個人事業主や法人の立場の場合、経費となる様々な支払いをクレジットカードで行えば、利用金額や内容が明細に自動で記録されていくため、便利です。
そして、個人向けでなく、法人・個人事業主向けのクレジットカードを選べば、特典で福利厚生の様々な優待・特典を利用できたり、他の社員等の支払いを管理できたりします。アメックス・ビジネス・ゴールドは、ゴールドカードの充実した保険・優待を備えたビジネスカードです。
この記事では、アメックス・ビジネス・ゴールドのメリット・デメリットや審査基準、入会キャンペーンの内容などを詳しく解説するので、興味を持った方は参考にしてください。
目次
アメックス・ビジネス・ゴールド(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、アメリカン・エキスプレスが展開しているビジネスカードの上位カードです。
13,200円(税込)から利用できるアメックス・ビジネスカード(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード)に比べて、年会費は高額ですが、代わりに保険などの特典の充実度が上がっています。
その名の通り、アメックス・ビジネス・ゴールドは、ビジネス向けに展開されています。
一般の人が個人的な出費用に使うカードではなく、法人や個人事業主の方が、仕事における出費を支払うことを前提に作られているので、個人の方は基本的に申し込めないことにご注意ください。
実は設立1年目から申込可能と申込ハードルは低めです!経費管理に役立つ「クラウド会計ソフト」へのデータ連携や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!マイル・ポイント・補償の3拍子揃った万能ステータスカード!
経費管理に役立つ「四半期管理レポート」や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!
アメックス・ビジネス・ゴールドには、様々なメリットが存在します。
ここからは、所有者が得られる豪華な特典や、事業において使い勝手の良い仕様を、それぞれ解説します。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、会社等の設立から日が浅くても、申し込み可能です。
ビジネスカードの中でも、特にゴールドカードはステータスが高いため、申し込むにあたって設立から日が浅いと、「カードを手に入れられないのではないか?」という不安があるかもしれません。
しかし、アメックス・ビジネス・ゴールドには、特に設立年数などに関する細かい制限が設けられておらず、個人としてのクレヒスを中心に審査がされるため、その他の審査情報に問題がなければ、カードを発行できる可能性が十分あります。
会社を設立してすぐだったり、個人事業を始めたばかりであったりしても、次項より紹介する様々なメリットに魅力を感じたら、カードを申し込んでみてはどうでしょうか。
国際ブランドである、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードには、アメリカン・エキスプレス自身が発行するものと、他社がライセンスを受けて発行しているものがあります。
アメックスビジネスゴールドは、アメリカン・エキスプレスが自ら発行している、いわゆる「プロパーカード」と呼ばれるものです。
国際ブランドを手がける会社自身が発行していて、さらに上位カードであるゴールドカードであるため、アメックスビジネスゴールドは、ステータスの高いクレジットカードです。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、ビジネスカードであるため、他の従業員向けに追加カードを発行することができます。アメックス・ビジネス・ゴールドでは、追加カードごとに1つずつ「ご利用代金明細書」が発行され、以下の情報を確認可能です。
経費を計上していくにあたって知っておきたい、細かい部分までの情報をしっかり確認できるのは、事業において大いに役立つでしょう。
追加カードごとに明細書が分かれているおかげで、対象の支払いを行った人物もしっかり判別できるため、トラブル発生時などの対応における手間も削減できます。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、明細書をオンラインで確認可能です。
いつでも明細をチェックできるため、カードの紛失や情報流出などによる不正利用があった時も、すぐに見つけられるので安心でしょう。
利用明細書は、オンライン上からPDF形式にしたり、Excel等のファイルに変換できたりもするので、パソコン上で様々な支払いをする事業者の方にとって役立ちます。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、利用金額100円ごとに、1ポイントの「メンバーシップ・リワード」をもらえます。ポイントの価値は、0.3円程度から1円以上など、交換する商品によって変動するしくみです。
