いくつかあるイオンカードのラインナップのうち、特に魅力なのが「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」の二つです。この二つのクレジットカードには、いったいどんな違いがあるのでしょうか?そんな疑問を持つ方のために、今回の記事では分かりやすく解説していきます。それぞれのクレジットカードにあるメリットやデメリットを知りたい方も、注目してみて下さい。
目次
クレジット機能と電子マネーWAON機能と、二つの機能を持つのが「イオンカード(WAON一体型)」です。クレジットカードとWAONカードと、二枚のカードを持たずに済みます。プリペイド型の電子マネーWAON使いの方に、便利なクレジットカードです。
今日申し込んで今日使える!毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!イオングループ対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!
次からは「イオンカード(WAON一体型)」にあるメリットについて、詳しくご紹介していきましょう。特にお買い物に大きなメリットがあるクレジットカードです。
「イオンカード(WAON一体型)」では本カードは勿論のこと、家族カード(3枚まで)も年会費無料です。ETCカードも年会費無料で追加できるため、有料道路の料金所をスムーズに通過したい方にも便利なクレジットカードとなっています。さらにETCカードには、「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」が付いています。ETCゲートに衝突する事故があっても、補償が受けられるのが「ETCゲート車両損傷お見舞金制度」です。
WAONは全国の加盟店でのお買い物に使える電子マネーです。WAONが使える加盟店のジャンルと、主な加盟店を次にご紹介しておきます。
加盟店のジャンル |
加盟店名 |
---|---|
ショッピング |
イオン/ダイエー/マックスバリュなど |
コンビニ |
ミニストップ/ファミリーマート/ローソンなど |
ドラッグストア |
ウェルシア/ハックドラッグ/ツルハドラッグなど |
ディスカウントストア |
ザ・ビッグ/アコレなど |
飲食店 |
マクドナルド/吉野家/かっぱ寿司/CoCo壱番屋など |
レジャー施設 |
イオンシネマ/東京サマーランド/沖縄美ら海水族館など |
宿泊施設 |
ホテルJALシティ/ワシントンホテルホテルグレイスリーなど |
サービス |
ヤマト運輸/エリートクリーニングなど |
カーライフ |
コスモ石油/大和自動車タクシーなど |
使える加盟店のジャンルや数が豊富なのが、電子マネーWAONの魅力の一つとなっています。「イオンカード(WAON一体型)」を持っていると、様々なジャンルのWAON加盟店での支払が、スマートになることでしょう。
「イオンカード(WAON一体型)」では、電子マネーWAONでのお買い物200円につき1WAONポイント貯まります。1WAONポイント=1円相当の価値があるため、電子マネーポイント還元率は0.5%です。ポイントの付かない現金でお買い物するより、電子マネーでお買い物したほうがお得になります。ただし、WAONポイントのままでは、お買い物に使えません。貯めたWAONポイントをお買い物に使いたい時は、電子マネーWAONへ交換(ポイントチャージ)して下さい。
ちなみにWAONポイント→電子マネーWAONへのポイントチャージは、WAON加盟店にあるWAONステーションにて行えます。全てポイントチャージする他、指定の分だけポイントチャージすることも可能です。ポイントチャージの方法について、詳しくはWAONの公式サイトをご覧下さい。
「イオンカード(WAON一体型)」にあるメリットのうち、特に魅力なのがイオングループでのお買い物となっています。次のようなメリットがあるため、イオングループユーザーの方は必見です。
「イオンカード(WAON一体型)」では、電子マネー機能の他、クレジット機能でもポイントが貯まります。クレジット機能では、国際ブランド(VISA/JCB/Mastercard)の加盟店にて、200円のお買い物につき1ときめきポイント付与です。1ときめきポイント=1円相当の価値があるため、基本ポイント還元率は0.5%となります。対象のイオングループなら常時ポイント2倍、ポイント還元率1.0%までアップするのです。
ポイント常時2倍の対象となる主なイオングループはこちらをご覧下さい。
イオン |
ダイエー |
マックスバリュ |
ザ・ビック |
イオンスーパーセンター |
グルメシティ |
イオンスタイル |
アコレ |
サンデー |
マルナカ |
ミニストップ |
イオンモール |
イオンタウン |
イオンバイク |
イオンシネマ |
イオンペットなど |
さらに拡大予定のため、常時ポイント2倍でお買い物できるイオングループは増える公算大です。
対象のイオングループでは、毎月20日と30日に「お客さま感謝デー」を開催しています。この「お客さま感謝デー」に来店し、「イオンカード(WAON一体型)」のクレジット機能、電子マネー機能でお買い物すると5%オフです。対象イオングループにて1か月あたり1万円お買い物した場合、9,500円まで割引される計算となります。1年間トータルでは6,000円もお得になるため、対象イオングループでお買い物する時は、毎月20日と30日に来店しましょう。
対象のイオングループでは、毎月15日に55歳以上の方を対象にした「G.G感謝デー」を開催しています。この「G.G感謝デー」でお買い物した時にも、5%オフの対象です。電子マネー機能で5%オフにするには、事前にWAONステーションでの設定が必要となります。サービス選択画面より、「各種設定・変更」→「G.G感謝デー対象WAONカード変更」へと進んで設定を完了させて下さい。
その他にも「イオンカード(WAON一体型)」には、次のような特典やサービスが付いています。
毎月10日に開催される「ときめきWポイントデー」なら、通常よりポイント2倍です。基本ポイント還元0.5%→1.0%までアップします。クレジット機能でのお買い物なら、イオングループ以外でもポイント2倍の対象です。国際ブランドの加盟店にてお買い物する時は、毎月10日に集中させると良いでしょう。
