランチャイズチェーン店が2%引きとなります。
dカードは年会費永年無料のクレジットカードです。クレジットカードは年会費無料であっても、初年度だけ無料であるカードや、一定金額以上の利用を条件に無料としているカードも多いですが、dカードは無条件に年会費永年無料ですので、持っているだけでは費用がかかりません。
追加カードとして家族カードは永年無料、ETCカードは初年度無料となっています。ETCカードは2年目以降、前年度にETCの利用がない場合、550円(税込)必要です。
dカードは電子マネー「iD」搭載のクレジットカードですので、「iD」マークのある店舗で便利に利用が可能です。dカードをApple Payをかざすだけで決済ができるため、小銭もサインもなしでショッピングを楽しめます。わざわざチャージをする必要もないため、手軽な利用が可能です。
ドコモユーザーにはdカードケータイ補償があります。dカードケータイ補償とは、購入から1年以内のケータイ電話端末に対する補償で、偶然の事故や紛失、修理不能となった場合に、新機種(同一機種・カラー)交換費用の1部を補償してくれるサービスです。
新機種もdカードで決済することが条件で、最大10,000円までの補償となっています。ただしこれはドコモユーザー限定の特典です。
dカードでは、テレビコマーシャルでお馴染みのポインコ兄弟がデザインされたカードを選べます。dカードの通常デザインはシルバーを主体としたシンプルなデザインですが、その中央部分にポインコ兄弟がデザインされたカードを選べます。
ポインコ兄弟が入るだけで、カードのイメージが可愛くなりますので、財布から取り出すのが楽しみになるでしょう。
ポイント還元率は常に1%以上!docomoユーザなら「ケータイ補償」で、購入から1年以内の端末の紛失・盗難・修理不能などを補償(最大10.000円補償)電子マネー「iD」搭載で便利!主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
dカードの上位カードとしてdカードゴールドがあります。dカードゴールドは年会費が10,000円かかる代わりに、dカードにはないさまざまなサービスが受けられます。
NTTドコモが発行する常にポイント還元率1%のゴールドカード!国内空港ラウンジの無料利用や、海外旅行保険最大1億円補償とゴールドならではのサービスが充実!携帯料金の10%大幅ポイント還元やケータイ補償10万円はクレジットカード業界でdカード GOLDだけ!ドコモのスマホ決済サービス「d払い」や電子マネー「iD(dカード)」の支払いで最高7%ポイント還元!
たとえば、dカードには空港ラウンジサービスがありませんが、dカードゴールドには空港ラウンジ無料サービスが付きます。
また、dカードには旅行傷害保険が付きませんが、dカードゴールドには最高1億円の海外旅行傷害保険と、最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。
その他の違いも含め、以下にて比較しますので参考にしてください。
《dカードゴールドとの違い》
|
dカード |
dカードゴールド |
---|---|---|
年会費 |
永年無料 |
10,000円 |
dカードケータイ補償 |
最大1万円補償 |
最大10万円補償 |
dポイントクラブご優待 (10%ポイント還元) |
なし |
あり |
dカードゴールドデスク |
なし |
あり |
dカード GOLD年間ご利用額特典 |
なし |
10,800円相当~21,600円相当の選べる特典進呈 |
海外旅行保険 |
なし |
最高1億円 |
国内旅行保険 |
なし |
最高5,000万円 |
お買物あんしん保険 |
年間100万円まで |
年間300万円まで |
dカードのポイントは、条件次第でよりお得に貯めることが可能です。ここでは、お得な貯め方について詳しく紹介します。
dカードをローソンで利用した場合には、ショッピング利用分が3%割引となります。ローソン店頭で割引となるのではなく、クレジットカードの利用料金請求時に3%引きとなります。
また、dカード提示で1%ポイント付与となるほか、通常ポイントも1%貯まりますので、最大5%還元となります。お近くにローソンがある場合には、ぜひ活用しましょう。
dカード特約店は、よりお得にポイントが貯まります。dカード特約店とは、通常ポイントに加えて、さらに1%分のdポイントが貯まるお店のことを指します。ポイント還元率が倍増しますので、見逃さないようにしましょう。具体的な特約店は以下のとおりです。
《dカード特約店》
ジャンル |
特約店名 |
ポイント特典 |
---|---|---|
NEW |
タワーレコード オンライン |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
ENEOSでんき |
決済ポイントに加えてさらに200円で1ポイント |
|
ENEOS都市ガス |
決済ポイントに加えてさらに200円で1ポイント |
|
カーライフ |
ENEOS |
決済ポイントに加えてさらに200円で1ポイント |
オリックスレンタカー |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント |
|
旅行 |
ルートインホテルズ |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