メンバーシップ・リワードは、通常最大3年間の有効期限がありますが、1回ポイントを景品等へ交換した時点より、ポイントの有効期限が無期限となります。
ポイントを自由に貯められるようになったら、たくさんのポイントをまとめて交換し、負担を大幅に削減した支払いをしたり、豪華なアイテムに交換したりするのも良いでしょう。
貯めたメンバーシップ・リワードのポイントは、ANAのマイルや楽天スーパーポイントなど、様々な提携ポイント・マイルへ交換できます。ポイントやマイル以外には、掃除機や肉などのアイテムとも交換可能です。
他にも、1ポイント0.3円~最大1円で利用代金に充当するなど、ポイントの使い道は豊富なので、ポイントの処理に困ってしまうことはないでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、年会費3,300円(税込)のメンバーシップ・リワード・プラスを利用することで、ポイントの有効期限がもれなく無期限になります。
さらに、一部のポイント交換では、交換レートが上がります。
|
通常交換レート |
メンバーシップ・リワード・プラス利用時の交換レート |
---|---|---|
ANAマイル |
2,000ポイント=1,000マイル |
1,000ポイント=1,000マイル |
ANA以外の提携航空パートナーのマイル |
2,000ポイント=1,000マイル |
1,250ポイント=1,000マイル |
カード利用代金へのポイント充当(航空会社) |
1ポイント=0.3円 |
1ポイント=1円 |
カード利用代金へのポイント充当(ホテル・旅行代理店) |
1ポイント=0.3円 |
1ポイント=0.8円 |
カード利用代金へのポイント充当(旅行関連以外) |
1ポイント=0.3円 |
1ポイント=0.5円 |
利用金額が多く、ポイントをたくさん貯められる方は、メンバーシップ・リワード・プラスへ登録して、交換レートを上げてみてはどうでしょうか。
アメックスビジネスゴールドは、iPhoneやApple Watchに登録することで、QUICPay決済に対応します。
カードをサイフなどから取り出さなくても、iPhoneなどを取り出せばすぐに支払いに利用できるので、出張や営業での外回りなどで急いでいる時に役立つでしょう。
もちろん、メンバーシップ・リワードのポイントも、通常のカード決済と同じように貯められます。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、空港ラウンジの利用にも対応しています。
カードと搭乗券を提示することで、国内28箇所とハワイ、韓国で合計30箇所の空港ラウンジを利用可能です。
飛行機に乗って移動する際は、空港ラウンジを利用してゆっくり休憩したり、到着後の予定のための準備をしたりしてみてはいかがでしょうか。
アメックス・ビジネス・ゴールドには、空港や旅行で利用できるサービスが満載です。
空港ラウンジ以外にも、主に以下の4つの空港系サービスを利用できます。
仕事などで飛行機に乗った時は、手荷物を持ち歩くのが大変でしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドなら、空港内や出発・帰国時、そして、東京・福岡への泊りがけの出張時に、手荷物を持ち歩く手間が一気に省けます。
航空券やレンタカー、ホテルの予約も、優待価格で手軽にオンライン予約できるため、事業における出張などの費用・手間を削減できるのも嬉しいでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドの会員は、JALオンラインに登録することを条件に、電子クーポンにより、サクララウンジを無料で1回利用できます。
さらに、2019年3月31日までの搭乗回数が10回を超えると、5回分のサクララウンジ利用電子クーポンがもらえます。20回を超えた場合は、さらに国内有名テーマパークのクーポンももらえるので、たくさんJALの飛行機に乗る方にとって有利です。
サクララウンジとは、ソフトドリンクやアルコールを楽しめたり、ネットやシャワーなどを活用できたりするので、JALの飛行機に乗る際は、活用してみてはどうでしょうか。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、旅行関連の保険が充実しています。
海外旅行傷害保険は、アメックス・ビジネス・ゴールドで旅費を支払っていれば、最高1億円です。他のカードで支払うなど、アメックス・ビジネス・ゴールドでの支払いを行っていなかったとしても、最高5,000万円の高額な保険を利用できます。
国内旅行でも、アメックス・ビジネス・ゴールドで旅費を支払っていることを条件に、最高5,000万円の保険を利用できるので、安心でしょう。
さらに、アメックス・ビジネス・ゴールドには、国内航空機の遅延費用補償が用意されています。