「イオンカード(WAON一体型)」は、「ときめきポイントクラブ」の優待加盟店の対象です。優待加盟店には、次のようなオンラインショップ加盟店と一般加盟店があります。
オンラインショップ加盟店名 |
ポイント倍率 |
対象商品・サービス |
---|---|---|
日本航空(JAL) |
2倍 |
JAL国内線航空券 |
RHトラベラー株式会社 |
3倍 |
対象のお土産 |
近畿日本ツーリスト |
2倍 |
パッケージツアーや宿泊券 |
サンエックスネットショップ |
2倍 |
サンエックスキャラクターグッズなど |
一般加盟店名 |
ポイント倍率 |
対象商品・サービス |
---|---|---|
コスモ石油 |
2倍 |
給油など |
ツヴァイ |
2倍 |
婚活など |
アート引越センター |
2倍 |
引越プランの利用 |
ワタミグループ |
2倍 |
お食事 |
神戸・三宮センター街 |
2倍 |
お買い物 |
タカキュー |
2倍 |
衣料品など |
ルネサンス |
2倍 |
スポーツクラブの物販 |
得タク |
3倍 |
タクシーの利用 |
イオングループのイオンクレジットサービスでは、ポイントアップサイト「ときめきポイントTOWN」を運営しています。このポイントアップサイト経由でのネットショッピングでは、ときめきポイント最大21倍となるのです。いつも利用するネットショップのサイトに直接アクセスするより、「ときめきポイントTOWN」経由のほうがお得になることでしょう。
「ときめきポイントTOWN」に参加している主なネットショップは、次をご覧下さい。
カテゴリ |
ショップ名 |
ポイント倍率 |
---|---|---|
ファッション |
AOKI公式オンラインショップ |
11倍 |
ファッション |
イオンリテールファッションショップ |
4倍 |
総合通販 |
楽天市場 |
2倍 |
総合通販 |
Yahoo!ショッピング |
2倍 |
家電 |
イーベスト |
2倍 |
家電 |
ソフマップ・ドットコム |
2倍 |
インテリア |
東急ハンズネットストア |
3倍 |
インテリア |
コメリドットコム |
4倍 |
グルメ |
一休.comレストラン |
2倍 |
グルメ |
ドミノ・ピザ |
5倍 |
本・CD |
HMV & BOOKS online |
3倍 |
本・CD |
TOWER RECORDS ONLINE |
4倍 |
旅行 |
エイチ・アイ・エス |
2倍 |
旅行 |
イーツアー |
3倍 |
美容・健康 |
キューサイ公式通販ショップ |
11倍 |
中にはキャンペーン中のショップ、クーポンのあるショップ、ポイントアップ中のショップもあります。およそ450ショップも参加しているため、ネットショッピングをよく楽しむ方は、ポイントが貯まりやすいことでしょう。
「イオンカード(WAON一体型)」で貯まったポイントは、様々な商品に交換できます。その交換先のうち、特にお得になるのが「ワタミグループお食事券」です。「ワタミグループお食事券」では、1,500ポイント→2,000円分のレートで交換できます。基本ポイント還元率0.5%→0.66%へとアップするのが、「ワタミグループお食事券」です。和民、わたみん家、ミライザカ、鳥メロなど、ワタミグループでよくお食事する方は、「ワタミグループお食事券」に注目してみて下さい。
イオンカードでは、優待施設をお得に利用することが可能です。「イオンカード(WAON一体型)」も、優待施設の対象となります。
次に主な優待施設と優待内容を、ご紹介しておきましょう。
ジャンル |
優待施設 |
優待内容 |
---|---|---|
旅行・ホテル |
宿泊予約サービスRelux |
初回5,000円オフ/2回目以降7%オフ |
旅行・ホテル |
ホテル日航大阪 |
料飲施設にて8%オフ |
旅行・ホテル |
ホテルニューオータニ幕張 |
基本宿泊料金10%オフ/婚礼利用時はウェディングケーキプレゼント |
レジャー施設 |
カラオケシダックス |
ルーム料金20%オフ/毎週火曜日はルーム料金30%オフ |
レジャー施設 |
カラオケ館 |
室料30%オフ |
レジャー施設 |
大雪パークゴルフ場 |
1日プレー料金100円オフ |
レジャー施設 |
東北サファリパーク |
入場料金10%オフ |
飲食店 |
ワタミグループ |
20日30日限定で飲食代5%オフ |
飲食店 |
ベイサイドレストランバーR-10 |
テーブルチャージ無料 |
カーライフ |
タイムズカーレンタル |
最大35%オフ |
カーライフ |
オリックスレンタカー |
最大50%オフ |
カーライフ |
ニッポンレンタカー |
最大15%オフ |
ショッピング |
ロッテ免税店銀座 |
2万円以上で1,000円分のギフト券プレゼントなど |
上記の他にも、お得な割引が受けられる優待施設がたくさんあります。優待施設が気になる方は、「暮らしのマネーサイト」にて検索してみて下さい。
イオンカードでは、旅行予約サイト「エクスペディア」でも優待が受けられます。優待内容について、詳しくは次をご覧下さい。
国内外ホテルの宿泊料金8%オフ |
航空券+ホテルの料金2,500円オフ |
格安ホテルや航空券を、さらにお得に利用したい時に魅力な優待です。エクスペディア優待を受けたい時は、イオンカード会員専用のクーポンコードを取得して下さい。
イオンカードでは、カード会員限定の格安ツアーも用意しています。イオングループの旅行会社イオンコンパス経由で、パックツアーに申込みすると、基本旅行代金が6%オフになるのです。さらに、ときめきポイント常時2倍の対象に含まれています。
「イオンカード(WAON一体型)」では、通常デザインの他、ディズニー・デザインも選ぶことが可能です。ディズニーファンの方にも、魅力の大きなクレジットカードとなるでしょう。ディズニー・デザインの国際ブランドはJCBのみです。他の国産ブランドは選べませんので、注意して下さい。
今日申し込んで今日使える!毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!イオングループ対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!