JAL |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
JALパック |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
dトラベル |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
JTB |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
クラブメッド |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント、旅行代金がいつでも5%割引 |
|
ショッピング |
髙島屋 |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
ジェイアール名古屋タカシマヤ・タカシマヤ ゲートタワーモール |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
高島屋免税店SHILLA&ANA |
決済ポイントに加えてさらに100円で4ポイント |
|
伊勢丹 |
決済ポイントに加えてさらに200円で1ポイント |
|
三越 |
決済ポイントに加えてさらに200円で1ポイント |
|
マツモトキヨシ |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
タワーレコード |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
紀伊國屋書店 |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
洋服の青山 |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
コナカ |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
フタタ |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
THE SUIT COMPANY |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
第一園芸 |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
多慶屋 |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
リンベル |
決済ポイントに加えてさらに100円で4ポイント |
|
ネットショッピング |
dカード ポイントUPモール |
普段のネットショッピングでポイントアップ |
ショップジャパン |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
ドコモオンラインショップ |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
dショッピング |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
d fashion |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
本・出版 |
日経ヴェリタス |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
日経ビジネス/日経WOMAN |
決済ポイントに加えてさらに100円で2~4ポイント |
|
プレジデント社 |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
レストラン・カフェ |
スターバックス カード |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント |
ドトール バリューカード |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント |
|
dデリバリー |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
伊達の牛たん本舗 |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
|
ジェイアンドジェイグループ |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント |
|
引越し |
サカイ引越センター |
決済ポイントに加えてさらに100円で3ポイント |
レジャー |
ビッグエコー |
決済ポイントに加えてさらに100円で2ポイント |
交通 |
東京無線タクシー |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
チェッカーキャブ |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
さわやか無線センター |
決済ポイントに加えてさらに100円で1ポイント |
|
割引があるお店 |
ローソン |
ローソンでのショッピングが口座引落とし時に3%割引。さらにポイントもたまる・つかえる |
ノジマ |
dカードなら家電のノジマのお買物がいつでも3%割引。さらにポイントもたまる・つかえる |
