「イオンカード」といえば、イオンやマックスバリュなどスーパーを利用する人にとってお得なサービスがいっぱいな主婦の味方のカードです。そんなイオンカードを持っている方のために「暮らしのマネーサイト」というサイトがあるということをご存知でしょうか。このサイトを活用すれば、あなたのイオンカードの情報からポイントの有効利用まですべて一括で管理することができます。今回はこのイオンカードの暮らしのマネーサイトに関係する情報をすべてお伝えします。
イオンカード「暮らしのマネーサイト」とは、イオンカードに関連するサービスを行っているサイトで、次のようなことがすべてできます。
このようにイオンカードの情報管理はもちろんですが、関係するイオン銀行やWAONの管理もできるのが、イオンカードの暮らしのマネーサイトです。
クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きで1枚3役!ATM入出金手数料0円、イオン銀行宛も他行宛も振込手数料がなんと0円!さらに、カードと電子マネーの「ポイント2重取り」が可能で還元率最大3.0%!
今日申し込んで今日使える!毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!イオングループ対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!
イオンカードの暮らしのマネーサイトは、「暮らしのマネーサイト MyPage ログイン」でログインすることができます。
はじめてログインするときは、まずイオンカードを手元に用意しておきましょう。「暮らしのマネーサイト MyPage ログイン」から「新規登録する(無料)」をクリックして、カード情報を入力します。その後指示に従って、ログイン名やパスワード、そしてクレジットカード番号を入力すれば完了です。次回からはIDとパスワードを入力するだけで、すぐに閲覧することができます。
暮らしのマネーサイトのログインに必要な情報は、新規登録した時に登録した「イオンスクエアメンバーID」と「パスワード」です。家族カードを持っている人も本カードとは別のIDとパスワードが発行されます。
ログインできなくなってしまった場合は、次のステップに従ってください。
【イオンスクエアメンバーIDを忘れた場合】
「イオンスクエアメンバーID検索」画面で、登録されている指名、電話番号、生年月日、メールアドレスを入力すれば、登録されているIDが検索されます。
【IDが検索できない場合】
セキュリティーのため、検索、再発行はできません。「イオンスクエアメンバー 新規登録」画面で再度、クレジットカード情報を入力してください。この際、「登録済みのID」、「退会済みのID」、「無効になったID」は利用することができませんのでご注意ください。
【ログインパスワードを忘れた場合】
セキュリティーのため、検索、再発行はできません。「イオンスクエアメンバー 新規登録」画面で再度、クレジットカード情報を入力してください。この際、「登録済みのID」、「退会済みのID」、「無効になったID」は利用することができませんのでご注意ください。
イオンカードの暮らしのマネーサイトを使えば、イオンカードの情報や登録の変更のほとんどをネット上で行うことができますので、特殊なケースを除き、わざわざつながりにくいコールセンターに電話すること必要がなくなります。24時間365日いつでも、情報の閲覧や変更ができますので、忙しいあなたでも気軽に行うことができます。
暮らしのマネーサイトでは、クレジットカードで新規登録した時の次のような登録情報を変更することができます。
イオンカードを長い間使っているとこれらの情報が変更されることはよくあります。ついついそのままにしておきがちですが、カードの利用規約にはこれらの情報が変更した時には速やかに変更しなければならないことになっています。暮らしのマネーサイトではいつでも簡単にこれらの情報の変更ができますので、もしあなたのカードに何か変更があるなら、この機会に登録情報を更新してみてくださいね。
なおクレジットカードの住所変更や勤務先情報の変更について詳しくは、下記の記事でわかりやすく解説していますので、あわせてご覧ください。
イオンカードは月に1回請求額と共に利用明細が届きますが、暮らしのマネーサイトなら具体的な利用明細をいつでも確認することができます。イオンカードの利用状況を確認しておく習慣をつけておけば、いつ何を購入しているかをしっかりと把握することができますし、不正利用された時にもすぐに気づけますので、被害を最小限に抑えることができます。
イオンカードには利用可能額がありますが、あなたの持っているイオンカードの利用可能額も、「暮らしのマネーサイト」で確認することができます。利用可能額は毎月限度額が定められていて、限度額を超えると問答無用でそのカードが使えなくなってしまいます。自分の利用可能額を知らないと、急に普段使わないような額のショッピングをしてしまった場合、恥ずかしい思いをしてしまうことになります。
特にETCカードを利用している場合は、限度額を超えているとETC専用レーンに入ってもバーが開かないので、大変危険です。なおクレジットカードの利用限度額を上げる方法については「クレジットカードの限度額を上げる方法を解説!申請方法や審査基準も徹底解説」を参考にしてください。
クレジットカードを一括払いで払ったものの、後になって銀行の口座に残高が足りなかった場合、「暮らしのマネーサイト」で支払い方法をリボ払いに変更することができます。なおリボ払いにすると手数料が発生します。この手数料の仕組みはよく知っておかないと、かなりの手数料を払わなければならなくなることがありますので注意が必要です。詳しくは、「リボ払いの手数料の計算方法がわからなくて困っていませんか?わかりやすく解説します」でわかりやすく解説していますのであわせてご覧ください。
イオンカードには様々な種類がありますが、その中で最もおすすめしたいカードが「イオンカードセレクト」です。なぜならイオンカードセレクトは、「クレジットカード」「イオン銀行のキャッシュカード」「電子マネーのWAON」という3つの機能を1枚で使える便利なカードで、しかもイオンカード系の中で唯一「ときめきポイント」と「WAON」のポイントを2重どりできるカードだからです。
クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きで1枚3役!ATM入出金手数料0円、イオン銀行宛も他行宛も振込手数料がなんと0円!さらに、カードと電子マネーの「ポイント2重取り」が可能で還元率最大3.0%!
イオンカードセレクトは、一定の額のWAONポイントを常に確保する「オートチャージ機能」がありますが、この時①WAONへのチャージ時200円に1ポイント還元+②WAON使用時200円につき1ポイント還元=合計1%のポイント還元率となります。
さらにこのイオンカードセレクトで、WAONオートチャージ利用やWAONの利用により、金利や入出金手数料、振込手数料に関係する「イオン銀行Myステージ」のステージが上がりやすくなります。もちろんこれらの情報は全て、「暮らしのマネーサイト」で確認することができます。
今回は、イオンカードの暮らしのマネーサイトについて解説しました。イオンカード「暮らしのマネーサイト」とは、イオンカードに関連するサービスを行っているサイトで、イオンカード、イオン銀行、WAONについての情報をすべてオンライン上で管理することができます。数あるイオンカードの中で最もおすすめしたいカードは、ポイントの2重どりができて、「イオン銀行Myステージ」のステージが上がりやすくなる「イオンカードセレクト」です。
暮らしのマネーサイトを使いこなせるようになれば、あなたが便利になるだけでなくコールセンターに電話をする数が確実に減り、管理がシンプルになりますので、イオンカードを管理しているカード会社にも利益があります。カード会社の利益があれば、イオンカードのサービスをさらに向上させることにつながるかもしれません。もしあなたがイオンカードを持っているなら、ぜひこの暮らしのマネーサイトを活用するようにしてください。