ここからは、「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」との違いについての解説です。どんな違いがあるのか、詳しく知りたい方は次をご覧下さい。
クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きで1枚3役!ATM入出金手数料0円、イオン銀行宛も他行宛も振込手数料がなんと0円!さらに、カードと電子マネーの「ポイント2重取り」が可能で還元率最大3.0%!
クレジットカードでは、締日に確定したカード利用代金が、支払日に銀行口座より引き落としされます。新規申込み時に引き落とし用の口座を登録することが必要です。「イオンカード(WAON一体型)」では、オンライン口座振替サービスにより、引き落とし用の口座をオンラインで登録できます。
「イオンカード(WAON一体型)」では、イオン銀行に口座がなくても特に問題ありません。一方、「イオンカードセレクト」では、引き落とし用の口座がイオン銀行のみとなっています。イオン銀行のキャッシュカード機能付きのため、他の銀行口座を登録できないのです。イオン銀行の口座を持っていない方は、新規口座開設と「イオンカードセレクト」の作成と同時に行うと良いでしょう。
キャッシュカード機能付きである「イオンカードセレクト」には、次のような特典
イオン銀行ユーザーの方にも、お得で便利になるのが「イオンカードセレクト」です。「イオンカード(WAON一体型)」には、イオン銀行のキャッシュカード機能はありません。
「イオンカード(WAON一体型)」同様、「イオンカードセレクト」にも電子マネーWAON機能が付いています。電子マネーWAONでのお買い物200円につき、1WAONポイント付与される点も同じです。しかし、「イオンカードセレクト」では、WAONオートチャージがポイント付与の対象となっています。
つまり「イオンカードセレクト」では、ポイントの二重取りができるのです。二重取りした時のポイント還元率は次をご覧下さい。
WAONオートチャージ時(0.5%)+WAONお買い物時(0.5%)=ポイント還元率1.0% |
電子マネーWAONユーザーの方にとっては、嬉しいメリットです。
イオンカードでは、ステータスの高い「イオンゴールドカード」のラインナップも用意しています。ゴールドカードなのに年会費無料なのが、一番の魅力です。しかし、インビテーション(招待)制となっており、一定の条件を満たさないと作成することができません。インビテーション制を採用するステータスカードの多くで、クレジットカードの利用実績が条件に含まれています。
どのくらいの利用実績を積むと、ゴールドカードのインビテーションが来るのか気になることでしょう。実はイオンカードの公式サイトに、インビテーション条件の記載があります。その内容は「直近で年間100万円以上のカードショッピング」という条件です。上記以外の条件もある可能性が高いですが、公式サイトには記載が見られません。
その他、イオン銀行の公式サイトにも、「イオンゴールドカードセレクト」を発行するという住宅ローン契約者限定特典の記載があります。イオン銀行との取引があり、住宅ローンを契約しているという方は、「イオンカードセレクト」のほうがインビテーションの近道となるでしょう。イオン銀行との取引がない方は、「イオンカード(WAON一体型)」で利用実績を積み上げたほうが良いです。
手元にイオンカードがあるけど、メリットの多い「イオンカード(WAON一体型)」に切替したい…。そんな時でも対象カードであれば、問題なく切替することが可能です。切替対象となるのは、通常のイオンカードとなっています。切替手続きを進めたい時は、イオンファイナンシャルサービス「暮らしのマネーサイト」へアクセスして下さい。「イオンカード(WAON一体型)」への切替時には、同じ国際ブランドしか選べません。違う国際ブランドへの変更はできませんので注意しましょう。
切替対象外のイオンカードを持っている方は、新規申込みして下さい。
流通系クレジットカードは、比較的甘い審査を行うことで知られています。「イオンカード(WAON一体型)」は流通系のジャンルに入るものの、イオン銀行が発行しているために審査基準が気になるところです。
上記の2点を満たせば、「イオンカード(WAON一体型)」に申込みすることが可能です。
申込み条件や職業を見る限り、比較的審査に通りやすいクレジットカードとなっています。収入がない無職の方でもない限り、「イオンカード(WAON一体型)」を作成できる可能性は高いです。
「イオンカード(WAON一体型)」はオンライン申込み後、店頭受け取りすることが可能です。店頭受け取りであれば、最短即時発行されるため、すぐクレジットカードが必要な時にも便利なことでしょう。店頭受け取りサービスを利用できるイオンの店舗は、「暮らしのマネーサイト」にて検索できます。最寄りの店舗が何処にあるか分からない時は、探してみると良いでしょう。
店頭受け取りできるのは仮カードであり、国際ブランド付きの正式なカードは後日自宅に郵送という形になります。本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)を準備し、受け取り時間内である10時~18時までに来店することも必要です。その他にも、年齢20歳以上が店頭受け取りサービスの対象である点も注意して下さい。
「イオンカード(WAON一体型)」では、キャッシング枠も付けることが可能です。インターネット、または電話でキャッシングに申込みすれば、最短即時振込みされるため、今日中に現金が必要な時にも役立ちます。キャッシングした後の支払方法は1回払い、またはリボ払いの2種類です。1回払いでは余裕がないという時は、リボ払いを選ぶと良いでしょう。
ただし、リボ払いをそのまま続けていると、手数料が多くなりやすいです。手数料を節約したい時は「リボ払いお支払い額増額サービス」を利用してみて下さい。このサービスでは、毎月の支払額を増やすことができます。余裕のある時は全額返済を選ぶことも可能です。
