セディナカードクラシックは、スーパーでの買い物がお得となるほか、旅行に出かける時も持っておきたい1枚です。工夫一つでたくさんポイントを貯めることもできますので、お得に活用できるでしょう。そんなセディナカードクラシックについて詳しく紹介します。
目次
セディナカードクラシックは、全国のセブンイレブンやダイエー、イオンなどでポイントが貯まりやすく、節約がしやすくなるクレジットカードです。
国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBに対応していますので、あなたの利用シーンに合わせて選ぶと良いでしょう。
セディナカードクラシックの年会費は1,100円(税込)です。月割すると100円以下ですので、大きな負担にはなりません。しかし、クレジットカードは年会費無料のものも多いため、少しでも年会費がかかるだけでも敬遠する人がいらっしゃるでしょう。
とはいえ、年1回以上利用すれば、翌年度の年会費は無料となりますので、普段使いをするのであれば、2年目以降は実質無料で利用可能です。
家族カードがあれば、本人会員と同じサービスが受けられます。ポイントや旅行保険の恩恵があり、家族皆がお得です。
ポイントサービスは本人会員と家族会員分を合算して貯まっていくため、効率良くポイントが貯まって行くでしょう。
また、請求は家族会員分も合わせて引き落としされるため、管理が一元化できて便利です。そんな家族カードは年会費330円(税込)で発行可能です。
もしもマイカーを保有しているのであれば、ETCカードを発行しましょう。ETCカードがあれば有料道路の料金所をスムーズに通過可能となり、煩わしい小銭のやり取りから開放されます。
セディナカードクラシックのETCカードは、2種類の券面デザインから選択可能です。1つは青を基調としたスタイリッシュなデザイン。もう1つはオープンカーに乗っているハローキティデザインです。お好みの1枚を選びましょう。
セディナカードクラシックのETCカードは、年会費無料で利用可能です。ただし、新規発行手数料は1,000円必要となります。
セディナカードクラシックには、最高1,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。クレジットカードの付帯保険には、会員であれば無条件に保険適用となる「自動付帯」と、旅行代金や交通費などをカード決済した場合に保険適用となる「利用付帯」があります。
セディナカードクラシックの旅行傷害保険は国内・海外ともに自動付帯ですので、あらかじめ把握しておきましょう。
また、動産保険も付帯します。いわゆるショッピング保険のことで、セディナカードクラシックで購入した商品の破損や盗難被害を、最高50万円まで補償してくれる保険です。補償期間は購入日から180日となっており、他のクレジットカードの一般的な補償期間よりも2倍近く長いことが特長です。この点からも安心してカード利用ができるでしょう。
付帯保険の詳しい補償内容は以下のとおりです。
《セディナカードクラシックの付帯保険》
付帯保険 |
保険事故 |
補償内容 |
---|---|---|
海外旅行傷害保険(利用付帯) |
傷害死亡・後遺障害 |
最高1,000万円 |
傷害治療(1事故の限度額) |
100万円 |
|
疾病治療費用(1疾病の限度額) |
100万円 |
|
賠償責任(1事故の限度額) |
1,000万円 |
|
携行品損害(1旅行かつ1年間の限度額) |
10万円(免責3,000円) |
|
救援者費用(1年間の限度額) |
100万円 |
|
国内旅行傷害保険(利用付帯) |
死亡・後遺障害 |
1,000万円 |
入院保険金日額(フランチャイズ7日間) |
3,000万円 |
|
通院保険金日額(フランチャイズ7日間) |
2,000万円 |
|
動産総合 |
補償限度額(1年間の限度額) |
50万円(免責3,000円) |
対象期間 |
180日 |
|
対象商品(クレジットカードによる購入商品において、1点あたりの購入金額が右記のもの) |
1商品1万円~ |
※フランチャイズ7日間とは、事故日から7日目以降も入院や通院している場合に、1日目から保険金が支払われるということ
セディナカードクラシックには、「わくわくポイント」というポイントプログラムがあります。「わくわくポイント」は、カードショッピング220円(税込)ごとに1ポイント(1円相当)貯まるポイントプログラムです。
