クレジットカードを使う楽しみの一つに、ポイントを貯められることが挙げられます。
どのクレジットカードにもポイントを貯める仕組みがありますが、発行するカード会社によってポイントの還元率に違いがあります。
そこで、今回はクレジットカードのポイントについて詳しく解説します。
目次
クレジットカードを使って支払をすると、その利用額に応じたポイントをもらえる仕組みになっています。貯まったポイントは、商品と交換、商品券と交換、他のポイントやマイルと交換が可能になっています。
クレジットカードによって、ポイントの還元率が異なるので、「ポイントを沢山貯めたい」
「豪華な商品と交換したい」という方は、還元率の良いクレジットカードを選ばなければいけません。
クレジットカードの基本的なポイントの貯め方は、「買い物時にクレジット払いする」「レジでクレジットカードを提示してポイントをもらう」この2つになります。
この他にもポイントの貯め方があるのでご紹介しましょう。
各クレジットカード会社は、新たにクレジットカードを作る方向けには沢山のポイントをプレゼントすることで、新規のお客さんを確保する戦略です。
入会時のキャンペーンは大量にポイントをもらう唯一の機会と言っても良いでしょう。
例えば、オリコカードTHE POINTの入会時には最大8,000ポイントがもらえ、お金に換算すると8,000円相当になります。
総合評価 |
---|
4.1 |
ポイント還元率は常に1%以上でポイントがたまりやすい!入会後6ヶ月間はポイント還元率がなんと2%!電子マネー「iD」と「QUICPay」の2種類が使えて、小額のお買い物でもポイントがどんどんたまります。主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
毎月の電気代などの光熱費、携帯電話の利用料金といった家計の中の固定費用をクレジットカードで支払うことが出来ます。
例えば、光熱費や携帯料金がトータルで月20,000円だった場合には、200円分のポイントがもらえるので、年間では2,400円分になります。
口座から引き落とすだけでは何も還元されませんが、クレジット払いにするとポイントがもらえますから、それだけ節約出来ると思えば良いでしょう。
カード会社の中には、入会直後に期間限定でポイント倍増のキャンペーンを行っているところもあります。この他にも不定期にキャンペーンを実施していますから、それらを有効活用するのも沢山ポイントを貯める秘訣です。
例えばポイント2倍のキャンペーン時に1万円分の買い物をした時には、2万円買い物した時のポイントがもらえることになるので、どれだけお得かわかりやすいですね。
カード会社には会員向けに、ネット上でショッピングモールを運営していることがあります。この中にはAmazonや楽天市場といった通販サイトなど、豊富なショップがあり、このモールを通して買い物をすると、いつでもポイントが2倍になる、最大20倍のポイントがもらえるキャンペーンを行っているところもあります。
上手に活用して、沢山のポイントをゲットしましょう。
クレジットカードには、家族カードという制度があります。家族それぞれクレジットカードを使っても、ポイントを沢山貯めるのはなかなか大変です。しかし、家族カードで利用した金額もメインのカードにポイントが加算されますから、沢山のポイントを貯められます。
夫婦それぞれにカードを持っているのでしたら、一つに集約する方が効率は良いですね。
家族カードの発行は無料になっています。
コンビニでもクレジットカードでの支払いが可能になっていますが、少ない買い物で小銭を使うのも手間がかかります。このような少額の買い物でもクレジット払いにして、ポイントを貯めましょう。
ここではポイントの還元率が高いクレジットカードや、ポイントの特典などをご紹介します。
数あるクレジットカードの中でも特にポイントを貯めることに特化したカードと言って良いでしょう。年会費は永年無料になっており、基本的な還元率は1%(100円で1ポイント)ですが、入会後の半年間はさらに特別加算ポイントが1%分加算されます。
例えば、入会後の半年間に50万円利用すると、通常なら5,000ポイントのところ、10,000ポイントももらえます。さらに入会時には最大で8,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。また、Amazonでは常にポイントが2倍になるので、よくAmazonを利用するのでしたら持っておきたいですね。
総合評価 |
---|
4.1 |
ポイント還元率は常に1%以上でポイントがたまりやすい!入会後6ヶ月間はポイント還元率がなんと2%!電子マネー「iD」と「QUICPay」の2種類が使えて、小額のお買い物でもポイントがどんどんたまります。主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
楽天カードは顧客満足度1位のクレジットカードです。
年会費は永年無料になっています。ポイントの還元率は1%(100円で1ポイント)です。
楽天市場や楽天トラベルを利用時にはポイントが3倍から4倍もらえますし、新規入会と利用で最大5,000円相当のポイントがもらえます。
楽天市場でよく買い物をする方にとっては必需品です。
ポイント還元率が高く、ポイントが貯まりやすいカード。楽天市場での買い物はいつでも4倍のポイント付与率!