「イオンカード(WAON一体型)」のキャッシングは、海外でも利用できます。海外の駅や空港などに設置してあるATMに、クレジットカードを挿入し、暗証番号を入力すると現地通貨で出てきます。海外旅行中にお金が足りなくなった時にも、便利なサービスです。国際ブランドVISAの場合は「PLUS」マークのある海外ATM、Mastercard/JCBの場合は「Cirrus」マークのある海外ATMを探して下さい。
「暮らしのマネーサイト」の海外キャッシングのページには、海外ATM操作方法の紹介があります。英語が苦手な方は、事前に海外ATM操作方法を確認しておきましょう。海外ATMでキャッシングを利用した時には、次の手数料が発生します。
取引額 |
手数料(税込) |
---|---|
1万円以内 |
110円 |
1万円超 |
220円 |
海外キャッシングの場合、リボ払いしか選べません。利息を節約したい時は、帰国後に「リボ払いお支払い額増額サービス」を利用し、全額返済すると良いでしょう。利息と海外ATM利用手数料を支払しても、両替手数料より安くなりやすいです。海外旅行に行く時には、「イオンカード(WAON一体型)」を忘れずに持参しましょう。
ここからは「イオンカード(WAON一体型)」にあるデメリットのご紹介です。申込みする前にメリットとデメリットと、両方知っておくと良いでしょう。
「イオンカード(WAON一体型)」の基本ポイント還元率0.5%は、並みの水準です。先ほどご紹介したイオングループの常時ポイント2倍なら、ポイント還元率1.0%となりますが、店舗が限られてしまいます。他社には基本ポイント還元率だけでも、1.0%以上のクレジットカードがあるため、ポイント還元率重視の方だと、物足りないと感じることでしょう。
「イオンカード(WAON一体型)」の場合、WAONオートチャージでのポイント付与は対象外です。オートチャージとお買い物での、ポイント二重取りはできません。
旅行をよく楽しむ方は、クレジットカードに付いている旅行傷害保険が気になることでしょう。しかし、「イオンカード(WAON一体型)」には旅行傷害保険がありません。旅行中に病気やケガの治療を受けても、補償が受けられませんので注意が必要です。
オートチャージとお買い物でのポイント二重取りができる「イオンカードセレクト」なら、基本ポイント還元率の低さを補うことが可能です。旅行傷害保険が付いているゴールドカードへのインビテーションの近道にもなります。「イオンカード(WAON一体型)」のデメリットが気になる方は、「イオンカードセレクト」を検討してみるのも一つの方法です。
「ときめきポイントの常時2倍」「5%オフになるお客さま感謝デー」「55歳以上の方が5%オフになるG.G感謝デー」は、イオングループで受けられる特典です。イオングループを利用しない方だと、「イオンカードセレクト」であっても、魅力のフル活用が難しくなります。イオングループの店舗は全国にたくさんあるため、最寄りにあるかどうか探してみて下さい。
次に「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」の比較表を掲載しておきます。
比較項目 |
イオンカード(WAON一体型) |
イオンカードセレクト |
---|---|---|
年会費 |
無料 |
無料 |
国際ブランド |
VISA/Mastercard/JCB |
VISA/Mastercard/JCB |
引き落とし口座 |
様々な銀行口座 |
イオン銀行口座のみ |
基本ポイント還元率 |
0.5% |
0.5% |
イオングループでのときめきポイント常時2倍 |
○ |
○ |
お客さま感謝デーでの5%オフ |
○ |
○ |
G.G感謝デーでの5%オフ |
○ |
○ |
ときめきポイントクラブの優待加盟店 |
○ |
○ |
WAONオートチャージ |
ポイント付与対象外 |
ポイント付与対象 |
旅行傷害保険 |
× |
× |
カード盗難保障 |
○ |
○ |
ゴールドカードのインビテーション |
○ |
◎ |
イオン銀行特典 |
× |
○ |
2つのラインナップで共通するサービスが多くなっています。しかし、お得感でいうと「イオンカードセレクト」のほうに優位性があるでしょう。
新規でイオンカード(WAON一体型)に入会し利用すると、最大4,000ときめきポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。申し込みはWEB限定で、キャンペーン期間は2019年3月1日~2019年5月31日までです。
新規入会でもれなく1,000ときめきポイント(1,000円相当)がプレゼント!また、イオンカード公式アプリAEON WALLETのご登録で、500ときめきポイント(500円相当)がプレゼントされます。
さらに、クレジット払い20,000円(税込)以上の利用でもれなく1,000ときめきポイント(2,000円相当)、または40,000円(税込)以上の利用でもれなく2,500ときめきポイント(5,000円相当)がプレゼントされます。なお、2019年7月10日までにクレジット払いを利用した方が対象です。
獲得できたポイントは、電子マネー「WAON」に交換し、お買いものに使うことが可能です。最大4,000円分のお買いものができるため、お得感の高いキャンペーンです!
イオンカード(WAON一体型)の入会を検討されている方はこのお得な期間を是非お見逃しなく!
今日申し込んで今日使える!毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍!イオングループ対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!
クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きで1枚3役!ATM入出金手数料0円、イオン銀行宛も他行宛も振込手数料がなんと0円!さらに、カードと電子マネーの「ポイント2重取り」が可能で還元率最大3.0%!