「わくわくポイント」は、ポイント還元率0.5%ですので、他社クレジットカードと比べると物足りなさは否めません。しかし、利用状況次第ではポイント還元率をアップさせることが可能です。
ポイント還元率をアップさせる方法として、「トクトク!ステージ」「ポイント3倍・5倍や割引デー」「セディナポイントモール」の3つを知っておきましょう。
トクトク!ステージとは、セディナカードクラシックを利用すれば利用するほとお得なサービスです。毎年1月から12月のショッピング利用合計金額に応じて、翌年のポイント倍率が決まるステージ制となってり、最高1.3倍のポイントが貯まります。具体的なステージは以下のとおりです。
《セディナカードクラシックのトクトク!ステージ》
1月から12月の年間利用金額合計 |
ポイント倍率 |
---|---|
50万円未満 |
1.0倍 |
50万円以上100万円未満 |
1.1倍 |
100万円以上200万円未満 |
1.15倍 |
200万円以上 |
1.3倍 |
ポイントが3倍・5倍になるお店や、割引デーも見逃せません。セディナカードクラシックは、全国のセブン-イレブン、イオン・ダイエー、宇佐美グループSSで利用すると、ポイントが3倍となります。また、藤田観光グループで利用すると、ポイントが5倍とお得です。
《ポイント3倍・5倍となるお店》
セブン-イレブン |
全国のセブン-イレブン |
3倍 |
---|---|---|
イオン・ダイエー |
ダイエー、グルメシティ、フーディアム、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ボンベルタ成田、ホームワイド、光洋、マルナカ、山陽マルナカ、ピーコックストア、サンデー、ジョイ、ザ・ビッグ |
3倍 |
宇佐美グループSS |
全国の宇佐美グループSS |
3倍 |
藤田観光グループ |
ワシントンホテル/ホテルグレイスリー(ワシントンホテル/藤田観光旭川、青森、八戸、山形七日町、山形駅西口、仙台、郡山、いわき、千葉、浦和、横浜桜木町、横浜伊勢佐木町、 秋葉原、東京ベイ有明、新宿、広島、関西エアポート、キャナルシティ・福岡、長崎、ホテルグレイスリー/札幌、銀座、田町、新宿、京都三条、那覇、ホテルフジタ/奈良)、箱根小涌園 天悠、伊東小涌園、伊東 緑涌、由布院 緑涌、ホテル椿山荘東京、太閤園 |
5倍 |
割引デーとは、カード利用にてマルエツ各店舗のほとんどの売り場全品が、5%割引となるサービスです。5%割引の開催日は以下のとおりです。
《5%割引の開催日》
対象店舗 |
開催予定日 |
---|---|
マルエツ |
毎週日曜日 |
マルエツプチ |
|
リンコス |
|
魚悦 |
|
三春屋 |
毎月第2・第4日曜日 |
中合福島 |
|
今治デパートグループ(ショッパーズ・ライフショップ・ショッピングセンター保内・フジマート野村) |
|
スーパーストア |
|
東武イーストモール |
毎月1日 |
東武サウスヒルズ |
セディナカードクラシックは、ネットモールである「セディナポイントモール」経由でお買い物をすると、ポイントが最大21倍となります。どうせ買い物をするのであれば、お得にポイントを貯めましょう。
セディナポイントモールは、以下のようなジャンルにてお買い物が可能です。
《セディナポイントモールのジャンル》
総合通販・百貨店 |
総合通販、テレビ通販、百貨店、スーパー・ドラッグストア |
---|---|
ファッション |
レディース、メンズ、キッズ・マタニティー、インナー、バッグ・財布、アクセサリー・腕時計 |
インテリア・家具 |
生活用品・キッチン、雑貨、ペット用品、日用品 |
コスメ |
ダイエット、ボディ&ヘアケア、健康食品・サプリ、健康グッズ |
家電・量販店 |
パソコン・携帯、周辺機器・ ソフト |
グルメ・ギフト |
食品・おとりよせ、スイーツ、お酒・飲料、ギフト・フラワー |
趣味・おもちゃ・ゲーム |
おもちゃ・ゲーム、スポーツ、アウトドア |
旅行・チケット |
旅行・宿泊、旅行用品、交通・レンタカー、チケット |
本・CD・DVD |
総合ショップ、専門店 |
ビジネス |
資格・学校・教育 |
クーポン・ウェブサービス |
クーポン |
セディナポイントモールの人気店をいくつかピックアップいたします。よく利用しているお店があれば、ぜひセディナポイントモール経由で買い物を楽しみましょう。