|
ギフトがもらえるお店 |
東京海上グループ/イーデザイン損保 |
保険料(年間3万円以上)をdカードで支払うとギフト(1,500円相当)がもらえる。ギフトは厳選8品の中から選べる |
dカードは、ポイントUPモールで最大10.5倍のポイントとなり、とてもお得にショッピングを楽しむことができます。
ポイントUPモールとは、dポイントがたくさん貯まる優待サイトのことで、ポイントUPモール内の各お店にアクセスしてクレカ払いをすれば、お店ごとに設定されているポイントが貯まります。お店のカテゴリは以下のとおりです。
《ポイントUPモールのカテゴリ》
カテゴリ |
ジャンル |
---|---|
総合通販・百貨店 |
総合通販、テレビ通販、百貨店、スーパー・ドラッグストア |
ファッション |
レディース、メンズ、キッズ・マタニティー、インナー、バッグ・財布、アクセサリー・腕時計 |
暮らしと生活 |
インテリア・家具、生活用品・キッチン、雑貨、ペット用品、日用品 |
美容・健康 |
コスメ、ボディ&ヘアケア、健康食品・サプリ、健康グッズ |
家電・パソコン |
家電・量販店、パソコン・携帯、周辺機器・ ソフト、プロバイダ・データ通信 |
グルメ・ギフト |
食品・おとりよせ、スイーツ、お酒・飲料、ギフト・フラワー |
趣味・おもちゃ・ゲーム |
おもちゃ・ゲーム、スポーツ、アウトドア |
旅行・チケット |
旅行・宿泊、旅行用品、交通・レンタカー、チケット |
本・CD・DVD |
総合ショップ、専門店、ネットレンタル |
クーポン・ウェブサービス |
クーポン、その他ウェブサービス |
数あるポイントUPモールのお店の中には、具体的にどんなお店があるのか、人気店を20店ピックアップして紹介します。
《ポイントUPモールの人気店(期間限定のポイントアップは考慮せず)》
ショップ名 |
ポイント倍率 |
ショップ概要 |
---|---|---|
キリン オンラインショップ DRINX |
8.5倍 |
飲料メーカーのキリンが運営する通販サイト。キリン オンラインショップ DRINXでは、飲み物のある豊かな生活をユーザーと一緒に作りたいという思いでオープンしており、サイト内でしか入手できない限定商品を豊富にラインナップ。 |
キングソフトオンラインショップ |
6.0倍 |
パソコン利用時に必須のソフトが豊富かつお得に揃うキングスソフトのオンラインショップ。世界中1億人のユーザーをを誇るセキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」のほか、互換オフィスソフト売上No.1の「WPS Office」など、ユーザーに嬉しい商品をラインナップ。 |
ダイレクトテレショップ |
3.5倍 |
ダイレクトテレショップは、テレビテレビショッピングで人気の商品や話題となっている商品を豊富に取り揃え。定番アイテムはもちろんのこと、生活にやくだつさまざまな商品がラインナップされている。アイデアグッズ美容関連商品、ダイエット関連商品、健康食品、その他生活雑貨や掃除用品など、商品アイテムは盛りだくさん。WEB限定商品や送料無料、プレゼントなど、特典も充実。 |
ノートンストア |
9.5倍 |
セキュリティーソフトで知られるノートンのWebストア。ノートンシリーズはパソコンやスマートフォン、タブレット端末など全てに対応したセキュリティーソフト。鉄壁の防御力を誇るだけでなく、60日間の返金保証や24時間チャット対応など、サービス内容も充実。利用中の端末をウイルスの脅威から守ってくれるため、安心してインターネットライフが送れる。 |
ヘレナ ルビンスタイン公式オンラインショップ |
6.0倍 |
スキンケア、マスカラ、エイジングケア、メイクアップなどで知られる「ヘレナ ルビンスタイン」の公式通販サイト。インターネットだからこそ、24時間365日いつでもショッピング可能。サンプルプレゼントや限定商品などお得な商品を取り揃え。人気ランキングなどもあり、嬉しい情報が素早く手に入る。 |
ランコム |
6.0倍 |
スキンケア、メイクアップ、フレグランスなどで知られる「ランコム」の公式ショッピングサイト。ランコムブランドの化粧品が豊富にラインナップされているほか、ベストコスメ受賞商品や人気商品も勢ぞろい。定番商品から限定商品まで豊富に取り揃え。また、送料無料キャンペーンやサンプルプレゼントなど、ユーザーに嬉しいサービスも。お好きな時にお好きな分だけランコム商品を購入できる。 |
アメリカンイーグル オンラインストア |
2.5倍 |
人気ファッション「アメリカンイーグル」のオンラインストア。メンズやレディースそれぞれのジーンズやTシャツのほか、アメリカンカジュアルを豊富にラインナップ。また、アンダーウェアも豊富に揃っているため、コーディネートがしっかりと整う。また、アメリカンイーグル オンラインストアにしかない商品アイテムやサイズも揃っている。 |
Alinoma(アリノマ) |
2.0倍 |
Alinoma(アリノマ)はレディースファッションサイトで、L~10Lまでの大きいサイズが揃っている。「ありのままをもっと素敵に!」というコンセプトを元に、「着られる服ではなく着たい服を探せる」ショッピングモールとなっている。充実したサイズのラインナップだけでなく、雑誌に掲載されているトレンドファッションも楽しめる。 |
エスティローダー公式オンライン ショップ |
2.5倍 |