キャンペーン目的でクレジットカードに入会し、すぐに解約してはいけません。それはクレジットカードの審査に悪影響が出るからです。信用情報を確認すれば、入会や解約状況がすぐに分かります。倫理的にも問題となりますので、止めておきましょう。
「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」の違いについて、徹底解説してきましたが如何でしたか?違いをよく理解してから、自分にあったラインナップを選ぶと失敗しにくいです。入会する時にキャンペーンを活用すれば、ポイント交換への近道にもなるでしょう。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 6ヶ月未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 0~1万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
ETC |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
ETCを利用するためにイオンカードを作りました。 他のカードは年会費がかかったり、ETCが有料だったりするのですが、イオンカードは年会費もETCも永久無料です。 しかも、通常作るのに300円かかるワオンカードも一体になっているので電子マネーとしても利用できます。 電子マネーをチャージしてもポイントが貯まるし、 高速のサービスエリアでワオンカードを利用するとキャッシュバックになるキャンペーンもやっているので利用価値が高いです。 また、コスモ石油でもイオンカード特典の割引があり、ガソリン代も安くなります。 最近引っ越して、近くにイオンがなくなってしまいましたが、イオンを利用しなくても十分価値のあるカードです。
ETCを利用するため
クレジットカードを引き落とす銀行の選択肢が少ない。 楽天銀行はダメでした。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンに行かれる方にはかなり便利なカードです。イオンのときめきポイントやWAONポイントが貯まりやすくそれをチャージすることで買い物をまた使うことが出来ますので重宝します。後20日30日とか日曜日などクレジットカードを使うことによりポイント何倍などがありイオン銀行から届くDMにお得な情報が届き普通より安く手にはいる情報が来て買い物が楽しみになります。 バーゲンの情報や特別なイベントなど楽しい情報も提供してます。
良く行く場所なので持っていると便利なカードだと思って決めました。
ポイントはたまりやすいですが機械で手続きをしてからチャージしなければいけないので面倒ですね。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
近所にグルメシティという食品スーパーがかなり前からあり、もともとは旧ダイエー系列のお店でした。親会社のダイエーがイオン傘下に入ったため現在では、グルメシティもイオン系列のお店に変わりました。 そのため店でショッピングをする際、あると便利なのがイオンカードです。単にクレジット機能があるだけでなく、買い物の都度ポイントが付与されるからです。それも5倍、10倍のポイントが付く日がありますから、他の特典と合わせると1割引以上にしてもらえたりします。このカードを持たずに現金で買い物をすると損をします。
小銭が必ず発生する消費税、このカードを差し出せば毎日の買い物もキャッシュレス。すごく便利です。
キャッシングサービスも受けられますが、金利がかなり高いので使ったことがありません。イオンは銀行も持っているわけですから、せめて銀行のレートに合わせて欲しいですね。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンカードは私にとってメインのカードではないのですが、イオンで良くお買い物をする方などは、こちらのカードで支払いをされた方が断然お得です。 その理由としては、「ポイント」です。 こちらのカードは、高還元率とまではいかないのですが、イオン内でお買い物をされた場合に限り、このカードの威力が発揮されて高い還元率に変わります。 また、イオンカードを持っていることでイオンから定期的にハガキが送られてくるのですが、そのハガキには様々な割引特典があり、それを利用することで食品や日用品を割引価格で購入できます。
イオンで良くお買い物をするためです。
ゴールドカード会員になるまでのラインが高いことがネックです。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
何と言っても20日と30日のお客様感謝デーで割引になるのが大きいです。割引幅は5%ですが、まとめ買いや家電製品など支払いが高額になってくると、意外なほど大きな割引になります。ですから近所にイオンやイオン系のスーパーがあるなら持っておくと良いと思います。入会金とか年会費もありませんし。またポイントも貯まっていきますので、メインカードにするのも良いのではないでしょうか。WAONポイントと交換出来るので、WAON付きが便利かなと思います。
近所にイオンが出来たから。
ポイント分が締め日の段階で割り引かれるとかあればいいですね。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 0~1万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
ポイントが貯まると商品券などと交換することが出来るのは他のカード会社でもやっていますが、自社商品券でも手数料としてポイントを使う必要があることもあります。そのため交換ポイント+手数料ポイントを貯める必要がありますが、イオンカードでは貯まったポイントをワオンポイント等に変更すれば、手数料としてポイントをプラスする必要がないので、気に入っています。また200円で1ポイントや使う日によってはポイントを増やすことも出来るので、自分が思っているよりもポイントが貯まっていることも気に入っています。
私が加入しようとしていた医療保険がイオンカードと提携していて、カード払いにすることで色々とメリットが会ったからだったと思います。もう15年近く前のことなのであやふやですが。
現状に満足しています。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 3~4枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
AEONが近くにある人に関しては、とってもおすすめ、むしろ作らないともったいないと思えるカードです。年会費がかからないのがまず第一のよい点。使用状況によって自動的にゴールドに切り替えてもらえるのですが、ゴールドになっても年会費は無料です。それでポイントもためやすく、AEON内ラウンジの他、空港でのラウンジも使用できるのでとてもよいです。また、AEONで使用する場合は現金払いであっても、ポイントをためることができます。また、提示することによって割引も受けられます。
ミッキーデザインのカードがとてもかわいかったため。またAEON利用する頻度が高かったため。
JCBカードなので、海外での利用では別のカードを持ち歩かないと不安になる。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