《セディナポイントモールの人気店》
ショップ名 |
ショップ概要 |
ポイント倍率(通常ポイント) |
---|---|---|
カスペルスキー・オンラインショップ |
セキュリティーソフト「カスペルスキー」のオンラインショップ。しっかりとしたセキュリティと軽い動作によって使い勝手が良いと評判。ダウンロード版も販売 |
16倍 |
豆腐の盛田屋 |
濃厚豆乳や自然由来の美容成分を配合した「自然派スキンケア・エイジングケア」の通販サイト。豆腐を作っていたら手がキレイになったという豆腐屋で働く女性が由来 |
3倍 |
ラサーナ公式通販サイト |
ラサーナ海藻ヘアエッセンスで知られる「ラサーナ」の公式通販サイト。シャンプーやトリートメントのほか、育毛剤、アロマ、スキンケア商品を取り扱い |
16倍 |
キリン オンラインショップ DRINX |
キリンが運営するオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」。ここでしか購入できない限定商品など |
16倍 |
キュットスリム本店 |
着圧・弾性・加圧ストッキングのショップ。シリーズ累計200,000足を突破し、 楽天ランキング28週連続1位受賞を誇る |
20倍 |
ビスタプリント |
フォトブックや名刺のほか、ポストカード、住所ラベルを販売。優れた品質でありながら低価格で販売 |
20倍 |
ダイレクトテレショップ |
テレビ通販の人気商品や定番グッズなどを取り揃え。美容やダイエット、健康食品のほか、生活雑貨や日用品まで。WEB限定のお買い得商品やプレゼントなどあり |
6倍 |
化粧品・スキンケアの通販サイト Mio Online |
有名タレント道端アンジェリカさんがプロデュースした「ヨガデトックス」を含め、豊富なラインナップ。メディアや雑誌への露出も多い製薬会社のショッピングサイト |
20倍 |
靴下専門店 Tabio(タビオ)オンラインストア |
靴下専門店「Tabio」(タビオ)のオンラインショップ。トレンドコーデや旬の商品を豊富に取り揃え。WEB限定品も販売 |
8倍 |
フラコラドットコム |
健康食品や化粧品を豊富にラインナップしている美容総合通販「フラコラドットコム」。人気商品多数 |
6倍 |
「オンリーミネラル」公式サイト |
ミネラルパウダーファンデーション「オンリーミネラル」の公式サイト。ミネラル100%の微粒子でできているミネラルパウダーファンデーションは、つけたまま眠れるほど肌に優しい。WEB限定セットや特典もりだくさん |
16倍 |
ギフトランド |
世界40カ国以上の土産品や、国内47都道府県の特産品まで豊富にラインナップ。その数は約2,100品以上。出発前に注文すれば帰国後の希望日時にお土産をお届け。お土産選びや手荷物の効率化ができて便利 |
8倍 |
サニーヘルスショッピング |
ダイエット食品や体験談など、ダイエットに役立つサニーヘルスショッピング公式サイト。「マイクロダイエット」は世界で41カ国で販売。国内で270万人以上が愛用している |
16倍 |
シマンテックストア |
セキュリティソフト「ノートンシリーズ」で知られるシマンテック。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末までしっかりとガード。60日間返金保証や24時間対応のチャットサポートなど、安心の対応 |
18倍 |
シャディ ギフトモール |
お中元やお歳暮のほか、出産祝いや内祝い、結婚祝い、花の日、カタログギフトまで盛りだくさん。シャディのオンラインモール |
6倍 |
トレンドマイクロ・オンラインショップ |
ウイルスバスターで知られるトレンドマイクロ・オンラインショップ。ウイルスだけでなく、不正プログラムが埋め込まれたWEBサイトもブロック。パッケージ版だけでなくダウンロード版も販売 |
16倍 |
マカフィーストア |
パソコンのセキュリティを全自動更新で対応してくれるマカフィー。初心者でも安心して利用可能。世界中で1億人以上の利用者を誇る |
11倍 |
山田養蜂場オンラインショップ |
創業者が娘の健康を守りたいという思いで産まれた高品質商品を販売。ローヤルゼリーやプロポリス、はちみつなどのミツバチ産品を取り扱い。厳しい検査に合格したもののみを使用するこだわりのお店 |
11倍 |