以下の4つの費用補償があるので、トラブル時に活用してみてください。
保険の種類 |
最高金額 |
条件 |
---|---|---|
乗継遅延 |
20,000円 |
到着便の遅延により、4時間以内に代替便に登場できなかった場合の宿泊料金・食事代 |
出航遅延、欠航、搭乗不能 |
20,000円 |
出航予定時刻から4時間以上遅延・欠航が続き、代替便に登場できなかった場合の食事代 |
受託手荷物遅延 |
20,000円 |
手荷物が目的地への到着から6時間以内に運搬されなかった際に発生した衣類・生活必需品の購入費用 |
受託手荷物紛失 |
40,000円 |
目的地到着から48時間以内に手荷物が目的地に運搬されず、96時間以内に負担した衣類・生活必需品の購入費用 |
なお、各保険を利用できるのは、本会員だけではありません。旅行代金をカード決済していることを条件に、追加カード会員や、追加カード会員の家族も保険を利用できます。
また、基本カード会員の家族は、旅行代金をカードで決済していても、していなくても、海外旅行傷害保険をもれなく利用できます(障害・死亡時最大1,000万円)。
従業員や家族も含めた、広い範囲で保険を活用できるのは、アメックス・ビジネス・ゴールドを選ぶ大きなメリットとなるでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドには、旅行において役立つ、様々な補償サービスを用意しています。
|
内容 |
---|---|
キャンセル・プロテクション |
病気・怪我などによる出張やコンサートなどのキャンセル費用年間最高10万円補償 |
オンライン・プロテクション |
ネット上での不正利用時に負担が発生しない |
リターン・プロテクション |
購入から90日以内に商品の返品を拒否された場合、最高3万円相当額・年間最高15万円相当額までを払い戻し |
ショッピング・プロテクション |
購入から90日以内に破損・盗難等で損害を受けた商品を、1名につき年間最高500万円まで補償(免責1万円) |
以上のとおり、買い物・支払いや不正利用における様々なトラブルに対処できるので、事業での支払いが多いなら、補償が充実しているアメックス・ビジネス・ゴールドがオススメです。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、カードを紛失したり、盗まれてしまったりしたときも、無料で再発行をしてもらえます。
再発行に費用がかかってしまうと、余計な損害となってしまうため大変ですが、アメックス・ビジネス・ゴールドなら、トラブル時の負担を抑えられるので安心でしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドの会員は、「Discovery」と呼ばれる会員限定イベントにも参加できます。
例えば、プロを招いてのゴルフイベントや、ビジネスに関する講演会など、内容は様々です。豪華なイベントに参加して、充実したひとときを過ごしたい方にも、アメックス・ビジネス・ゴールドが役立ちます。
アメックス・ビジネス・ゴールドの会員は、本会員・追加カード会員のどちらも、「クラブオフ」のVIP会員特典を無料で利用できます。
例えば、2018年の11月時点では、クラブオフにおいて以下のような優待が用意されています。
他にも数え切れないほどの特典・優待が用意されているので、アメックス・ビジネス・ゴールドに入会したら、クラブオフの特典を活用し、休日等に疲れを癒やしましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドの会員は、ビジネス情報をまとめたデータベースサービス「ジー・サーチ」を利用できます。
例えば、「取引先と会談するにあたり、基本的な情報を知っておきたい」「ビジネスで重要な市場データを確認したい」といった時は、無料で使える「ジー・サーチ」を活用しましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、24時間・365日いつでも無料で電話の健康相談を利用できます。
仕事をしていると、なかなか病院に行く時間を作れないものの、健康に関する疑問が発生してしまうことがあるのではないでしょうか。健康維持や食生活、運動などに関連した様々な情報を聞けたり、調子が悪い時にどの医療機関へ足を運べば良いか聞けたりするので、困った時は相談してみましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドには、他にも様々な優待・特典サービスが用意されています。
接待や福利厚生などで、特典を活用しましょう。
実は設立1年目から申込可能と申込ハードルは低めです!経費管理に役立つ「クラウド会計ソフト」へのデータ連携や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!マイル・ポイント・補償の3拍子揃った万能ステータスカード!