割引やポイント還元セールをやってくれるところが満足しています。その日に合わせて買い物に出かけるわけでもないのですが、5の付く日だったり、10の付く日、毎週火曜日はポイント2倍や5%引きとかしています。もともと広告を見て安い商品を決めて探すタイプではないのですが、お得感をくすぐられているのは年配者から独身者まで同じだと思います。みんなのお財布に優しい親しみやすさ醸し出しているように努力されていると感心させられます。
毎週利用しているからあったほうがいいと思います
ネットショッピングも併用してしてますが、最近ちょっと割高かしらと感じます。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 3~4枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
メインのカードにしているので、ポイントが知らずのうちに溜まるのですが、引き換えられる商品が沢山あります!私が好きでいつも頼んでいるのは、餃子の王将セットです。冷凍のチャーハンと餃子と餃子のタレ(ビン)のセットで、結構な量が入っているのでオススメです。 引き換えの仕方も、ネットですぐに出来るので簡単です。 JCBは、色々なお店で取り扱いしているため、少額のお買い物でしたらサインレスでパパッと買い物ができます!なので重宝しています。
近くのガソリンスタンドで使える事と、ディズニーリゾートで買い物することが多く、ポイントを貯めるために発行しました。
カードのデザインがオシャレになるといいです。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
比較的ポイントがたまりやすいカードだと思います。イオンでお買い物するとポイントは常に2倍で、10日は5倍です。10日を狙って高額な買い物をするように購入計画を立てるとかなりお得です。他にもwaonポイントが貯まったりチャージしてお買い物もできるので生活にイオンカードがあれば便利です。もちろんクレジットも活用してます。イオン専用のATMでキャッシングすれば手数料も無料です。利子は他カードとそれほど変わらないです。
社会人になってから勧誘されて作りました。
長年利用してる人への利点があまりないかなと思います。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオン、マルナカ、BIGなどの提携施設利用が多いため、ボーナスポイントがたくさんつきます。実際のポイント還元は他のカードと特に変わらないと思いますが、ボーナスポイントがつく期間やつく商品があることが多く、いつの間にかポイントがたまっています。そのときめきポイントを、ワオンポイントに変えることができ、気軽に利用できています。先日は、ワオンポイントを利用すると、利用ポイントの10%還元があり、貯まったポイントを使うときにもお得でした。イオンのアプリを家計簿代わりに使っています。
イオンによく行くので発行しました。
イオンのアプリやサイトを利用するときのパスは、忘れてしまったら、IDの新規取得になることです。再度登録するのが少し面倒です。
これからも利用します。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 不明 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンカードというぐらいなので、イオンで使えるポイントが貯まります。ポイント5倍デーなどの日もあるので、必ず買う食料品をかってポイントに変えてすぐに使えます。マックスバリューでも利用できるのもいいですね。また、高額な買い物をするときはなるべくカードを使うことでポイントが貯まり現金の様に使えるます。 カードもJCBでディズニーランド、ユニバーサルスタジオ関係のキャンペーンなどもあり応募する楽しみもあります。
日頃、マックスバリュー、イオンをよく利用するので、 ポイントが生活密着なのが良かったのとディズニーデザインが可愛かったからです。
WAONPOINT、電子マネーWAONなどすべて一まとめにしてほしい。
デザインが可愛いです。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンで買い物をする方には1枚あるととても便利です。ポイントは200円で1ポイントと高還元ではないけれど、イオンのお客様感謝デーなどの時は還元率が良くなったり、特定の店で買い物やガソリンを入れるとポイントが付いたりします。映画も安く利用できます。イオン内であれば、現金で支払いの時にもカードを出せば別でポイントが貯まるのも良い点です。ゴールド会員になると、ラウンジが利用できますし、一度ゴールドになると永遠にそのままな点も気に入っています。
イオンに良くいくため。
100円で1ポイント貯まると嬉しいです。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 3~4枚 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
入会費も年会費も無料で、イオンでの買い物のときにイオンカードで支払うと割引きされたり、ポイントもどんどん溜まって、そのポイントで買い物もできるのでとても重宝します。食品も売っているし、イオンが身近にある人は溜まったポイントも必ず有効活用できるのではないでしょうか。イオン外の支払いも引き落としの時にポイントが付くので公共料金や通信費などの支払いもイオンカードに…と使えば使うほどお得です。カード会員への割引きクーポンなども次から次へと届き、食品にも使えるものは特に助かります。ちりも積もれば…な使用実績でゴールドカードにランクアップすると空港ラウンジの他、対象のイオンではラウンジで飲み物やお菓子のサービスを受けることもできます。
よく利用するイオンのカードを持ってた方が得だと思ったから。カードデザインも気に入ったものがあったから。
すごく便利に活用できているので、不満点は今のところないです。
JCB、VISA、Masterなど、カードブランドはいくつかの種類を揃えておくと便利です。お店によって扱うブランドに偏りがあったりするからです。 引き落とし時にポイントが溜まるクレジットカードを持っているなら、例えば1000円以上の支払いの時など、できる限りクレジット払いをすると、ちりも積もればで結構ポイントが溜まっていきます。ポイント利用は家計の助けになります。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 6ヶ月未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
20日と30日は5%オフになるのが満足しています。 入会費年会費無料のためクレジットカード初心者の方にも持ちやすくオススメです。 イオン系列店ではポイント還元率2倍になる点やイオンシネマの割引が受けられるなどイオンユーザーの自分にはメリットが多く満足しています。 年額で一定額以上の使用があると無料でゴールドカードにランクアップできるのはおすすめしたいポイントです。 また、使用状況に応じてハガキでの割引クーポンが送られてくるのにも満足しています。
イオン系列店でよく買い物をするため発行しました。