セディナカードクラシックを利用して貯まったポイントは、グッズや商品券、他社ポイント、空港マイルなどに交換可能です。欲しい商品アイテムや、普段利用しているポイント・マイルに交換しましょう。
具体的な交換アイテムは以下のとおりです。
《ポイントの交換アイテム》
ジャンル |
交換アイテム |
必要ポイント |
---|---|---|
グッズ |
ロッタ・キュールホルンシール容器4個セット |
1,000ポイント |
山田松香木店 なにいろスリム 香立セット 花 |
1,500ポイント |
|
雪蔵仕込み 新潟県産こしひかり 2kg |
2,000ポイント |
|
林孝太郎造酢 京のお酢セット(360ml×3本) |
2,500ポイント |
|
北海道産 ゆめぴりか 3kg |
3,000ポイント |
|
ハローキティ 超軽量2WAY中栓ステンレスボトル |
3,500ポイント |
|
神話のふるさと 宮崎本格焼酎飲み比べセット(300ml×5本) |
4,000ポイント |
|
花王 ヘルシア緑茶 スリムボトル(350ml×24本) |
4,500ポイント |
|
「新潟県魚沼産こしひかり・山形県産特別栽培米つや姫・長野県産こしひかり幻の米」食べ比べセット 2kg×3 |
5,000ポイント |
|
5倍拡大鏡スタンド ナピュアミラー |
5,500ポイント |
|
アサヒスーパードライ(350ml×24本) |
6,000ポイント |
|
ドリーム背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 |
9,500ポイント |
|
ダンチュウ 銅製卸がね特3号スクレーパー付 |
10,000ポイント |
|
デノン ポータブルBluetooth®スピーカー |
12,000ポイント |
|
ビクトリノックス ラップトップバックパック |
14,000ポイント |
|
キングジム ラベルライター 「テプラ」PRO |
15,000ポイント |
|
シャーク EVOPOWER W20充電式ハンディクリーナー |
16,500ポイント |
|
テスコム フットマッサージャー |
20,000ポイント |
|
シトロエン FDB20G(20型折畳み自転車) |
30,000ポイント |
|
ダイソン V7 トリガー ハンディクリーナー |
31,000ポイント |
|
ダイソン pure cool link 空気清浄機能付テーブルファン |
50,000ポイント |
|
商品券 |
nanacoカード(5,000ポイント) |
5,000ポイント |
ドトール バリューカード(2,000円券) |
2,000ポイント |
|
ドトール バリューカード(5,000円券) |
5,000ポイント |
|
VJAギフトカード |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
JTBナイスギフト |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
日本旅行ギフト旅行券 |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
ジェフグルメカード |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
図書カードNEXT |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
ダイエーグループ商品券 |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
JCBギフトカード |
5,000ポイント以上(5,000ポイント単位)で交換 |
|
Amazonギフト券 |
5,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
|
ポイント・マイル交換 |
nanacoポイント |
1,000ポイントで1,000nanacoポイント |
ドトールポイント |
1,000ポイントで1,000ドトールポイント |
|
Gポイント |
1回の交換ポイント数が5,000ポイント以上の場合、1,000ポイントで1,000Gポイント、1回の交換ポイント数が5,000ポイント未満の場合、1,000ポイントで800Gポイント |
|