スキンケア・メークアップ・フラグランス製品の「エスティローダー」公式オンライン ショップ。新製品はもちろんのこと、売れ筋商品まで全ての商品をラインナップ。最新技術と用い、エレガンスを追求した高品質商品が揃っている。また、ユーザーひとりひとりの肌に合う解決法も提案。 |
マカフィーストア |
6.0倍 |
パソコンのセキュリティーで知られる「マカフィー」のオンラインストア。マカフィーのセキュリティー対策は全自動更新だから、多忙な人や面倒くさがりな人、初心者でも安心して利用可能。サポートは電話だけでなくメールやチャットなどでも対応してくれ、年中無休となっている。世界中で1億人以上のユーザーがいて実績豊富。ウイルスだけでなく、スパイウェアやハッカー対策など、インターネットの脅威からしっかりプロテクトしてくれる。 |
シャディ ギフトモール |
3.5倍 |
ほしいものが何でも揃うと言っても過言ではない「シャディ ギフトモール」。シャディ ギフトモールは自分が欲しいものだけでなく、ギフト商品も一緒に探せるため、一石二鳥のショッピングが可能。お中元やお歳暮などの季節ごとのギフトのほか、結婚祝いや出産祝い、内祝いなどにも最適。また、母の日などの感謝の日にも利用でき、使い勝手が良いサイトとなっている。選べるカタログギフト「アズユーライク」も含め、1万点以上の商品を購入可能。 |
ミキハウスオフィシャルオンラインショップ |
2.5倍 |
ミキハウスの公式オンラインショップ。フォーマルウェアや出産祝い、内祝いなど、さまざまな商品をラインナップ。子ども用品は出産前から必要であるため、出産準備品も豊富に取り揃え。ギフトの場合は「ギフトナビ」が便利。また、無料メルマガで新作情報やお得情報が素早くゲットできる。 |
山田養蜂場オンラインショップ |
6.0倍 |
ローヤルゼリー・はちみつなどのミツバチ産品で知られる「山田養蜂場」のオンラインショップ。「娘の健康を守りたい」という創業者の想いからスタートした山田養蜂場は、製品を丹精込めて製作。創業から一貫して「家族に飲ませたい、使わせたいと思える製品品質」を追求しているため、高品質製品を提供している。デリケートな天然素材に細心の注意を払い、入念な品質管理や検査を行っている。安全安心の製品をオンラインで購入可能。 |
ラ ロッシュ ポゼ公式ブランド・通販サイト |
2.5倍 |
皮膚科医採用の敏感肌を考えたスキンケアブランド「ラ ロッシュ ポゼ」の公式通販サイト。世界中で25,000以上の皮膚科医に採用されている。その実績により安心して購入可能。敏感肌の人向けの日やけ止めやBBクリームのほか、各種スキンケア商品を豊富にラインナップ。ニキビができやすい人、くすみが気になる人、日やけ対策をしたい人など、さまざまな悩みに対応可能。 |
e87.com(千趣会 イイハナ) |
2.5倍 |
産地直送の花ギフト「e87.com(千趣会 イイハナ)」。母の日のプレゼントや誕生日のプレゼント、その他記念日に最適なフラワーギフト。翌日お届けの嬉しいサービスや頒布会サービスのほか、オーダーメード対応など痒い所に手が届く。しっかりと品質保証してくれる上、100円ごとのショッピングで1ポイントの「イイハナポイント」がプレゼンとされるため、お得にお買い物を楽しめる。イイハナポイントは1ポイント1円として利用可能。 |
NEC Direct(NECダイレクト) |
2.0倍 |
NECパソコン直販サイトである「NEC Direct(NECダイレクト)」。最新のNECパソコンをお得にショッピング可能であるほか、LAVIE Direct(ラヴィ ダイレクト)をカスタマイズ購入可能。サポートサービスはもちろんのこと、デジタル機器も充実している。 |
FUJIFILMネットプリントサービス |
3.5倍 |
富士フイルムが運営するネットプリントサイト「FUJIFILMネットプリントサービス」。デジカメで撮影した写真をインターネットでプリント注文ができるため、便利に利用が可能。旅の思い出や記念日など、利用シーンは盛りだくさん。 |
FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール |
3.5倍 |
写真に関することなら何でも揃っている「フジフイルムモール」。デジカメのFinePixをはじめ、各種写真用品を豊富にラインナップ。ほかにもカレンダーやTシャツプリントなど、楽しいサービスが整っている。また、フジフイルムモールでしか実現できないプリントメニューや、思い出のアルバムが作れるストーリーフォトなど充実したサービスとなっている。 |
Puma Online Store |
3.5倍 |
サッカーやランニング、ゴルフなどのスポーツアイテムが充実している「Puma 」の公式オンラインストア。ファッションアイテムは常に2,000点以上を誇る充実したラインナップ。 |
シュウ ウエムラ公式オンラインショップ |
6.0倍 |
日本のメイクアップパイオニアとして知られる「シュウ ウエムラ」の公式オンラインショップ。シュウ ウエムラブランドの化粧品を24時間365日いつでも気軽にお買い物可能。配送料無料キャンペーンやギフトラッピングなど、嬉しいサービスも整っているため、便利に利用が可能。 |
dポイントは携帯料金や商品との交換、d払いなどさまざまな使い道があります。具体的な使い道は以下をご確認ください。
《dポイントの使い道》
使い道 |
内容 |
---|---|
ケータイ料金 |
毎月のドコモのケータイ利用料金に1ポイント単位充当可能。 |
交換商品につかう |