カードのデザインが格好悪くて満足いきません。
イオンユーザーであれば持っていて損はないカードだと思います。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 300~400万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンカードはイオンやイオン専門店でカード払いにするとお得なクレジットカードです。 例えば暮らしの品10%引きやポイント2倍といった特典が得られます。 イオンはさまざまなものが売っているので、1万円以上する高額なものを買ったときでも10%引きになるのは有難いです。 また、貯まったポイントはWAONポイントとして還元できるので、実質1ポイント1円で食料品などの買い物に使用できます。 ポイントが品物だけではなく普段の生活に還元できる点も満足している点です。
学生時代にクレジットカードが必要になった際、イオン店舗で申し込めたから
カード払いにしないと特典が得られない点と、イオン以外の買い物ではポイントが貯まりにくい点はやや不満です。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 不明 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンのスーパーで五パーセント引きになることがあったり、ポイント2倍のときもあります。イオン系列であれば使うことができるのでとても便利です。ポイントもよく貯まるので助かります。 イオンカードやイオン銀行は便利だと思います。駅から近いショッピングモールが多いので助かります。イオンの20日と、30日は五パーセント引きになりますのでカードを作るとかなりお得だと友達にすすめたいと思います。最近はシルバー割引もあるのど割引してくれる日が増えたのも嬉しいです。
イオンをよく利用するので。
ポイントの交換商品がもう少し、良いものが多い。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 400~500万円未満 |
カード保有年数 | 1年以上~3年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンカードを使えば、特定日におけるイオングループでの買い物が5%OFFになる特典があるため、生活コスト面でのメリットがあります。また、店舗やネットショッピングにおいてポイント還元が良く、最大で21倍のポイント還元が期待されます。さらに、イオンシネマでは通常料金から300円安くなる特典があったり、ショッピングセーフティ保険やクレジットカード盗難保障の保障機能も優れており、イオングループを中心に利用するには使い勝手が良いカードです。
スポーツジムでの勧誘にて発行
郵便ではなく、メールで情報を送ってほしい。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
おすすめポイント第一は、可愛いデザインです。ディズニーデザインで、ミッキー&ミニーがプリントされています。使用する際、よく店員さんから可愛いですね、と言ってもらえて嬉しいです。 おすすめポイント第二は、WAONと一体化していること。イオンモールで良く買い物をする方には、一枚で済んで便利です。もちろん現金をチャージすることも可能です。 おすすめポイント第三は、ポイントについてです。貯まったポイントは、WAONへの現金チャージに変換可能。また、イオンモールで使える、割引クーポンがカードを使用していると毎回明細書と一緒に来るので、非常によく使わせてもらっています。 年会費も無料なので、おすすめです。
イオンモールで良く買い物をするため、WAONカードと一体化していて便利だったから。
専用サイトが見にくく、ポイントの還元の申し込み手続きが難しいです。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
クレジットカードを5年間ほど使用していますが、クレジットカードを持つことによるメリットは2点ほどあります。 ①現金レスなので財布が整理しやすい ・今までは現金を持ち歩いてましたが、現金だと小銭が多くなってしまうと財布がパンパンになってしまって、とっても整理しづらいです。 クレジットにすればカード1枚で買い物できるので便利です。 ②ポイントが貯まる ・私のクレジットカードは「イオンVISAカード」ですが、イオンで買い物すると200円に付き1ポイント加算されます。貯まったポイントはWAONポイントとして提携しているお店で使用可能なので便利です。
カードを発行した理由ですが、やはり便利性の良さとポイント等が使用できるので買い物がお得になることです。
ポイントは200円で1ポイントだが、できれば100円で1ポイントにしてほしい。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 2~3枚 |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオン店舗での支払い100円につき1ポイント付与され、1ポイント1円換算です。イオンシネマでは割引き特典があります。貯まったポイントは、WEB上でカタログから種類豊富な景品との交換やwaonポイントなどに交換できます。 北海道のイオンは、店舗でも楽宅便(ネットスーパー)でも10日、20日、30日は5%オフになります。他にもポイントが5倍になる期間があります。楽宅便の支払いに使えば、4000円以上で送料が無料になる特典もあります。 カードにWAONがついていても普段使わない方もいると思います。レジで使うと「ワオ~ン」と鳴るので抵抗があるかもしれませんが、セルフレジであれば画面でポイントを使うか確認され、音も鳴らないので気軽に使えます。 カードを使用した翌月にはイオン店舗で使える割引券が届き、誕生月には食品を含めた割引券が届きます。
転勤族で買物に不便な場所に住むことが多く、子供のオムツなど重い物の買物が大変で、ネットスーパーを週1回使用したかったので作りました。
ポイントの交換でWEB上のマイページにログインした後、少し見づらいので交換商品を選択しやすくしてほしいです。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 5年以上~10年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
近くにイオンがあるので、イオンカードで支払うことでポイントが多く溜まる場合があり、よく使用しています。そのポイントは商品券などとも交換できるので、キャッシュバックされているようで、お得感があります。そのポイントの交換も簡単にできるので、使いやすいです。また、以前インターネットを介した不正使用の被害にあったとき、いち早く自分のところに電話が来て、知らせてくれました。大きな会社が発行しているカードだからこその安心感はあります。
家族が使用していて、便利そうだと感じたからです。
カードの付帯海外保険などが一般カードにはあまりないことです。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 6ヶ月未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 0~1万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