dポイント |
1,000ポイントで1,000dポイント |
|
WALLET ポイント |
1,000ポイントで1,000WALLET ポイント |
|
JALのマイル |
1,000ポイントで500マイル |
|
寄付 |
JOCオリンピック選手強化寄付プログラム with Visa、神戸市へふるさと納税、公益財団法人 日本ユニセフ協会、日本赤十字社、公益財団法人 緑の地球防衛基金、WWFジャパン、公益財団法人 日本盲導犬協会、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟、公益財団法人 日毋おぎゃー献金基金、赤い羽根共同募金、一般財団法人 地球・人間環境フォーラム(GEF)、公益財団法人 国際湖沼環境委員会(ILEC)、特定非営利活動法人 エコデザイン市民社会フォーラム |
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換 |
キャッシュバックサービス |
わくわくポイントを金額換算し、カードご利用代金のお引き落とし口座にキャッシュバック |
「三井住友銀行」または「ジャパンネット銀行」が引き落とし口座の場合、1,000ポイント→キャッシュバック800円、上記以外場合、1,000ポイント→キャッシュバック700円 |
プレミアムセレクション |
抽選で素敵グルメギフトなど、商品をプレゼント |
1口コース300ポイント、5口コース1,000ポイント |
セディナカードクラシックとよく比較されるクレジットカードとして、「セディナカード」があります。セディナカードは本人会員も家族会員も年会費無料で、セディナカードクラシックと異なるサービスを提供しています。では、これらの違いを見て行きましょう。
年会費永年無料!で入会後3ヶ月はわくわくポイントが3倍!ETC利用で1.5倍!海外での利用で1.5倍!さらに、セブン-イレブン利用で3倍貯まる!貯まったポイントは素敵な賞品やマイルに交換ができたり、キャッシュバックも可能。
セディナカードクラシック限定のサービスとしては、イオン・ダイエー、宇佐美グループSS、藤田観光グループの利用でポイントがアップするところです。
セディナカードでは、セブン-イレブンのみ対応のサービスとなっています。また、マルエツの5%割引も、セディナカードクラシックでは受けられますが、セディナカードでは受けられません。
旅行傷害保険にも違いがあります。セディナカードクラシックには、国内・海外旅行傷害保険が付帯していますが、セディナカードには付帯していません。
セディナカード限定のサービスとして、ファーストチャンスポイントがあります。ファーストチャンスポイントは、入会後3カ月間(加入月含め最大4ヵ月)は、わくわくポイントが3倍となります。
また、ETCでポイントアップもセディナカードの嬉しい特典です。ETC利用により、わくわくポイントが1.5倍貯まります。
ほかにも、海外でショッピング利用をすると、わくわくポイントが1.5倍貯まるのも、セディナカードクラシックにはないメリットです。
セディナカードクラシックとセディナカードの違いを、一覧表にまとめます。ぜひ比較検討してください。
《セディナカードクラシックとセディナカードの比較表》
カードスペック |
セディナカードクラシック |
セディナカード |
---|---|---|
申し込み対象 |
高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
年会費 |
本人会員:1,100円(税込) 家族会員:330円(税込)※年間1回以上の利用で翌年年会費無料 |
本人会員:無料 家族会員:無料 |
国際ブランド |
VISA、JCB、マスターカード |
VISA、JCB、マスターカード |
ETCカード |
年会費無料・発行手数料1,100円(税込) |
年会費無料・発行手数料1,100円(税込) |
わくわくポイント |
セブン-イレブン、イオン・ダイエー、宇佐美グループSSでポイント3倍。藤田観光グループでポイント5倍。マルエツご優待デー5%割引 |
ファーストチャンスポイントで入会後3カ月間ポイントが3倍。ETCでポイント1.5倍貯。海外でショッピング利用でポイントが1.5倍 |
国内旅行傷害保険 |
最高1,000万円(利用付帯) |
なし |
海外旅行傷害保険 |
最高1,000万円(利用付帯) |