アメックス・ビジネス・ゴールドを手に入れて、事業において使っていくに当たり、年会費や利用限度額について知っておくことが大切です。ここからは、アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費と限度額、そして、支払いに関する知っておきたい情報を解説します。
アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は、36,300円(税込)です。初年度無料などの特典は用意されていないので、1年目から満額の年会費がかかります。
そして、社員などに向けて発行できる追加カードは、年会費が1枚13,200円(税込)に設定されています。
枚数が増えれば、毎年の年会費も増えていくので、必要な枚数分を発行しましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は、会計において経費として計上可能です。
ゴールドカードということもあり、アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は高めですが、経費として計上できるのであれば、特に問題はないと感じる方も少なくないでしょう。毎年の決算時は、アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費を忘れず経費に含めるようにご注意ください。
アメックス・ビジネス・ゴールドの利用限度額には、一律の制限が設けられていません。
クレジットカードには、「最高100万円」などカードごとの最高限度額が設定されているものがたくさんありますが、アメックス・ビジネス・ゴールドは例外です。ただし、申し込んだ方それぞれに対しての利用限度額は、入会時に設定されます。
例えば、「限度額80万円」なら80万円、「200万円」なら200万円まで利用可能です。
請求額の返済を適切に行っていれば、やがて限度額が引き上げられていくので、限度額を上げたい方は、支払いでアメックス・ビジネス・ゴールドをどんどん使っていきましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドへ入会すると、限度額が設定されますが、限度額以上の支払いができないわけではありません。
事前にアメリカン・エキスプレスへ連絡しておけば、限度額以上の高額な支払いにカードを使うこともできます。事業において、何か高額な購入が必要になった時などは、アメリカン・エキスプレス側へ相談してみましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドには、審査基準が設けられています。
ここからは、アメックス・ビジネス・ゴールドの申し込み条件や、審査に落ちた場合の考えられる原因を解説します。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、20歳以上で法人の代表者、または、個人事業主の方が申し込めるクレジットカードです。19歳以下の方は申し込めず、さらに、法人でも代表者でなければ申込資格を満たしていません。
法人でない場合、個人事業主でなければ申し込めないことにもご注意ください。言い換えると、特に年収や設立年数などの条件は存在しないので、審査の条件はそれほど厳しくはないと考えられるでしょう。
設立初年度であっても、審査を通過してカードを手に入れられる可能性は十分です。発行できるか心配でも、まずは申し込んでみてはどうでしょうか。
アメックス・ビジネス・ゴールドを申し込んだものの、審査に落ちてしまった場合は、主に以下の4つの原因が考えられます。
ビジネスカードは、設立から日が浅かったり、会社が赤字などで運営状況が悪かったりすると、審査で「信用し難い」と判断され、審査に落とされてしまうケースがあります。
固定電話や事務所がない場合も、「突然夜逃げをしてしまうのではないか」などの不安があるため、審査において不利になるケースがあるので、ご注意ください。
そして、支払い遅延などのトラブルを起こしてしまっていると、今後カードを発行しても適切に支払ってもらえない危険性があるため、発行を渋られる可能性が高まります。
申し込み時に記入した電話番号や、住所などが間違っていても、審査で怪しまれてしまうので、申込み時は何度も見直しをして、間違いがないように気をつけましょう。
実は設立1年目から申込可能と申込ハードルは低めです!経費管理に役立つ「クラウド会計ソフト」へのデータ連携や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!マイル・ポイント・補償の3拍子揃った万能ステータスカード!
アメックス・ビジネス・ゴールドには、主に4つのデメリット・注意点があります。いずれも、理解した上で検討・申し込んでいればとくに大きな問題にはならないものなので、まずはご確認ください。
アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は、36,300円(税込)と高額です。さらに、追加カードを発行する場合は、1枚につき13,200円(税込)もかかってしまうため、より負担が大きくなってしまいます。
ただし、経費に計上可能ですし、ポイント還元や豪華な優待・割引系特典も満載なので、カードを有効活用できるのであれば、年会費以上の還元を受けることは容易です。
経費管理に役立つ「四半期管理レポート」や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!