dカードはドコモが発行しているクレジットカードですが、ドコモユーザー以外でも持てます。
年会費は初年度が無料、2年目以降は1250円ですが、一回以上の利用があれば無料になります。ポイントの還元率は1%(100円で1ポイント)です。
ローソンでクレジット払いにすると5%オフで買い物が出来て、さらにポイントを貯められるお得なカードになっています。
ドコモユーザーがこのカードを作ると、携帯電話の利用料金や光回線の利用料金1,000円につき10ポイント還元されるのでぜひ作っておきたいですね。
ポイント還元率は常に1%以上!ドコモのスマホ決済サービス「d払い」や電子マネー「iD(dカード)」の支払いで最高7%ポイント還元!ローソンとマツキヨ利用者は特に注目のカード!ドコモユーザなら「ケータイ補償」で、購入から1年以内の端末の紛失・盗難・修理不能などを最大1万円補償。マイルはJALマイル交換可能!主婦やアルバイトの方で審査が不安な方はキャッシング枠をゼロに設定するのがおすすめ!
ほとんどのクレジットカードのポイントには有効期限があります。沢山貯めたのに失効してしまうのはもったいないですね。しかし、中にはポイントに期限がないクレジットカードも存在します。あまりクレジットカードを利用することがないという方におすすめです。
セゾンカードインターナショナルは、テレビCMでご存知の方も多いかと思いまが、永久不滅pointが貯まるクレジットカードです。これ以外にも年会費無料で作れるといったメリットがあります。
最短即日発行で年会費初年度無料!有効期限が無期限の永久不滅ポイントがネットショッピング利用で最大30倍!さらに、セブンイレブンではnanacoポイントと永久不滅ポイントの2つのポイントがダブルで貯まる!
いわゆるステータスカードの一つとして有名なクレジットカードです。
このカードもポイントに有効期限がありませんが、問題はステータスカードだけあって年会費が高いことです。毎年22000円の年会費が必要で、入会できる年齢も27以上となっています。ただポイントを貯めたいという方には不向きなカードと言っていいかもしれません。
このようにポイントに有効期限がないクレジットカードもありますが、ポイントのみを貯めたいという方にはあまり向かないカードかと思います。
中には、ポイント制度を途中で変更するカード会社もありますから、その辺りの情報には良く注意する必要があります。定期にどれくらいポイントが貯まっているのかチェックしましょう。
先に紹介しましたが、特に新規入会時には沢山のポイントがもらえます。
入会するだけでなく、利用することでさらにポイントを上乗せするキャンペーンを実施しているところもあります。
この入会キャンペーンを比較して、特典が良いクレジットカードを選ぶのも良いでしょう。
クレジットカードの利用で貯まったポイントには有効期限がある場合がほとんどですから、それまでに利用しないと失効してしまいます。ポイントの交換方法は各カード会社によって違いがあります。
ポイントを交換する方法の中でも、特に人気があるのが商品券です。
ポイントには有効期限があっても、商品券には有効期限がありません。また、お金と同等の価値がありますから、原価がわからない商品と交換するよりも、賢い選択と言えるでしょう。
商品券なら使えるお店も沢山ありますし、自分の欲しいものが買えますね。
ここまでクレジットカードのポイントについて解説しました。
クレジットカードを上手に活用することで、沢山のポイントが貯められます。新たにクレジットカードを作る際には、還元率で比較してみることをオススメします。
少しの買い物でもクレジットカードを使って、少しずつポイントを貯めて行きましょう。
しかし、クレジットカードで一番大切なことは計画的に利用することです。