なし |
ショッピング保険(動産総合保険) |
50万円まで(購入日から180日間) |
50万円まで(購入日から180日間) |
支払日 |
毎月末日締め・翌月27日払い(金融機関休業日の場合は翌営業日) |
毎月末日締め・翌月27日払い(金融機関休業日の場合は翌営業日) |
セディナカードクラシックのデメリットは、年会費がかかるところと、通常ポイント還元率が0.5%と低いところです。
年会費は年間1回以上利用すれば、翌年年会費は無料となりますが、初年度には1,100円(税込)かかってしまいます。通常ポイント還元率の計算では2万円以上のショッピング利用をしてはじめて年会費がチャラになります。とはいえ、後述のキャンペーンを利用すれば、年会費分はすぐにペイできます。
通常ポイント還元率は、上記でも軽く触れた通り0.5%と低いです。年会費無料のクレジットカードでも1.0%としているものや、1.2%のものまで存在しますので、どうしても見劣りしてしまいます。
ポイントアップやトクトク!ステージ、セディナポイントモールを利用して、ポイント還元率を引上げましょう。
セディナカードクラシックがおすすめな人は、セブン-イレブン、イオン・ダイエー、宇佐美グループSS、藤田観光グループ、マルエツをよく利用する人です。これらに該当する人であれば、お得にポイントを貯められ、家計の節約ができるでしょう。
また、ネットショッピングをよく利用する人にもおすすめです。普段のネットショッピングをセディナポイントモールにするだけで、ポイントがたっぷり貯まります。
セディナカードと迷っている人は、上記のセブン-イレブンを除いて、イオン・ダイエー、宇佐美グループSS、藤田観光グループ、マルエツを利用するのであれば、セゾンカードクラシックがおすすめです。セディナカードではアップしないポイントの恩恵を受けましょう。
海外旅行に出かける際には、ポイントアップ希望ならセディナカード、旅行保険を付けたいならセディナクラシックカードがおすすめです。節約を選ぶか、安心を選ぶかでチョイスすると良いでしょう。国内旅行によく出かける人は、国内旅行保険が付くセディナクラシックカードがおすすめです。
セディナカードクラシックは、お得な入会キャンペーンを開催しています。合計5,000円相当のポイントキャッシュバックが受けられますので、ぜひキャンペーンに応募して入会しましょう。
具体的には、カードショッピング1回利用とキャンペーンの応募で800ポイントのキャッシュバックがあります。それに加えて、カードショッピング合計50,000円(税込)以上の利用で1,000ポイントキャッシュバック、カードショッピング合計100,000円(税込)以上の利用で2,000ポイントキャッシュバックが受けられますので、使えば使う程キャッシュバックが手厚くなります。
更に、毎月の支払い額を自由に変更できる「あと決めプラン」20,000円以下の登録で1,200ポイントキャッシュバックされます。
キャンペーンの応募方法は、公式サイトの「セディナナビ」にログインし、「お得情報」「キャンペーン情報」「【対象カード限定】最大5,000円相当のわくわくポイントプレゼント!」から可能です。
キャンペーンによる入会期限は、2020年2月29日までですので、期限までに入会しましょう。
セディナカードクラシックは、年会費は1,000円必要ですが、年1回以上利用すれば、翌年度の年会費は無料となりますので、2年目以降は実質無料で利用可能です。
セディナカードクラシックには「わくわくポイント」というポイントプログラムがあり、カードショッピング220円(税込)ごとに1ポイント(1円相当)貯まります。
ポイント還元率は0.5%と低水準ながら、「トクトク!ステージ」「ポイント3倍・5倍や割引デー」「セディナポイントモール」でポイント還元率をアップできますので、上手に活用すると良いでしょう。
貯まったポイントは、グッズや商品券、他社ポイント、空港マイルなどに交換可能です。お好きなアイテムをお得にゲットしましょう。
セディナカードクラシックとよく比較される「セディナカード」がありますが、セディナカードクラシックの方が、ポイントアップ利用店が多いことや、最高1,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しているため、これらを利用したい人におすすめです。ぜひ入会キャンペーン期間中に申し込みましょう。