個人向けのアメックス・ゴールドでは、プライオリティ・パスによる国内外のVIPラウンジ利用ができますが、法人・個人事業主向けであるアメックス・ビジネス・ゴールドでは、利用できません。
プライオリティ・パスを使って、世界中のラウンジを利用したい方は、他のクレジットカードを別途用意する、入会するカードの変更を検討するなどして、対応しましょう。
法人だけでなく一般の方にもおすすめ!通常年会費4,000円の「SAISON MILE CLUB」に無料登録ができ、カード利用でJALマイルが100円で1マイル、さらに「永久不滅ポイント」が同時にたまるのでダブルでお得!JALマイラー必見カードです。付帯サービスはプラチナコンシェルジェからビジネスサポートまで充実。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、航空機を利用した移動時に役立つ、保険や特典が満載のクレジットカードです。3万円を超える高額な年会費には、空港・旅行系特典に関連する費用も含まれていると考えられます。
あまり航空機を使わない人は、せっかくの豪華特典を有効活用できないので、年会費は割高に感じられてしまう可能性もあります。
申し込み前に他のビジネスカードとも比較し、本当に自分たちに合うカードであるか考えましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、出張や営業などで役立つ特典を数多く備えているビジネスカードです。
自宅などでの仕事が多く、外に出かけて外部の人と関わる機会があまり多くない方は、せっかくの特典を持て余してしまうかもしれません。
様々なメリット・デメリットを知ったことで、自分たちにとってアメックス・ビジネス・ゴールドが本当に最適かどうか、心配をしている方もいるかもしれません。ここからは、アメックス・ビジネス・ゴールドはどんな人におすすめかを解説します。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、経費に関する情報をまとめて、わかりやすい状態のデータにしたい法人・個人事業主の方に最適です。
社員がたくさんいる法人はもちろんのこと、従業員のいない個人事業主でも、日付・利用したお店などが一覧で確認できれば、確定申告などに備えてデータをまとめる際に大いに役立つでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、旅行や福利厚生などの特典に魅力を感じる方に最適です。
出張などで航空機を利用する時は、空港ラウンジや保険、手荷物を運ぶサービスなど、アメックス・ビジネス・ゴールドにおけるたくさんの特典が役立ちます。休日は、クラブオフなどの特典を利用して、お得な費用で娯楽施設や食事などを楽しめます。
豪華特典に魅力を感じた方は、アメックス・ビジネス・ゴールドを発行して、日々特典を活用してみてください。
アメックス・ビジネス・ゴールドでは、入会キャンペーンが行われています。入会後1年以内に200万円以上のカード利用をすれば、30,000ポイントを獲得できるしくみです。
月々167,000円ほどの支払いを行っていれば条件を満たせるので、事業において必要な機材・消耗品などを購入したり、出張費用などを支払ったりしていれば、達成するのは容易でしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドに入会したら、条件を満たして、高額なボーナスポイントを受け取るのがおすすめです。
アメックス・ビジネス・ゴールドは、法人や個人事業主に最適なクレジットカードです。
アメックス・ビジネス・ゴールドがあれば、利用明細をカードごとにわかりやすくまとめてもらえて、オンライン上でデータファイルとしても出力できるので、事業関連の支払いの複雑化を防げます。
年会費は本会員36,300円(税込)、追加カード1枚13,200円(税込)と高額ですが、経費に計上可能ですし、保険や空港ラウンジ、などの豪華特典があるので、年会費と元を取ることは十分可能でしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドを利用すれば、利用金額100円につき1ポイントの「メンバーシップ・リワード」のポイントも貯められるしくみで、貯めたポイントで支払い額や出張費用等を削減できます。
カード会員限定のイベントや優待がたくさんあるので、事業内だけでなく、休日をも充実させられます。
20歳以上の法人・個人事業主で、ビジネス向けのクレジットカードを申し込みたい方は、特典満載のアメックス・ビジネス・ゴールドを検討してみてはどうでしょうか。
審査に設立年数などの複雑な条件はないので、事業を始めてから日が浅くても、カードを手に入れられる可能性は十分です。
実は設立1年目から申込可能と申込ハードルは低めです!経費管理に役立つ「クラウド会計ソフト」へのデータ連携や、社員ごとの利用明細が分かる「ご利用代金明細書」が発行されるので、経費処理の軽減に役立つ!出張費や接待費、オフィス経費の支払いでもポイントが100円で1ポイント貯まる。海外出張は予約から出発・現地サポートまで充実!マイル・ポイント・補償の3拍子揃った万能ステータスカード!