一部のネットショップやスマートEXなど、クレジットカードでなければ支払いが出来ないサービスってありますよね。学生さんたちの中には、「バイトなどをする余裕もないし、収入もないのにクレジットカードを作るなんてなあ」と思い、クレジットカードを作っていないためにこれらのサービスを利用できない、という人も多いのではないかと思います。そういう人にこそおススメなのがこの家族カードです。どういう用途にのみお金を使うかしっかり親と相談し、決められた範囲の中で使うのであれば安心ですよね。
帰省のためにスマートEXを利用するため
そこまで利用頻度が高くはないので、改善点を発見するに至っておりません。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 6ヶ月以上~1年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
生活圏内にイオンがあるなら、一枚あると便利なカード。ポイントも貯まりやすく、映画料金から日用品まで幅広い割引特典もいろいろ。 WAONカードも一枚にまとまっているので、これで日々の食料品を買うと知らず知らずの内にWAONポイントも貯まっている。 ETCカードも、利用料関係なく年会費無料。 ネットショップでも、イオンのオンラインサイトを経由すればポイントが2倍?から最大21倍までつくので、ネットショッピングにも便利。
ネットショッピング用に発行したけれど、WAONの使い勝手が案外よく、食料品の買い物に利用する事が多い。
ポイントを貯めると景品交換ができるが、その景品があまり魅力的ではないところ。結局、WAONポイントへの交換一択になってしまっている。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 限度額なし |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
1円のお買い物からカードを使えるところが魅力です。また、20日・30日には5%引きの割引があり、5の付く日にはポイントが2倍3倍などの特典があります。誕生月には、10%引きのお買物券が2回使用できます。ポイントも、現金払いやクレジット払いなどでそれぞれもらえるポイント数が違い、WAONポイントなどの電子マネーや商品などに交換が出来ます。色々な方法でポイントが貯めやすいというところがメリットだと思います。
年会費が無料なので決めました。
お買い物200円につき1ポイントで、しかも商品の交換が1000ポイントからなのですが、ポイントの使用期限が1年と短いので、1000ポイントに届かないうちに期限切れになってしまい、せっかく貯めたポイントが無駄になってしまうことがあります。せっかく貯めたポイントですので、期限なしで使えるようにして欲しいです。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年 収 | 0円(なし) |
カード保有年数 | 6ヶ月以上~1年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 30万円以上~50万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンでクレジット払いすると、いつでもポイントが2倍になります。 また、カード会員のキャンペーンも多くやっているので、とてもお得にお買い物ができると思います。 ミニオンコラボバージョンなので、USJでの利用でポイントが10倍になるのもうれしいポイントです。 テーマパークではついつい出費がかさむものですが、同じ出費でもポイントが10倍になるとかなり助かると思います。 関西圏に住んでいる方には、とても便利に使えると思います。
家の近隣にイオン、イオン系列のスーパーがたくさんあるので、 日常のお買い物をする際に少しでもポイントを稼ぎたかったので作りました。
ネットの口コミで請求金額の間違いが多発しているとの口コミを見かけます。 信用できないので、請求額はレシートを保管しておいて、毎回確認しています。
国際ブランド | VISA |
---|---|
年 収 | 200~300万円未満 |
カード保有年数 | 3年以上~5年未満 |
カード保有枚数 | 1枚のみ |
月間平均使用額 | 1~3万円未満 |
利用限度額 | 30万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
家がイオンに近いため、買い物が使うことがとても多いのですが、イオンの中でなら基本的にポイントが付けられることと、2倍デーなども豊富なのですぐポイントが貯まります。カード会員専用のサイトに、ポイントで買えるお値打ちな商品とも交換できるので楽しんでポイントが貯められてますね。 それと、勝手に海外の人にカードを不正利用されてしまったことがあったのですが、高額の不正利用をされたにも関わらず、イオンクレジットサービス株式会社のオペレーターが真摯に対応してくださり、向こうに非はないのに返金手続きまでしてもらえました。本当に感謝しています。 インターネットが普及している世の中、こういった不正利用の可能性は大いにありますので、万が一の時対応してくださることが分かっているのでその点とてもオススメできます。良い会社です。
当時はクレジットカードを持っていなかったので、イオンですすめられてそのまま発行しました。 大手だから安心できるかな?と思ったのも理由の一つです。
現在、web明細を選択しているのですが、それだと通知などが来ないので自分で定期的に明細を確認しなければなりません。 紙面の明細もあるのですが、そちらは有料になってしまうので強いて言うならばそこだけが不満点です。
国際ブランド | JCB |
---|---|
年 収 | 0~200万円未満 |
カード保有年数 | 10年以上 |
カード保有枚数 | 5枚以上 |
月間平均使用額 | 3~10万円未満 |
利用限度額 | 50万円以上~100万円未満 |
メインカード |
総合 | |
---|---|
ポイント・マイル還元 | |
付帯サービス | |
会員専用サイト | |
申込手続き | |
カードデザイン | |
カードステイタス |
イオンカードはポイントがすごくたまりやすいと感じています。なぜなら、イオン系列店で使用すると、お客様感謝デーなどポイントが数倍になる時があるからです。その日を狙ってイオンカードでお買い物をするといっきにポイントを稼ぐことができます。いつのまにかポイントがたまっているのでうれしいです。 しかも、たまったポイントはイオンのお買い物で使える商品券や、JCBギフト券などに交換できます。商品券やギフト券は使い道が幅広いのですごく助かります。 イオン系列店でよくお買い物をする人はサインレスでスムーズにお会計ができますし、一枚持っていると便利かつお得でおすすめです。
イオンでお買い物をしていた時に、クレジットカードの勧誘をされました。当時学生だったのですが学生でも、すぐに発行ができて当日から使えるようになると言われたので人生で初めてのクレジットカードとして作りました。
ギフト券や商品券をポイントと交換する時に、手数料がかかるという点です。お得にポイントを活用するために手数料がなくなればいいなと思っています。