貯まったポイントに応じて商品に交換可能。交換可能な商品は、グルメ、リビンググッズ、エンターテイメント、トラベル、iDキャッシュバック、航空マイル、Ponta、スターバックスカード、ドトールバリューカード、自治体ポイントなど。 |
d払い |
1ポイント=1円としてネットショッピング可能。 |
dマーケット |
ネットショッピング「dマーケット」で利用可能。取り扱いジャンルはショッピング、ゲーム、デリバリー、ブック、ファッション、トラベル、ミュージック、dTV(レンタルのみ)、アニメ(レンタルのみ)、エンジョイパス、カーシェア、ミールキット、フォトなど |
ドコモ商品 |
ドコモ商品の購入に充当可能。スマートフォンやタブレット、ケータイ、データ通信端末、デジタルフォトフレーム、アクセサリ・オプション品など |
まちポ |
まちのお店で利用可能。買い物、食事、お洒落、美容・健康、エンタメ、トラベル、クルマなど。 |
dプリペイドカード |
貯まったdポイントをdプリペイドカードにチャージ可能 |
ポインコグッズ |
オリジナルポインコグッズに交換可能 |
Google Play ギフトコード |
1ポイント=1円として利用可能 |
優待チケット |
全国1,500店舗以上の映画館や遊園地、スポーツクラブなどの優待チケット利用可能。 |
抽選プレゼント |
Amazonギフト券やJCBギフトカード、大相撲一月場所イス席ペアチケット、パナソニックヒーターレス気化式加湿機(ホワイト)など、ポイントを使ってさまざまなプレゼントに応募可能。 |
スゴ得クーポンに交換 |
さまざまなゲームができるスゴ得クーポンに交換可能。ゲーム用メダルがプレゼンとされ、増やせば景品と交換可能。 |
データ量の追加につかう |
スピードモードや1GB追加オプションにdポイントを利用可能。 |
寄付につかう |
子供の未来応援基金、BHNテレコム支援協議会、被災地支援募金に寄付可能。1ポイント1円として寄付。 |
App Store & iTunes |
App Store & iTunesギフトカードに交換可能。 |
海外でつかう(ハワイ・グアム・ニューヨーク) |
ハワイ・グアム・ニューヨークでもdポイントが利用可能。1ポイント=1セント |
海外でつかう(韓国・台湾) |
海外ポイントとの交換で韓国・台湾でもdポイントが利用可能 |
dカードのデメリットは旅行傷害保険が付いていないところです。年会費無料のクレジットカードの場合、旅行傷害保険が付帯していないケースが多いのですが、中には海外旅行傷害保険が付帯するケースがあります。
たとえば、年会費無料でポイント還元率も1.0%とdカードと同じ楽天カードの場合、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯しています。
海外旅行に頻繁に出かける場合は、dカードゴールドを利用するか、海外旅行保険付きのほかのクレジットカードとの合わせ技で活用すると良いでしょう。
dカードに限らず、クレジットカードに申し込むと、属性審査と信用情報機関への照会が行われます。属性審査とは、氏名や勤務先、連絡先などの個人情報を元に点数化し、基準以下であれば足切りをするという審査です。社会的ステータスが高ければ高いほど審査で有利となります。
信用情報機関への照会とは、個人の金融取引の履歴をチェックする審査のことで、過去に金融取引における延滞や、債務整理などの金融事故があれば審査で著しく不利となります。
ただし、dカードはこれらの審査を瞬時に行っているため、最短5分のスピード審査が成り立っています。コンピューターが自動的に審査しているため、スピーディーにカード発行が可能なのです。
2020年4月よりdカードでは、新しいキャンペーンが始まります。ご入会・エントリー・ご利用に応じて最大8,000ポイントプレゼント!
条件は下記の通りになりますので、この機会にぜひチェックしてみてください。
①ドコモの携帯電話利用料金をdカード払いにすることで、1,000ポイント
②入会翌々月までのショッピングに対して25%ポイント(各月2,500ポイント上限)
③入会翌々月末までに「こえたらリボ」設定で1,000ポイント(月の指定支払額が30,000以下の場合のみ)、「キャッシングリボ」の利用枠設定で1,000ポイント
iDキャッシュバックはなくなり、dポイントの進呈になるので注意くださいね。
dカードは、クレジットカードに年会費をかけずにdポイントをたくさん貯めたい人におススメです。
dカードは年会費永年無料ですので、持っているだけでは出費がありません。
また、ポイント還元率1%分に加えて、dカード特約店やポイントアップモールの利用でポイントが効率良く貯まるため、使えば使うほどお得となります。
ドコモユーザーでなくてもお得なカードではありますが、ドコモユーザーの場合にはケータイ補償も付きます。そのため、ドコモユーザーには特にオススメのクレジットカードです。
dカードは、dポイントカードと電子マネー「iD」が一体となった便利なクレジットカードで、dポイントがしっかり貯まるサービス特典があります。また、キャッシュレス消費者関連事業の対象カードでもありますので、割引の恩恵も受けられます。
貯まったdポイントは携帯料金や商品との交換、d払いなどさまざまな使い道がありますので、利用シーンの幅は広いです。そのため、ドコモユーザー以外にもメリットがあるカードです。
ただし、旅行傷害保険が付いていないというデメリットがありますので、海外旅行に出かけることが多い人は、dカードゴールドも含めて検討してはいかがでしょうか。